fc2ブログ

23ワイルドライフ 

「D3」 森吉山 樹氷 1

今日は森吉山の樹氷に行ってきた

秋田市を出発したころは青空も出てたのだが現地はあいにくの曇り

それでも樹氷の成長した姿を見たくて登ってみた 

 

前回までの内陸線同様、ここも昨年冬に韓国ドラマ「IRIS]のロケが行われた場所

沢山あるゴンドラの中の数台にビョン様のサインや写真入りのビョン様号があるらしい

すでに秋田空港発着の韓国便が増便、機体の大型化が進んでおり、韓国での視聴率40%の効果が出てるようだ 23はビョン様には興味は無いが内陸線同様、このゴンドラの利用客が増えることは、経営改善につながるだろうし、関係者も期待してるだろう・・欲を言えば、こちらからもっと大胆に情報を発信してほしいものだ・・

 

 

ゴンドラからの景色
なんと美しいのだろう・・これで青空なら完璧だ
 
でも23はこれはこれで綺麗だと思う

スノボーやスキーはココから下る
 
樹氷はココから登る
 
今回の同行者は
ぱでゆう君
ginchan
メタキン夫婦
そして23
 
ブログで交流が生まれた仲間たちだ

うんうんまあまあ成長してるね

かなりガスがかかってたりしてる
天候はコロコロ変わる
 
 
このような吹雪まじりの天気だと
カメラの防水や結露に注意したいものだ
車での移動しながらの撮影では車内をヌクヌクに暖めることは控え
カメラはトランクスペースに置くのがいいね結露はカメラの防水性能とは無関係だからね
レンズはキンキンに冷やすと雪の中でも水滴は付かない溶けないから水滴にはならないんだ
そのまま飛んで無くなる
 
最近はミドルクラス以上のカメラなら防水は結構しっかりしてるからあまり気を使う必要も無いけど
盲点はバックに入れてるレンズだな~
バックを置いて撮影に夢中になってる間にバックのカバーが空いてると雪がレンズに積もり結構危ない場合がある
「俺のはレンズも防滴だから問題無い」って思うのは間違いで
防滴ってのはカメラに装着してこそ最大の効果が出るものだ
 
レンズ単体の時は、
 
「レンズとレンズキャプ(特にリアキャップ)」
 
の間に防水(シール)関係は、無い
マウント部にある電子接点内部の腐食の素だ
 
特に雨などの場合はレンズ単体は注意だよ
 
俺も注意しなきゃな~~アハハ
 

 

青空は出なかったが
薄い雲から太陽が透けて見える時もあった

樹氷の真下に寝転がって撮ったり・・


 

樹氷の間を進む23一行

吹雪やガスでホワイトアウト寸前の時もあった

 
少しイジリながら現像して変化を付けてる

初登場メタキン夫婦
 
コンデジで頑張ってる
23軍団には楽しく撮影に出かけるのに、1眼もコンデジも関係ない
 
いつも二人で一緒に行動してるな~イイ夫婦だ・・

 


 

トドマツの頭がこんな位置に・・雪は深い・・

逆光では味付け程度にストロボの光を使った
 
 
ニコンD3
AF-S 17-23F2.8
AF-S 24-70F2.8
シグマ150-500 OS
 
RAW
 
SB800
 
後半は次回
 
またな・・
 
RAW

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


おはようございます~♪
凄い!!昨年も見せていただいて大感動でしたが、今年もまた23さんの樹氷を
見せていただいて感動で胸が熱くなりました^-^
自然の造形って本当に偉大ですね~☆
雪深い中を一生懸命歩いていった先にこんな素敵な光景が待っているんですね♪
後半も楽しみにお待ちしています~o(〃^▽^〃)o
そして、レンズやカメラって繊細なものなので、気を使って扱ってあげなくては
いけないんだな~と改めて感じました^-^
ビョン様効果で、たくさんの方が訪れてくれるようになるといいですね♪

【2010/02/01 05:17】 URL | ばなな* #79D/WHSg [ 編集]


いい・・・
ゴンドラ営業はいつまで何でしょう??
雪の中の撮影、いろんな苦労はあるのでしょうが、チャレンジするにはまだまだハードルが高いかな・・・徐々にですね。

【2010/02/01 06:38】 URL | Gen846 #79D/WHSg [ 編集]


素敵ですねぇ~・・♪ ガス交じりの絵柄がとても見応えがあります・・(*^_^*)
当地では此処数年はホワイトアウトの経験もトン!とありませんしこういう風景は見たくても雪質が違うので無理!・・(*_*; (やはりこういう乾いた雪が本来でしょうが・・笑)
 ストロボ光の使い方等!・・うむ・・素晴らしいです・・!(^^)!

【2010/02/01 08:17】 URL | masayoshi #79D/WHSg [ 編集]


ワシも20年前に買ったウエア着て行ってみようかな。。(´┐`)でも寒いだろうなー

【2010/02/01 09:11】 URL | プログレ子 #79D/WHSg [ 編集]


ばなな^^ ありがと^^ お気に入りの被写体だから毎年何回か行くんだよ^@^ 色んな形や大きさがあって楽しいんだよ^^ ここまでたどり着くのにも満足感がある^@^ カメラは精密機器だからね^^ 特に中身は繊細なんだな~^@^ 壊れたらお金も飛ぶしチョットした気配りで守れる事だよ^^  沢山来て儲けてほしいよ^^ 来年も乗りたいからね^@^

Gen846^^ 雪が無くなるまでではないでしょうか^^ 詳しくは分かりません^^ 普通にスキーの服装で問題なく見れますよ^^ オバサンたちも普通に見物してるので気軽です^^ 行ってみてください^@^

【2010/02/01 13:09】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


masayoshi^^ 本来は青空が一番なんだけど、こうなったら開き直ってモノクロだと思って撮るんだよ^@^ ここでホワイトアウトになったら怖いよ~^^ 谷もあるし下山できないだろうね^@^; サラサラの雪だから服も全く濡れないのだ~^^ ストロボは感覚的なモノだから書くのは難しいけど、補助的な使い方だよ^@^

プログレ子^^ 全然OKOK^@^ 普通の格好で見てる人も居るから^@^ 

【2010/02/01 13:19】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


今年もスノーマンくんたちが出現する季節にw
同じ日本だなんて思えません。。
目の前にしたら きっと言葉も出ないんだろうなあ。。

いつも思う。きっと私は歩くこともままならないんだろうなと(笑)
私がどこに埋もれても見つけてくれるだろうかww
そうだ。。グレさんにも捜索してもらおう(笑)

【2010/02/01 13:37】 URL | ぽっぽ #79D/WHSg [ 編集]


ぽっぽ^^ 23もぽっぽの写真を見て同じ事を思ってるよ^^ 日本も結構広いんだな~^@^ たぶん普通に見れると思うよ^^ ゴンドラで行けるから苦労は少ない^^ 沢山着込めば全然OKさ^@^ 埋もれることも絶対に無いから安心してほしい^@^ 普通の観光地さ^^ 天気がちょっと悪かっただけだよ^@^

【2010/02/01 13:50】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


23さん、アニョハセヨー!

昨日、天候はイマイチでしたけど思った以上に楽しめました。

でも山の天候らしくて、アレはアレで面白かったっす。

23さんと別れた後、R105大覚野峠バリ圧雪で焦りましたが、雪景色を楽しみながら角館まで。

そして角館温泉でひとっ風呂浴びて帰りました。

【2010/02/01 19:51】 URL | メタ☆キン #79D/WHSg [ 編集]


昨日はお疲れさまでした!
無事に帰ってこれてよかったですね(^^;

天気が悪くてもなかなか楽しかったです。
でもやっぱ樹氷は青空ですよね~

また行きましょう!

【2010/02/01 20:24】 URL | ぱでゆう #79D/WHSg [ 編集]


何度見ても樹氷は素晴らしいですね♪
写真で見る分にはいいですよね 僕では樹氷までたどり着けないと思います(*´ェ`*)

【2010/02/01 21:55】 URL | syubobo #79D/WHSg [ 編集]


また、この季節が来ましたね。いつ見てもすごいなぁ。蔵王で食べたジンギスカンを思い出しますw

【2010/02/01 22:28】 URL | ちくわ #79D/WHSg [ 編集]


樹氷も成長する物なんですね~^^
そんな事も知らなかった! でも考えたらそうですよねw
見てみたいなぁ

【2010/02/01 22:36】 URL | sary♪ #79D/WHSg [ 編集]


☆・:゚*オォヾ(o^Θ^o)ノォオ*゚:・☆
今年もまた 見せてもらえたぁぁぁ~~~~~~っっっ!!!!!ヽ(*´Θ`*)ノわぁ~~~ぃっ♪

ってね!今っっ こっちも雪 降ってるんだ(*´Θ`σ)σYO~~~っ♪

ちょっとの雪でも やっぱり テンション上がっちゃうのだっ!不思議ぃ・・?((o(*^Θ^*)o))ホクホク?

生きてるようにも 見えちゃう 樹氷たち!
その中をゆく23軍団っ♪っ 楽しそうで゚+。:.゚(pqyΘy*)いぃなぁ~っ♪+。・゚・。+?

【2010/02/01 22:45】 URL | ぴょこたん♪ #79D/WHSg [ 編集]


天気には恵まれなくて残念でしたね。

僕が行った時とはさほど変わりない樹氷の育ち具合のようですね。
2月の中旬過ぎかな?

公募展へは出品しましたか?

【2010/02/01 22:59】 URL | ハイチ #79D/WHSg [ 編集]


・・・こりゃ体力勝負だっ(。´-д-)
でも、頑張る価値はありそうだね♪

【2010/02/02 00:06】 URL | くお #79D/WHSg [ 編集]


これは凄いな~
まるで雪の巨人達を見る様です^^
一度直に見てみたいですね♪

【2010/02/02 00:57】 URL | のんびり一人旅 #79D/WHSg [ 編集]


メタキン^^ 楽しかったな~^@^ 色々見れたし満足の日だったぜ^@^ やはり峠がテカテカだったか^^ 温泉に寄り道とはメタキンらしいね^@^ また行こうぜ^@^v

ぱでゆう^^ 面白かったな~^^ 青空なら完璧だったけど、あれはあれで良かったよ^^ もう一回行きたいものだぜ^@^ 

【2010/02/02 01:00】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


syubobo^^ 素晴らしいから23は毎年行ってしまうんだな~^@^ ここはゴンドラで行けるから簡単なコートを着れば行けるんだよ^^ オバサン軍団もテクテク歩いてるから^^ 23が行った場所はちょっと苦労するけど^^

ちくわ^^ 待ってた季節だよ^^ これを見なきゃ冬って感じがしないぜ^@^ 蔵王に行ったんだね^^ いつか森吉にもどうぞ^@^

【2010/02/02 01:07】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


すごい樹氷ですね^^
こんな風に歩きながら写真とってるんですね
雪に埋もれちゃいそうですね~

【2010/02/02 09:24】 URL | りり #79D/WHSg [ 編集]


こんにちは、23さん、
今年の樹氷は如何ですか?黒いポチポチが見られるところ見ると
完璧に雪が付いてないことのなろうかと思います。
でも、造形的な樹氷の構図は迫力ありますね。

スキーに明け暮れていた頃、山形蔵王へは良く行きましたが、その頃は
樹氷は二の次三の次でした。それでもその頃夏には、天体写真撮って
いたので写真に興味が無いなんて事はありませんでした。

【2010/02/02 10:47】 URL | 山本 #79D/WHSg [ 編集]


真っ白ですね~。これはちょっと油断するとすぐに迷っちゃいそうだ・・・
防滴レンズ・ボディもあるに越したことはないけど、やはり油断大敵ですね。というか自分のカメラが防滴の7Dになるのはいつのことやら・・・

【2010/02/02 12:32】 URL | いわん #79D/WHSg [ 編集]


sary^^ そうなんだよ^^ 成長したり縮んだり^^ 寒いほうが大きくなる^^ 見にきてね~~^@^

ぴょこたん^^ お~~昨夜は降ったみたいだね~~^^ NEWSで見たよ^@^ 転ぶんじゃないぞ^^ 色んな表情やスタイルの樹氷があるから面白いよ~~^^ 見に来てね^3^

【2010/02/02 12:59】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


ハイチ^^ 確かに青空がベストなんだろうけど、この天気でも何とかして撮ろうって気合は入ったよ^^モノクロを撮るつもりで^^難しいけど勉強勉強^^  ちょっと遊びでハイキーっぽくしてみたけど、やり過ぎの感はあるね^@^  先日の陽気で一回落ちたらしいよ^^ 今月の半ばにはもっと大きくなってると思う^@^ 今週は育ちそうだし^@^ 公募展には2点出したよ^@^

くお^^ くおでも行けるよ^^ 簡単だ^@^ さほど寒くもないし^^ 行ってみてね^3^

【2010/02/02 13:14】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


のんびり^^ これイイだろ^^ モンスター軍団だね~^@^ 来年の旅はぜひ樹氷観察で^@^ お勧めだよ^@^ 観光地だから結構ラクチン^@^b

【2010/02/02 13:19】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


りり^^ これからもっと大きくなるんだよ^@^ 23も楽しみなのだ~^@^  単純に見るだけなら散歩程度に歩けば十分見れるよ^@^ 

山本さん^^ どもです^@^ 先日ポカポカになった頃に一回落ちてしまったそうです^^ 現在は再成長の途中ですね^^ だいたい7割って所でしょうか^^ 少しハイキーっぽくしたので分かり辛いかと思いますが地形も魅力的な場所なんですよ^@^ 蔵王の樹氷はココよりも木が高いので素晴らしいと思いますよ^^ 是非撮りに行ってください^^ 樹氷と星空のコラボ・・・考えただけで興奮しますね^@^b

【2010/02/02 13:27】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


いわん^^ 予断すると吹雪で道が消えちゃって危ないんだよ^^ 戻れなくなったら事件だ^@^ 防滴だとこんな吹雪などでも安心感はあるけど油断は大敵だね^@^ レンズ交換の時とか^^ 7Dは値段も手ごろになったしお買い得だね^^ 航空祭シーズンまでには用意したいよね^@^ で・・壊れたPCは大丈夫かな・・?^@^

【2010/02/02 13:32】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


こんばんは

樹氷の写真、この季節ならではのダ醍醐味ですね。
青空が確かに欲しいところですが、なくても樹氷の迫力が良く伝わってきます。

一度はここの樹氷を見に行きたいなと思ってはいるのですが・・・

【2010/02/02 20:12】 URL | arube #79D/WHSg [ 編集]


樹氷、まさに「モンスター」ですね!
ホワイトアウトはヤバいです。
皆さんの情熱、素晴らしいです!

【2010/02/02 23:35】 URL | ダイゴ #79D/WHSg [ 編集]


arubeさん^^ こんにちは^^ 見ごろの期間が短いのでこの時期は休みには他に予定を入れないようにして、天気を見ながら出発してます^^ 結構簡単に見れるのでお勧めですよ^@^ 感動間違いなしです^@^

ダイゴ^^ これからもっと大きくなるだろうね^^ 楽しみだよ^^ 一回見たほうがいい^^ 感動だよ^@^ 毎年行く意味が分かると思う^@^b

【2010/02/03 12:49】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


こんばんは♪
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
昨年のフォトが忘れられずに今年も楽しみにしていました☆
今にも歩きだしそうな樹氷たちo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
素晴らしいですね!!!
厳しい雪の中いつも素敵なフォトを届けてくださって
人´∀`).☆.。.:*ありがとうございます。

【2010/02/03 21:35】 URL | まりも #79D/WHSg [ 編集]


寒い中お疲れさまでした。 一面が白一色なので埋もれててもわかんないね。
撮影時や車の中でもカメラやレンズや機材にも慎重にしなければいけないことが
わかりました。 その分カメラを愛する男23の思いなんですね。^^
綺麗な樹氷今年も見れて良かったね^^

【2010/02/04 13:26】 URL | 花 #79D/WHSg [ 編集]


なんだかもう大冒険ですね
たくさんのお宝の数々、感動しながら見ています♪

【2010/02/04 16:21】 URL | 月†花 #79D/WHSg [ 編集]


>でも23はこれはこれで綺麗だと思う
私も、この真っ白い、幻想的な世界が、とっても素敵だと想いますっ゛☆゛(´U`〃)~ポッ

それに、木々がスノーマンに変身して行く、迫力の姿を・・・
危険と隣り合わせで撮られてるのを。
あったかい部屋で魅せてもらえるって♪(前に気にしないでって言ってもらいましたけど)
ホントありがたいです。。。○┓
森吉山は、鷹巣農林の校歌にも歌われる・・・とっても素敵な自然ですしっ゛☆゛
雪山のダイナミックさや厳しさが伝わってきました。○┓

【2010/02/04 21:12】 URL | きらりんっ? #79D/WHSg [ 編集]


樹氷といえば 蔵王にしかないような気がしてたけど それだけ雪深い秋田だもの あるよねぇ
素晴らしい樹氷になってて わくわくしちゃった
蔵王のは見たことあるけど それよりスキーに夢中だったし その頃は 写真も撮ってなかったし・・・無念だわぁ
ここで遭難したら 私が樹氷ならぬ 人氷になっちゃうぅなんて バカなことを想像しちゃって どんな形で凍ろうかなんて・・・ぷっ 楽し~♪
いい仲間がいて幸せですね~ 伝わってきましたよ

【2010/02/04 21:55】 URL | 杏ひー♪ #79D/WHSg [ 編集]


まりも^^ ありがと~~^@^ また行く予定なんだよ^^ 青空で撮るまで何度でも行くかもよ^@^ これからもっと大きくなってるかもだし^@^ 楽しみにしててほしいな~^@^ 生きて帰ってくるぜ~^@^

花^^ ありがと^@^ 冬が一番気を使うかもね^@^カメラには過酷な撮影も多いし^@^壊れて撮れなくなるのが一番辛いからな~^^ でも今まで一度も壊れた経験が無いんだよ^^ また撮りに行くぞ~^@^

【2010/02/04 22:51】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


月花^^ この冒険感も楽しいんだよ^^ 次回はもっと奥まで行きたいのだ~^@^

きらりん^^ 綺麗だけど表現が難しいんだよ^^ モノクロみたいに^@^ 確かに安全とは言えない場所まで来てるけど、安全優先で行動してるから^^ 鷹農の生徒もここに来るだろうな~^@^ スキーの授業もあるだろうし^@^ 次回は晴れを期待してるんだ~^@^

【2010/02/04 22:57】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


杏ひー^^ 樹氷はココと蔵王、八甲田が有名なんだよ^^ 八甲田は憧れるな~^@^ ココは結構簡単に見れるからお勧めだよ^^ 特別な装備も不要だ^@^ 普通のおばちゃんがコート着て歩いてるからー^@^ 君なら楽勝さ^@^ ぜひ来て見てほしいな^@^

【2010/02/04 22:59】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


(o゚Д゚)ノワワッ! 雪のモンスターだっ!!

昔蔵王にスキーに行った時見た樹氷より迫力満点!!!
北国は冬の楽しみがいっぱいだね
寒がりのσ(・"・?)には冬行く勇気がないなぁ(*´σー`) エヘヘ

【2010/02/06 12:34】 URL | ★伯苑 #79D/WHSg [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


プロフィール

23

Author:23
フリーフォトグラファーの仕事してるよ^^ポートレートからスポーツ、ブライダル、イベント・頼まれれば何でも撮ってるぜ^3^v ワイルド・・そしてフレンドリーが23の生き方さ・・^@^
23が写真に求めるもの・・・それはインパクト・・そうありたい^@^
カメラはニコンを使ってます^^ この男っぽさがイイね^@^
主要テリトリーは秋田県^^田舎だけど俺が愛する場所なんだ^^
リンクフリーです^@^
なお、2010.3.31以前の内容は引っ越し前のブログ「CURURU」からの移転記事なので絵文字など正確に反映されてない場合がありますので了承ねがいます^^

最新記事
FC2ブログランキング
皆のパワーを頂戴!! 頑張れる源^@^! ↓クリック↓

FC2Blog Ranking

最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
月別アーカイブ
年別アーカイブ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

Copyright © 23ワイルドライフ  All Rights Reserved.Designed by WAREHOUSE. Powered by FC2 Blog