fc2ブログ

23ワイルドライフ 

「D300」 秋田内陸縦貫鉄道の旅 5

ここまで付き合ってくれて感謝

 

いよいよラストだ~

 

 

 

 

 
帰りはオレンジの車両だ~

 

 

内部はこんな感じ

 

 


 


 

 
さて間もなく終点「角館」だ・・

 

 
日が落ちて
気温が急に下がった・・・
すると地表は一面の霧で覆われる・・・
 
冬によくある光景

霧に向かって発車する





 
この旅で頭に浮かんだ曲がなぜかコレ
http://www.youtube.com/watch?v=-iIoU9LqL_A
懐かしいな~カワイイ車両と、彼女の可愛らしい曲があってる気がした
この車両が鳥って訳ではないが、こんなハッピーな旅だったんだな~
 
 
1000円でこれだけ撮って見て楽しめるなんて
素晴らしいぞ~
こりゃ来月も行くしかないな~~
 
 
またな・・・

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


霧の向こうに景色が見えないっていうのもいいですね。連結器の上に雪が積もっているのがまさしく雪国って感じでいいです。

【2010/01/28 21:17】 URL | いわん #79D/WHSg [ 編集]


いわん^^ 夕方特有の景色だな^^ 夜にも霧が出る場合が多いから^@^ 大満足の旅だったな~^@^

【2010/01/28 21:25】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


ブルーとオレンジの列車が雪の白に映えますねー
冬の秋田行った事がないかも~~~っ

【2010/01/28 21:26】 URL | heyden #79D/WHSg [ 編集]


電車と雪って合うんだよなー(´┐`)

【2010/01/28 21:44】 URL | プログレ子 #79D/WHSg [ 編集]


モノクロの世界を走る鮮やかな色の汽車が妙にきれいで魅力的ですねぇ^^

【2010/01/28 21:55】 URL | 【殿】 #79D/WHSg [ 編集]


霧が雰囲気を増幅させてますね☆
道路も雪が融けたから道中も楽に行けそうですね。

来月、僕も計画立ててみようと思います。

ん~中でも撮りたいし、外でも撮りたい(笑

【2010/01/28 22:19】 URL | ハイチ #79D/WHSg [ 編集]


どの列車も可愛らしいカラーリングですね♪
それにしても雪が凄い(*^。^*)

【2010/01/28 22:21】 URL | syubobo #79D/WHSg [ 編集]


同じ頃、旅を楽しんでいたのですね~w
雪、霧、かわいいローカル線。駅のぬくもり、街の佇まい。。
北の風景はどれも心惹かれます^^
そんな「冬」を、23の写真で見せてもらえて なんだかすごい贅沢な気持ちですw

【2010/01/28 22:32】 URL | ぽっぽ #79D/WHSg [ 編集]


どのショットも素晴らしいですね・・♪
 特にキレの良いカット満載の1・2は澄み切った空気感がヒシヒシと伝わり時間を
 かけて拝見しましたよ!・・(*^_^*) ひらがなでの駅名看板も東北の雰囲気を
 あらわしてとても面白いです・・♪

最後の縦2枚は流石ですねぇ~・・この対比構成がプロのなせる技だと!・・
何時か??撮りたい気分に、自然になるこの魅力感が堪りません!!・・<m(__)m>

【2010/01/28 23:16】 URL | masayoshi #79D/WHSg [ 編集]


heyden^^ オレンジとブルーは特に映えるね^@^ きっと来た事がないだろう^@^

プログレ子^^ 合うよね~^@^ 実感した~^^

【2010/01/28 23:18】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


こりゃ たまりませんって
もぉ おめめキラキラで 見ちゃいましたよ
来年の冬の大人パスは 絶対これだって 鬼に笑われようが 決めちゃいました♪
「馬肉煮込み」「秋田こまちプリン」「比内鳥たまごプリン」
はい もぉすっかり 食べちゃった気でいますとも
この風景は 生で見るしかないでしょ~

【2010/01/29 00:03】 URL | 杏ひー♪ #79D/WHSg [ 編集]


殿^^ ビビットな色の車両で良かった^^ 妙に綺麗に見えるよね^@^

ハイチ^^ ガラスが曇ってて撮れなかったけど、霧の景色も良かったよ^@^ 道中はチョット考えてる・・検索したがあまり絵にならなさそう・・・^^ 是非行ってみてほしいな~^^ 阿仁合までで十分だから^^ 

【2010/01/29 00:08】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


色んな色の車両があるんですねぇ
ぶらり旅が味わえて素敵な路線です
雪が降っている景色がやっぱり好きだな^^
やっぱり行って見てみたい~

【2010/01/29 00:13】 URL | sary♪ #79D/WHSg [ 編集]


syubobo^^ つぎはどの色に乗れるか楽しみだよ^^ これからもっと積もると思う^@^

ぽっぽ^^ そうだね^^ 全く違う景色だろうけど、至福の時間だった事は共通してるね^^ なるべく冬を撮りまくって紹介するから見てね^@^ 次回はもっともっと雪だよ^@^

【2010/01/29 00:21】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


masayoshi^^ ありがとう^^ 後半になってやっと青空が増えてきたんだよ^@^ やっぱ青空がいいよね^@^ 普通は読めない漢字とかあったりして・・「笑内」を「おかしない」って読んだり・・^@^ 最後の霧のショットは偶然だな~^@^ なかなか幻想的だった^@^ ぜひ来てほしいな~同行するよー^@^

【2010/01/29 00:30】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


いや~いいな~
また乗ってみたくなりました。
前回は温泉へ行く目的だったので、今度はじっくり乗って終点往復してみたいですね。
何となく”鉄”になってきましたか?(笑)

【2010/01/29 07:22】 URL | Gen846 #79D/WHSg [ 編集]


3-10枚目 と 5-6枚目の写真がいいなぁ~♪
秋田に行きたくなる写真(風景)ですネ!

【2010/01/29 08:30】 URL | きたきつね #79D/WHSg [ 編集]


日帰りで乗って撮ったとは思えないほどの天候の変わりようにはびっくりΣ(--;です
降り積もっていく雪景色も晴天下の雪景色もどちらも綺麗です。
車両の塗装の種類も3色ぐらいかと思ってましたが、予想を超える車両数ですね~
いろいろ撮って見せてもらって、DVD送った甲斐がありました^^

【2010/01/29 12:37】 URL | はなぷ- #79D/WHSg [ 編集]


杏ひー^^ もっと沢山良い写真があるんだけど、この辺で^^ こりゃたまらん旅だった^^ 時間的には5時間の旅だったけど、面白かったぜ^@^ 冬もいいけど秋も良いだろうね~^@^ 紅葉も絶景らしいよ^@^ ぜひ生で見て味わってほしい^@^

【2010/01/29 13:06】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


sary^^ そうなんだよ^^ 結構種類があって驚いた^@^ こりゃ維持するのに経費がかかるのも理解できたよ^@^ 景色を楽しみながらノmmビリできそうだよ^@^ お勧めだ~^@^

【2010/01/29 13:09】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


Gen846^^ 23も終点往復してみるつもりです^^ 見所は角館~阿仁合が多いみたいですが^^ 以前よりは興味がもてるようになりました^^ もっと早朝から乗って楽しみたいですよ^@^

きたきつね^^ もっと沢山載せたいんだけどね^^ この辺で切り上げたよ^@^ 各季節の綺麗な時期を狙ってくるのがいいね^@^

【2010/01/29 13:15】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


はなぷー^^ 冬の秋田ではこんな天気が普通なんだよ^@^ 今日も朝は快晴、昼から雪だ^@^ 雪景色だから車両が目立っていいんだな~^@^ 色は8種類くらいありそうだったよ^^急行も含めて^@^ 座敷になってる「お座敷列車」ってのもあるんだよ^@^ DVDのお陰で背中を押されてこの写真が撮れたと言っても過言ではないよ^@^! ホント感謝感謝^^b

【2010/01/29 13:21】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


うわぁ~~~。  前が見えへん~~~~。
そんな中でも列車は突き進んでいくんやぁ~~~。
そこに線路がある限り・・・  なんかなぁ・・・。
ローカル線の風景も中々良いものがありますね^^
それに雪が良い感じです♪

【2010/01/29 15:08】 URL | 花 #79D/WHSg [ 編集]


23さん、こんばんは。

晴れたり、雪降ったり、ガスったり・・・いろいろな空模様と内陸線がいいっす!

明日から比立内駅で「がっこカフェと懐かしい写真展」が、開催されるようです。

がっこDEカフェ!?ちょっと気になるっす。


【2010/01/29 20:17】 URL | メタ☆キン #79D/WHSg [ 編集]


加藤いづみ というシンガーを初めて知りました。いい声ですねー。
なんだか青春時代の歌って感じ^^

【2010/01/29 22:29】 URL | VELO #79D/WHSg [ 編集]


こんばんは

青空と鉄道の雪景色の写真の数々、いいですねぇ!!
たくさんの写真のアップに感心します。
私なんて面倒なので、いっぱい掲載してないですからね。

女性の単独のお客さんが目に付くには、まさにIRIS効果ですかね。
いっぱい観光客が来て、内陸鉄道が盛り上がることに期待ですね。

【2010/01/30 20:03】 URL | arube #79D/WHSg [ 編集]


花^^ そうだよ~~^^ 気温が下がって霧が出てるんだよ^^ これが木にくっ付くと霧雹にになるね^@^ ローカル線ならではの風景だな~^@^ この静かな雰囲気は^@^

メタキン^^ おっす^@^ 冬の内陸ってこんな感じなんだろうな~天気が急変するのも^@^ へ~初耳^@^ 行ってみてくれ^@^

【2010/01/30 21:44】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


VELO^^ 昔は結構聞いたんだよ^^ こんな素敵な音楽でTVもラジオも溢れてたイイ時代だった^@^ 

arube^^ ありがとうです^^ 毎日アップは無理なので一回に沢山アップして次の被写体に移行します^^ 見せたいショットが多いのでいつの間にかこんなスタイルになりました^@^ 放送開始されたらIRIS効果を日本人にもうまく使ってほしいですね^@^ 

【2010/01/30 21:50】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


デジブックの方も見せていただきました~
たくさんの写真を一ぺんに見られて・・デジブックもいいですね~
すばらしい風景ですね~
駅のだるまストーブもなんかイイ^^

【2010/01/31 12:29】 URL | みずあさぎ #79D/WHSg [ 編集]


真っ白な雪世界の中で走る鮮やかな電車が、うつくしいです

【2010/01/31 15:11】 URL | 月†花 #79D/WHSg [ 編集]


みずあさぎ^^ ありがと~^@^ もっと凝った造りも出来るんだけど、23は貼っただけなんだ^^ でも楽しいもんだな~^@^ この季節のストーブはまさにオアシスだぜ^@^

月花^^ 真っ白だからとても車両が鮮やかに見えるよね^@^ もっと撮るぞ~^@^

【2010/01/31 19:53】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


そうそう、この間目覚ましテレビで そんな訳で秋田が
韓国ではブームだって!!
韓国人は東京の次に 行ってみたいのが” 秋田 ”
って、言ってたよー
私もドラマ始まったら 絶対見るわぁー

【2010/01/31 20:54】 URL | めろん #79D/WHSg [ 編集]


秋田で韓国ドラマの撮影ですかー。なんか意外な取り合わせですね。こんな電車に揺られて当てのない旅に出たい…。

【2010/01/31 21:49】 URL | ちくわ #79D/WHSg [ 編集]


めろん^^ そうらしいね^^ 視聴率も30~40%あったらしいし、日本での放送も楽しみだよ^^ 角館でもロケしたみたいだし^^ 23もビョン様とか知らないけど、これだけは見るかも^@^

ちくわ^^ そうなんだよ^^ ちょうどドラマの設定に合ってたらしいね^^ 23も何度も乗ってみたくなる旅になったよ^@^b

【2010/02/01 00:40】 URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]


おつかれさまでしたっ☆○┓
ホント感激です。。。できましたら是非!!四季の内陸鉄道を写真集にしてください!!○┓

「秋田こまちプリン&比内鳥たまごプリン」これ・・・めちゃ美味しいでしょうね♪
σ(・・〃)~生協で、秋田の農協から秋田こまちをお取り寄せしてるのですが。
いま、あきたこまちは、魚沼産と同位で、全国①なんですよねっ♪
それと、韓国映画の撮影で町おこし・・・
撮影現場を誘致された・・・県の取り組みも、とっても素晴らしいですし。
細やかな心くばりが、マンホールの熊の模様に現れてますよねっ☆(^.-)b

【2010/02/03 04:59】 URL | きらりんっ? #79D/WHSg [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


プロフィール

23

Author:23
フリーフォトグラファーの仕事してるよ^^ポートレートからスポーツ、ブライダル、イベント・頼まれれば何でも撮ってるぜ^3^v ワイルド・・そしてフレンドリーが23の生き方さ・・^@^
23が写真に求めるもの・・・それはインパクト・・そうありたい^@^
カメラはニコンを使ってます^^ この男っぽさがイイね^@^
主要テリトリーは秋田県^^田舎だけど俺が愛する場所なんだ^^
リンクフリーです^@^
なお、2010.3.31以前の内容は引っ越し前のブログ「CURURU」からの移転記事なので絵文字など正確に反映されてない場合がありますので了承ねがいます^^

最新記事
FC2ブログランキング
皆のパワーを頂戴!! 頑張れる源^@^! ↓クリック↓

FC2Blog Ranking

最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
月別アーカイブ
年別アーカイブ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

Copyright © 23ワイルドライフ  All Rights Reserved.Designed by WAREHOUSE. Powered by FC2 Blog