No title
朽ちた舟、芸術的にも見え、キレイですらありますね・・・・^^
【2010/09/09 02:24】
URL | みずあさぎ #Yqf9uHks [ 編集]
No title
このまま朽ち果てねばならぬ、船の無念が23と呼びかけてますね。
長靴は、夜な夜な海に繰り出す船に連れ去られた方が残したものですね。分かります。
日本て本当に色んな沢山のお祭りがありますね。
【2010/09/09 02:24】
URL | ねぼけとら #- [ 編集]
No title
山ぶっつけ 昔 行った 行った (。´_`)ノ
最終日は 朝まで やるんだょね (・_・`。)
【2010/09/09 03:36】
URL | kimisan #GCA3nAmE [ 編集]
No title
一枚目 開いたとたん ドッキ~ンとしました
なんか 呼びかけてくるものがあるね
すごく 芸術的な一枚
これ もしも私が取ったならって想像してみた
ただの 曇り空のどよーんと朽ちた船になっちゃうんだろうなぁ
やっぱり すごいよ 23
【2010/09/09 08:43】
URL | ひぃ♪ #- [ 編集]
No title
おおっ! この船には
パイレーツの ジョニー・ディップが 乗ってるはず
23さん 見つけたら写真撮っといてねーーっ
【2010/09/09 17:43】
URL | めろん #I1UTOdno [ 編集]
朽船
おいらも写した事あります^^
去年の秋はこのすぐ近くでヒラメを釣りました^^
二匹目は・・・・
なかなか釣れませんが^^;
秋の空になってきましたね~
【2010/09/09 17:56】
URL | 若ベン #sheKOnpw [ 編集]
No title
一枚目のインパクトの強さに
しばしば言葉をなくしてしまいました・・・・
虚と言う言葉で表現したらいいのでしょうか?
素晴らしいです。
鳥肌立ってます。
【2010/09/09 18:09】
URL | 韋駄天 #lEPD.dko [ 編集]
(・0・。) ほほーっ
オール木造の廃船!!
未だ歴史を船体に刻み続けて生きているね。。。
一枚目の雲の演出も最高!!
今頃突入してるかなぁ(´p・ω・q`)ガンバ♪
【2010/09/09 22:07】
URL | 伯苑 #PSnYe7JY [ 編集]
No title
廃船の雰囲気が良い感じですね。 曇り空ともマッチしてみえます。
昔の船大工って凄い技術なのでしょうね・・・
木材で作りだす微妙な流線が凄いなぁ。
【2010/09/09 22:09】
URL | Ryu #9ltKE4cs [ 編集]
No title
1,2枚目、HDRでしょうか。なんともいえない迫力があります。
秋田の祭りは勇壮なのが多くていいなあ。
今年はぜんぜん祭り撮ってません。
【2010/09/09 22:32】
URL | いわん #YGr0j.0Q [ 編集]
No title
木造の舟なんて今ではないよね。 あれだけの大きさなんだもの。
かつては第一線で頑張ってきたんだろうねぇ.。o○
もぅお役目御免って感じですね。
そしていつか朽ち果ててドシャって崩れちゃうんだろうね…
自然の風化だよね。
お祭りの季節なんだね~
ビシバシ迫力の写真期待してるょ(*^。^*)
【2010/09/10 11:16】
URL | 花 #- [ 編集]
こんにちは(*^^*)ポッ
朽ちていく船
とっても心に響きます.。*((*U∀U*艸))゜+
寂しくもあり強さもあり・・・
長い年月をかけて自然に戻っていくのでしょうね・・・
素敵なお写真ですね。
お祭り撮影ですかぁo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
気をつけて(◎´▽`)ノシ イッテラッシャーイ♪
【2010/09/10 12:27】
URL | まりも #Qi8cNrCA [ 編集]
Re: No title
みずあさぎ^^ ここまで古くなると芸術品のようだね^@^
【2010/09/10 13:09】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
ねぼけとら^^ もう朽ちるしかないですね・・^^ 修理するつもりだったのだろうか・・^^かなり昔からこの位置にあります^^ 無情な光景にも見えます^^ 放置された長靴も情緒があります^@^
この祭りも面白いですよ^@^
【2010/09/10 13:19】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
kimisan^^ 昨日は23は1時くらいで退散したけど、朝までやってるんだよね^@^
【2010/09/10 13:20】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
ひぃ^^ ありがと^^ なかなか撮るタイミングが無くて、やっと撮ったと思ったら投稿が延び延びになってしまってた^^ 時の流れが造った芸術に見えるね^@^ 普通に撮っただけだと普通になっちゃうけど、ちょっと手を加えるとガラっと変わるものだよ^@^ そこまでやってのデジタルだと思う^@^
【2010/09/10 13:26】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
めろん^^ まさに映画のような船だよね^@^ 彼が乗ってたらサマになりそうな船だ^@^ 見つけたら呑みにでも誘うよ^@^
【2010/09/10 13:28】
URL | #- [ 編集]
Re: 朽船
若ベンさん^^ ども~^@^ けっこう目立つので目をひきますよね^@^ そろそろ23もアオリイカの季節になります^^ ヒラメって難しそうですね^@^ 朝の空気は完全に秋ですね~~^^
【2010/09/10 13:30】
URL | #- [ 編集]
ヾ(( =゜Θ゜=))ノおぉ。。。っ♪
朽ちた船の 骨組みと 雲とが すっごい 素適なコントラストっっっ!ヽ(☆Θ☆)ノ。+゚☆゚+
そしてっ!殴り書きのよぅな 23サインがまた 陰みたいに見えて いぃ感じだ(✿◜Θ‾)(‾Θ◝✿)ねぇー♡ 。+゚☆゚ww
映画のセットみたいに 見えちゃうほど ドラマ感じるよねっっ♪+。・゚・。+(● ̄・ ̄艸) ぽっ♪
【2010/09/10 21:56】
URL | ぴょこたん♪ #- [ 編集]
No title
23さん、こんばんは。
結局、体調不良で角館行けませんでした・・・残念っす。
日曜日、土崎では曳山サミット、矢島では八朔祭りが行われます。
体調次第ですが、日曜日の夕方の戻り山を撮りに土崎に行こうかと・・・思っています(あくまでも体調次第)。
角館の祭りは、23さんとハイチさんの写真で楽しみたいと思っています。
【2010/09/10 21:59】
URL | メタ☆キン #FsQlnSOY [ 編集]
No title
廃船の写真、何だかとっても幻想的ですね。
切り取り方も凄いです。
お祭り、気を付けて下さいね。
きっと迫力ある写真が撮れるんでしょうね。
楽しみです。
【2010/09/10 22:51】
URL | きんべー #xCxv1I72 [ 編集]
No title
2枚目のカットはまさに難破船ですね^^
でもこうして見るとかなり大きな船のようですね。
船に魂が宿っているかのように伝わってきます。
【2010/09/10 22:52】
URL | Hanpen #- [ 編集]
No title
23さん、こんばんは♪
廃船・・朽ちてゆく中に美しさを感じます。
刹那もありますが、強さも感じますね^-^
長い年月をかけてこれから大地に還ってゆくのでしょうね。
とても心に響くお写真をありがとうございます♡
【2010/09/11 00:59】
URL | デイジー #XqQXxvIc [ 編集]
Re: No title
韋駄天^^ ありがと^^ ずっと温めてたんだよ^^ ちょっと遠い場所にあるから^^
こんな表現をする人は居ないだろうし^^ どんな言葉なのかは感じた人それぞれだろうね^@^
【2010/09/11 23:00】
URL | #- [ 編集]
Re: (・0・。) ほほーっ
伯苑^^ もうこんな大きな木造船なんて無いんだろうな~^^ こんな姿でも解体されるよりもマシなのかな^^ いまじゃ立派な芸術品に見える^@^ 突入は無事に終わった^@^
【2010/09/11 23:14】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
Ryu^^ なんだか異様な感じだけど、それを強調してるのは空だね^@^ 船大工ってもう少ないみたいだけど、素晴らしい技術だよな~^^
【2010/09/11 23:23】
URL | 23 #- [ 編集]
Re: No title
いわん^^ そう^^ 3枚ともHDRだよ^^ 軽くだけどね^@^ コテコテHDRは絵みたいになっちゃうからね^^^ 夏が短いからね^^ 祭りで爆発してるんだろうな~^@^
【2010/09/12 00:00】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
花^^ そうだね~^^ こんな大きな木造船は、何か特別な目的が無い限り造らないだろうね^@^
コレ大きいから崩れるのは怖いな~^@^ 今のままがカッコイイんだけどな~^^ 祭り行って来たけど、マジで疲れたよ・・・^@^;
【2010/09/12 00:11】
URL | #- [ 編集]
Re: こんにちは(*^^*)ポッ
まりも^^ 彼は何歳なんだろうな~^@^ ボロボロだけど存在感は凄い^@^ いつか朽ち果ててしまうんだろうけどね^^ 今の姿を撮ろう^@^ 祭りは最高に疲れた・・^@^;
【2010/09/12 00:40】
URL | #- [ 編集]
Re: ヾ(( =゜Θ゜=))ノおぉ。。。っ♪
ぴょこたん^^ なかなかいいだろ~^^ この雲の感じもイイよね^@^
まえから盗作防止の文字を入れたかったんだけど、23にはよく分からなくて^^
結局簡単に手描きになってしまった^^ いま勉強中^@^
【2010/09/12 00:59】
URL | #- [ 編集]
(´┐`)
高校時代、こういう朽ちた船とか油絵で描いていました(゚∀゚)/
【2010/09/12 11:03】
URL | グレ子 #- [ 編集]
Re: No title
メタキン^^ どうだい・・?体調は・・^@^
23は日曜は仕事で何も撮れなかったよ^^
メタキンは行けただろうか・・^@^
また何か一緒に撮りに行こうぜ・・^@^
【2010/09/12 20:53】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
きんぺー^^ 色んな角度でカナリ撮ってきたけど、23に一番シックリ来るのを選んだ^@^
なんとか無事に帰宅出来たよ・・^^ 疲れて仕事の気力が・・・・^@^;
【2010/09/12 20:56】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
Hanpen^^ 難破船が地上に上がったようだね^@^ 木造としてはカナリ大きいよ^^
何だか異様でもあるし、芸術っぽくもあるよね^@^
【2010/09/12 21:02】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
デイジー^^ こんばんは^^ 朽ちて行くサマは時間だけが作れる芸術にも見える^^
老兵はただ去るのみ・・みたいな・・・^@^ このままココにいつまでも居てほしいものだ^^
なんだか23も心に迫るものがあったよ^@^
【2010/09/12 21:06】
URL | #- [ 編集]
Re: (´┐`)
グレ子^^ なんと油絵の心得があったとは・・^@^ 作品を公開してほしいな・・^@^
【2010/09/12 21:08】
URL | #- [ 編集]
No title
突入ーw すごいですね。
この中に・・気をつけてくださいね。^^
【2010/09/13 01:03】
URL | riri #- [ 編集]
No title
追伸~朽ちた船が海賊船みたい・・・
【2010/09/13 01:05】
URL | riri #- [ 編集]
Re: No title
riri^^ まあ常に中に居るわけじゃないけどね^^ なんとか無事に帰宅できたよ^^ ありがと^@^
【2010/09/13 13:24】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
riri^^ まるで難破船を引き上げたみたいだね^@^
【2010/09/13 13:26】
URL | #- [ 編集]
No title
朽ちた船イイ味出まくりですね。ノアの箱舟って感じです!
【2010/09/30 23:32】
URL | ちくわ #- [ 編集]
Re: No title
ちくわ^^ いい味出しまくりだよね^@^ 絵になるな~^@^ ノアの箱舟は出来れば沈まない
丈夫な船であってほしいな・・^@^
【2010/10/01 13:15】
URL | #- [ 編集]
どこの船ですか?気になります・・・
【2015/07/12 05:49】
URL | 友達 #- [ 編集]
Re: タイトルなし
申し訳ありませんが、公開で場所などを教えることはできません。
模作など横行が秋田の写真界で問題になってるので、僕もそれにならって教えないことにしてます。ご理解いただければ幸いです。
> どこの船ですか?気になります・・・
【2015/07/12 23:21】
URL | #- [ 編集]
|