No title
ひゃ~ すごいね~
23の手にかかると どんなものでも 芸術作品に大変身してしまうんだ
健さんⅡ (≧∇≦)・:*:・゚ブッ 気になるぅ
いろんな被写体を 貪欲に探すことが 大事なんだね
【2010/11/07 23:25】
URL | ひぃ♪ #- [ 編集]
Re: No title
ひぃ^^ あはは^^ 芸術ってのは大げさだな~^^ 何となくイメージで撮って仕上げてるだけだよ^^
なんだろね・・健さん・・・靴の商品名だろうか・・・^@^ この漁港だけでも、かなりのショットが撮れたんだよ^^ アングル次第だね写真は^@^
【2010/11/07 23:28】
URL | #- [ 編集]
No title
あの滑車、トルコ石みたいな青と、赤茶がなんとも素敵w
またあの「ロゴ」も生きてますね~
低い空を入れると、グッと雰囲気出ますね。
シーズンオフの、もうひとつの港の「一面」に引き込まれます^^
【2010/11/07 23:44】
URL | ぽっぽ #- [ 編集]
No title
やっぱりいいなぁ~
23の写真の
「自然の中に誰かがいた」形跡を切り取るセンスが大好きです。
色合いもマネしようにも出来ません・・・
【2010/11/07 23:52】
URL | たけぼー #233oTK86 [ 編集]
Re: No title
ぽっぽ^^ 古い滑車なんだろうけど、青い塗装が眩しく残ってたよ^^
それだけに絵になるんだよね^@^
厚い雲が空を半分覆ったような空が大好きさ^^ 雲が無い空は写欲が冷める・・^@^
この季節だからこそ何か寂しげな漁港が23を引きこむんだな~^^ ありがと^3^
【2010/11/07 23:58】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
たけぼー^^ うんうん^^ 誰かが居たような・・今でも居そうな空間がいいよね^@^
たけぼーは23と同じようなシステムじゃないか^^ 撮れるよ^^ 撮れるようになれるよ^@^
【2010/11/08 00:00】
URL | #- [ 編集]
No title
正に現代の表現の妙を拝見できて、とても勉強になりますね・・♪
何時もありがとうございます・・<m(__)m>
撮影ポイントも新鮮でとても素晴らしいです。
こんにちは♪
23のような個性的な作品が大好きです!!
出会いに感謝しながら私は私らしい写真を撮ること~(*μ_μ)ポッ
今私が心がけていることです.*((*U∀U*艸))゜+。
特別な場所でなくても被写体はどこにでもありますね☆
それをどう切取るかが大切なことかしらって!!
23をずっと応援しています(*´∀`人)
【2010/11/08 12:26】
URL | まりも #Qi8cNrCA [ 編集]
Re: No title
masayoshi^^ 23が好き勝手に表現してるだけなんだけどね^@^
知らない場所をウロウロすると新たな発見があったりして面白いな~^@^b
【2010/11/08 13:02】
URL | #- [ 編集]
Re: こんにちは♪
まりも^^ ありがと^^ 定番の綺麗な花や風景を撮るのもいいけど何かの想いや出会いの瞬間を切り取る世界もいいよね^@^ 今年の23は特に何かを探してさまよう時間が多かったよ^^ まりもちゃんもその調子で探して行こう^@^b 出会ったら色んな切り取りで自分の世界を広げよう^@^b
【2010/11/08 13:09】
URL | #- [ 編集]
No title
ホントだぁ~~^^ 気になるぅ~~ 健さんⅡ…って誰なんだろね!?
ⅡがあるってことはⅠもあるんかなぁ~~
【2010/11/08 16:22】
URL | 花 #- [ 編集]
No title
健さんⅡはワークシューズのブランド名??? いや~ こういう写真を撮ったら23は本当にアーティストって感じがしますよ・・・ 時代の変化を素直に認めて良い部分を取り入れる姿勢は素晴らしい事だと思います。
写真に限らず全てにおいて^^ そういう気持ちを持った人がこれから先の未来を生き抜いて行くのでしょうね。
昔流や王道、それを残すことももちろん大事だと思うけど、新しい時代や変化を常に意識することはもっと大事だと思います。 これからも素晴らしい作品を残して下さいね^^ 参考にさせてもらいます^^b
【2010/11/08 18:55】
URL | Ryu #9ltKE4cs [ 編集]
No title
ドラマティックな演出だねえ!映画のひとコマを見ているよう^^
健さんⅡ号の横にあるタバコは、おいらのと同じだ(*^ ^* )V
【2010/11/08 19:59】
URL | サーフ #UGOI75a2 [ 編集]
No title
雑誌の表紙みたいで素敵ですね。
【2010/11/08 20:13】
URL | きんべー #xCxv1I72 [ 編集]
No title
デジタル一眼レフもだいぶ技術的に飽和してきたと思ったら、
まだまだ進歩の余地があるのがすごいですよね。
若い人の感性とかにマッチするとまた素晴らしいものが出来上がるし。
写真っていうのは楽しいものですね。
【2010/11/08 22:32】
URL | いわん #YGr0j.0Q [ 編集]
No title
フィルム写真のプリント技術は認めてもデジタル写真での加工は認めないコンテストの審査員が多いけど全くナンセンスですよね^^;23に同感です。
【2010/11/08 22:52】
URL | 殿 #0H15G94M [ 編集]
No title
レッドバロンの次は。。。ガンダムの足っ!☆・:゚*オォヾ(o^Θ^o)ノォオ*゚:・☆w
そして 健さんⅡっ!゚+。:.゚(pqyΘy*)いぃねぇ~っ♪+。・゚・。+♡www
錆の色が なんとも鮮明で いろんなこと語りかけてくるようだなぁ。。。*^・^*
【2010/11/09 10:06】
URL | ぴょこたん♪ #- [ 編集]
Re: No title
花^^ あはは^^ まぁ商品名なんだろうけどね^^
健さんって言うと高倉健・・・高倉健とは関係ないだろうな~^@^
【2010/11/09 12:58】
URL | 23 #- [ 編集]
Re: No title
Ryu^^ この靴の商品名だろうな~^@^ ブランドかもしれないし^@^ 23はそんな立派なもんじゃないよ~~^^ ただ目についたのをサクっと撮っただけだし^^
どんな分野でも時代は変わるんだよな~^^ 固定した世界はつまらないし、いつか忘れられる時代になる^^
王道は必要だが新しい部分も取り入れないと発展は無いと思うよ^@^ 芸術もスポーツもみんなそうだね^@^
【2010/11/09 13:12】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
サーフ^^ 結構ドラマに溢れた漁港だったよ^@^ イイ感じに古い雰囲気がね^@^
タバコ・・・・これを聞くと禁煙・・・・間もなく禁煙に挑戦だよ・・^@^
【2010/11/09 13:14】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
きんぺー^^ ありがと^^ そんな写真を沢山撮りたいものだよ^@^
【2010/11/09 13:14】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
いわん^^ そうなんだよね^^ 間もなくミラーなんてなくなるかもしれないし・・^^
写真だってビデオ撮って動画から抜き取るだけで高画質になっちゃうんだろうな・・・それは寂しいよね・・^^
今の若者の写真はスゴイのが多いよ・・^^ デジタルになって躊躇が無いんだよ^^
我々も日々進化しなきゃならないんだ^@^
【2010/11/09 13:20】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
殿^^ そうなんだよ^^ あまりにも大きい加工は理解できるけど^^ ネガなんかは機械の中で物凄い加工してプリントされてるのを審査員は知らないのだろうか・・^^ 普通に焼くとしても、構図をズバっと切り取り、露光時間や覆い焼き、引き伸ばしレンズのフィルターなどなど、色んな加工をしてプリントしてるハズだよね^^写真屋でそーゆー指示して焼いてもらってるもん^^ でも審査する側も変わってきてると聞くよ^^ そーゆー波には逆らえないんだよ^^ 写真の発展には23も協力したいと思ってる^^
【2010/11/09 13:31】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
ぴょこたん^^ あはは^^ ガンダムか~^^ 健さんって言うとやっぱ高倉健さんだよな~^@^
極道モノも昔沢山見たよ^@^
蒼い部分があるからサビも鮮やかに見えるんだな~^^
【2010/11/09 13:34】
URL | #- [ 編集]
No title
レッドバロンの次は攻殻機動隊のタチコマがいっぱい(*^^)v
赤茶けたテトラとあまりにも対照的で機械的な感じかな??
煙草の空き箱、作業靴。
トロッコにバール、ハンマー。
漁港が華やかだった頃を
想像し思いだすことができる。
虚の中に人の温かみを感じることできる・・・
素晴らしいです(*^_^*)
韋駄天はまだまだフイルムの時代から
脱却が出来てないですね~
編集が上手く出来ないです(^^ゞ
【2010/11/09 13:52】
URL | 韋駄天 #lEPD.dko [ 編集]
こんばんは
言葉正しいかどうか?ですが、
ある意味、港にある紅葉・・枯れた景色のような感じですね!?
港や海岸に行くと、色々なものがあって、23さんのようにとらえると確かにアートになりますね。
でも海辺には、これはゴミだよねと思うものが少なくはないので、複雑な気持ちになることもあります。
【2010/11/09 20:32】
URL | arube #mQop/nM. [ 編集]
No title
こんばんは、23さん、
そう言えばデジタルのモノクロも良い暫らく撮ってないですね。
カラーの写真はモノクロ向きな被写体ですが、何かリアル過ぎていて汚いという感じが
全然しませんね。不思議なくらいです。
【2010/11/09 22:49】
URL | 山本 #uBfUABJ6 [ 編集]
Re: No title
韋駄天^^ あのレットバロンと違う型で作られたんだろうけど、新品のテトラが眩しかったよ^@^
ココに放置されて朽ちていく仕事の道具に漁村の縮図を見ることができるね^^
確かにココに居たであろう漁民の姿も浮かぶ^@^
23もフィルムは忘れてないよ^^ 23の基本を作ったのはフィルムだから^^
編集なども色々試してる段階だし、結局ナチュラルな写真に戻ったり離れたりしながら進んでいくだろうな~^^ ありがと^@^
【2010/11/10 13:26】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
arubeさん^^ ども^@^ そうですね^^ どう見ても夏の写真には見えないですね^^ この港には似合わない赤茶の光景が秋を連想させます^^ 港や海は23の写真の半分を生み出す場所なんです^^ 行くと必ず何かがありますよ^@^ ゴミは23も呆れる時があります^^ 特にハングル文字の物体が目立つ時は^^
【2010/11/10 13:29】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
山本さん^^ 23もデジでモノクロを撮ることは殆どないです^^ でもフィルム時代に沢山撮った経験はあるので、モノクロで表現してみました^@^ そうですね^^綺麗ではないですが汚いとも感じません^^
どこか鮮やかな部分があるからでしょうか^@^
【2010/11/10 13:32】
URL | #- [ 編集]
ビビット
オイラにはその「ビビットにしてみた」が出来ないんだなぁ
迷ってしまう。
まだまだデジ一に馴染んでいないエラです。
【2010/11/11 16:28】
URL | エラ #- [ 編集]
(゚∀゚)/
うーむ。。。この青と茶錆。。最高です。。(´┐`)
【2010/11/11 21:25】
URL | グレ子 #- [ 編集]
Re: ビビット
エラ^^ 元データによるけど、コントラストをチョイと上げて彩度のバーをグイっとするだけ^@^
あまりコテコテも良くないけどね^@^
【2010/11/12 01:11】
URL | #- [ 編集]
Re: (゚∀゚)/
グレ子^^ ありがと^^ この対比がいいんだな~^3^
【2010/11/12 01:12】
URL | 23 #- [ 編集]
|