fc2ブログ

23ワイルドライフ 

「D3」 森吉山 阿仁スキー場 樹氷 後半

さて後半だ~

 

 

ん・・・誰かに似てる・・
 
お~猪木だ猪木~~アハハ
 

 

 

 

 
ゾロゾロゾロ・・・・集団で歩いてる様だ・・

 

 

コイツはニワトリのようだぜ・・・
 

 

 
樹氷ミンスターに襲われる23・・・
 
真下から煽って撮ってるメタキン夫婦撮影

望遠で狙う23メタキン夫婦撮影
タバコはもちろん携帯灰皿へ
 

 

 

 

時たま吹雪も止み
遠くの斜面の雪化粧の木が見える

 
さればだ・・・また来るぜ・・・
 

 

山小屋でコーヒーを頂いて
ゴンドラで下山
 

 

ゴンドラでもこんな絶景が見れるぜ・・
 
皆さん、たぶん樹氷を見るのはカナリ厳しいと思ってる人も居るんでは・・・
 
それは間違いここは観光地なのだ
 
実際はスキー場に車で到着して、駐車場の近くのゴンドラに乗り20分・・
ゴンドラを下りれば、そこはすぐに樹氷群なのだよ・・
 
正確には目の前に「観光用の樹氷群」があり
そこで十分に樹氷を楽しむ事が可能だ
観光客のオバチャン達も街を歩くような格好で歩いてる
道は踏み固められておりブーツでも歩ける
 
23達は撮影目的なので
単に人が居ない登山道まで行っただけなのだ・・
そこにはやはり、それなりの装備は必要で
「ここから先は自己責任」と書いた看板があるそこを越えて行くんだけどね
登山なんだから当たり前なんだけど
 
 
 
 
 
さて次の日曜も樹氷撮影の予定なのだ・・
関東からアルピニストのクル友も来る
 
今週は秋田市でも最高気温がマイナス5度くらいになり
樹氷の地域は確実に、成長に必要なマイナス10度以下だろう
冷たい風で樹氷は大きくなるのだ・・
 
でも全く寒さを感じないのは湿気があるからだろうな
肌もピリピリしない
その湿気がくっ付いて樹氷になるんだ
 
体感的には東京のプラス5度のビル風のほうが冷たくて寒い
 
 
望むのは晴れた青空のみ・・・
 
またな・・・・

 

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


樹氷さん達がいろんなものに見えてきましたクスクス(´艸`o)゚.+:
寒さが苦手の私でもゴンドラに乗ると樹氷見れそうですね~ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
いつか自然の素晴らしさに触れてみたいと思います。
今週も樹氷撮影ですかぁ~!!
どうか晴天でありますように(人´∀`o)
楽しみにしています~☆

【2010/02/04 22:51】 URL | まりも #79D/WHSg [ 編集]


まりも^^ あおうなんだよ^^ 想像すれば色んな人に見えるからオモロイのだ^@^ 簡単に見れる場所だからおすすめ^@^ 是非内陸線に乗って来て^@^ 晴れるように今から祈りをささげなきゃ・・・・^3^b

【2010/02/04 23:01】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


あー寒そうだー(´┐`)。。
空が晴れたら青くて気持ちいいだろうなあ。。もっと寒いだろうけど^^;;

【2010/02/04 23:03】 URL | プログレ子 #79D/WHSg [ 編集]


やっぱり白には青が似合う
ピーカンになりますように 晴れ女の私が祈っておりまする

【2010/02/04 23:23】 URL | 杏ひー♪ #79D/WHSg [ 編集]


雪につつまれた世界に・・・魅せられますねっ゛☆゛

『森は生きている』という・・・
ボヘミア地方の「12の月たち」という民話を題材にしたお話があるのですが、
12人の季節の、森の精霊たちが出てくる場面を思い出しました。

>遠くの斜面の雪化粧の木が見える
何時間でも魅ていたい、吸い込まれそうですっ゛☆゛
あたし的には、23さんは・・・襲われてるんぢゃなくって;;
森の木たちに愛おしげに包まれて、ダッコされてる気がしてますっ☆(〃'▽'〃)

【2010/02/05 06:27】 URL | きらりんっ? #79D/WHSg [ 編集]


モンスターの雪中行軍!!みたいな?
なんとも素晴らしい景色・・・皆さんの撮っている姿・・・周りから見たら結構、こっけいかも(*^_^*)
でも、この意欲が大事なんだよな・・・
見習います。
氷点下の毎日外仕事はきついぜ====^^

【2010/02/05 07:23】 URL | Gen846 #79D/WHSg [ 編集]


やはり・・登山道まで行かれての撮影なのですね・・!(^^)!
 こういう風景は当地では見れないだけに御努力に敬服します・・<m(__)m>
しかし昨年も拝見しましたが昨年以上に自然の凄さと雄大さに見惚れます♪
 不思議な造形を形創る(作る)自然に比べて人間のなんと!小さい事か!・・(*_*;

【2010/02/05 07:24】 URL | masayoshi #79D/WHSg [ 編集]


確かに関東のビル風は 凄く寒いと思う^^; 
来週の関東の天気はどうかなぁ? 晴れの日が続くといいね!

【2010/02/05 08:48】 URL | きたきつね #79D/WHSg [ 編集]


プログレ子^^ 寒いんだろうけど、写真を撮ってると感じないのだ~^@^

杏ひー^^ ありがと^@^ そう言われると晴れるような気がしてきた^@^ 

【2010/02/05 12:56】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


こちらとの温度差が激しすぎますね。 その分こんなに綺麗で繊細な樹氷が見られるって訳ですね。何も交じりっけ無しの樹氷がピュアに見えるよ^^
観光用の樹氷があるなんて知らなかったです。 少し身近に感じれますね。
でも 寒いの苦手な私は温かな部屋から見たいな^^  そんな気がしました。
形がアントニオ猪木だったりニワトリだったりと個性豊かなものばかりで楽しめたんですね^^  自然が織りなす技には人間の力では計り知れないものがあるんだと思いました。 素晴らしいね、芸術だね。

【2010/02/05 14:04】 URL | 花 #79D/WHSg [ 編集]


楽しい景色ですね。雪のモンスターたち^^

【2010/02/05 14:08】 URL | りり #79D/WHSg [ 編集]


23さん、こんばんは。

さびっすなぁー、3日連続の真冬日だすなぁー。

日曜日は天候も安定し、樹氷もデカくなりEEのでは?

おいらも今シーズン中にリベンジに行きたいっす。

【2010/02/05 19:52】 URL | メタ☆キン #79D/WHSg [ 編集]


週末は青空が広がってくれるといいですね~^^
過去の写真を見る限り、23はかなりの晴れ男ですよね。
自分は過度の雨男なので、羨ましい限りです(笑)

猪木の樹氷おもしろいっす♪
現場の楽しさが伝わってくるようで、ハッピーな気分になってきます^^
自分も時間と根性があれば、山小屋に泊まって狙ってみたいです。


【2010/02/06 02:07】 URL | hideki003 #79D/WHSg [ 編集]


すばらしいですね。逆光でもゴーストが全然出てない。
空気感を感じます。こういう写真もいいなあ。
山の写真をこれからも見せてください。

【2010/02/06 08:51】 URL | VELO #79D/WHSg [ 編集]


モンスターの団体さんの行進!!
なんかいろんな人に見えたり楽しいね^^

晴れオンナのσ(・”・?)がお供しましょうか??( ´艸`)ムププ

【2010/02/06 12:37】 URL | ★伯苑 #79D/WHSg [ 編集]


露出の勉強の題材になりそうな白の世界ですねwたしかに、猪木にもニワトリにも見えますね^^

【2010/02/06 19:11】 URL | ちくわ #79D/WHSg [ 編集]


23がちっこく見えるくらい樹氷のでかさがわかります。
こんなに大きなの見たことないかもしれません^^;

【2010/02/07 16:14】 URL | Hanpen #79D/WHSg [ 編集]


今年も行ってきましたか♪楽しそうだね~
外に出るといろんな驚きや発見がありますね!私も昨日の早朝、猛吹雪の中、角館撮影しました!氷点下7度でしたが、あまりの美しさに風邪ひいているのも忘れて2時間屋外で撮影。情報ありがとうございました。

HDRは私も興味アリアリ。

【2010/02/07 21:50】 URL | アリーヌ #79D/WHSg [ 編集]


きらりん^^ これはスゴイ世界なんだよ^@^ 一度は体験してほしいな~^@^ そんなメルヘンな話しがあるとは・・^^ 動かないで何時間も居れないけど、皆さんが想像するほど寒くない^@^ 23には愛おしい樹氷にみえるよ^@^

Gen846^^ 大行進のようですよね^^ 圧巻の光景ですよ^@^  それぞれ違うスタイルで撮ってるのが見てて面白かったですよ^@^ 今週は寒かったですね^^ 来週も頑張りましょう^@^b

【2010/02/07 21:51】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


masayoshi^^ 他に観光客が来ないし我々も邪魔にならないからね^@^ これはかなり忍耐も必要な場合もあるけど、美しい景色でそれを忘れるんだ^@^ 去年より厳しかった分、自然の大きさも写ってるのかもね^@^

きたきつね^^ うんうん^^ 肌に日々が入りそうな肌に悪い乾燥した風だねビル風は^@^ ここはシットリしてるんだよ^@^ 東京はゼヒ晴れてほしいよ^@^

【2010/02/07 22:17】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


花^^ 気温が低いからこそ樹氷が出来る^^ 暖かい中で樹氷を見る事は不可能なのだ^@^ だから寒くて当然^^ 分かってて見に行ってるんだ^^ だから寒いとも思わない^^ 花でも簡単に見れるよ^^ 色んな形があって面白いよ^^ 

りり^^ モンスターは今日も成長中だぞ~~^@^

【2010/02/07 22:35】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


メタキン^^ 寒いな~^@^ 樹氷は大きくなってたよ~^^ だが残念ながら天気が・・^@^; でも楽しいから不思議だ^@^ また行こうぜ絶対に^@^b

hideki003^^ あいにく天気はダメだったよ^^ でも全然満足だった^^ 今回はイノキは見付けられなかったけど、大自然に触れられて楽しかった^@^  山小屋に泊まって夕日と朝日に照らされた樹氷を撮りたいよな~^@^ 23も行くぜ^@^v

【2010/02/07 23:31】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


VELO^^ そう言えばそうだね^^ ゴーストとか考えないで撮ってるけど、出ないね^^ この厳しい空気が伝わるだろ^@^ また行ったからあとでね^@^

★伯苑^^ 君はボキャブラリーが豊富だろうから色々見付けられるだろうな~^@^  なぬ^^!それは是非同行してもらわねば・・^@^

【2010/02/07 23:39】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


ちくわ^^ そうなんだよ^^ 23は単純に+0.7とかにしたけど、晴れてたら色々考えて撮ったと思う^@^ 

Hanpen^^ 大きいからモンスターって呼ばれるんだろうね^^ 圧倒される迫力だよ^@^

【2010/02/07 23:41】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


アリーヌ^^ でもなかなか天気がね~^^ 昨日あたりは武家屋敷は綺麗だったろうな~^^ 2も撮ってみちよ^@^ 今度同行していものだよ^@^ HDRは結構面白いけど、難しいんだよ^ カナリ被写体を選ぶね^@^ 

【2010/02/07 23:44】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


(*´・ノΘ・)コッチョリ♪ (。???。伯)ちゃん♪は 類まれなる。。。雨。。。。。。。っっっ

そして 今年は雪っっっ。。。。。。。っ!。。。ww

【2010/02/08 09:32】 URL | ぴょこたん♪ #79D/WHSg [ 編集]


観光客でも、撮りにいけるんですか!?
なんだか、急にハードルが下がりましたw
後は、秋田に行くだけですね~♪・・・・・・機会を作らねばw

【2010/02/08 16:30】 URL | 月†花 #79D/WHSg [ 編集]


ぴょこたん^^ ぴょこたんも晴れ女っぽいな・・^@^ なんとかしてもらわねば・・^@^

月花^^ そうだよ^^ 何も心配はいらないのだ^@^ 言ってくれたら案内するぞ~^@^

【2010/02/09 01:06】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


真っ白な世界の中の太陽の光が神秘的ですね~

【2010/02/11 21:44】 URL | みずあさぎ #79D/WHSg [ 編集]


みずあさぎ^^ 薄曇りに透けた太陽もなかなかオシャレだね^@^

【2010/02/11 21:59】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


プロフィール

23

Author:23
フリーフォトグラファーの仕事してるよ^^ポートレートからスポーツ、ブライダル、イベント・頼まれれば何でも撮ってるぜ^3^v ワイルド・・そしてフレンドリーが23の生き方さ・・^@^
23が写真に求めるもの・・・それはインパクト・・そうありたい^@^
カメラはニコンを使ってます^^ この男っぽさがイイね^@^
主要テリトリーは秋田県^^田舎だけど俺が愛する場所なんだ^^
リンクフリーです^@^
なお、2010.3.31以前の内容は引っ越し前のブログ「CURURU」からの移転記事なので絵文字など正確に反映されてない場合がありますので了承ねがいます^^

最新記事
FC2ブログランキング
皆のパワーを頂戴!! 頑張れる源^@^! ↓クリック↓

FC2Blog Ranking

最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
月別アーカイブ
年別アーカイブ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

Copyright © 23ワイルドライフ  All Rights Reserved.Designed by WAREHOUSE. Powered by FC2 Blog