3枚目の横笛吹いてるお方セクシ~~~ッ
【2009/08/07 02:58】
URL | heyden #79D/WHSg [ 編集]
夜祭、感度3200でやったけど、光量不足のところはノイズだらけになりました。 SUNPACKのストロボ EV-1.5にしてみたけど、明るすぎだし・・・ やっぱ 純正ストロボにしないとだめかなあ・・・ さすが、どれもきれいですね。 横笛のやわらかそうな指先がいいです。
【2009/08/07 03:21】
URL | サーフ #79D/WHSg [ 編集]
いやぁ~・・流石ですねぇ~・・・♪ 感度ばっちりでとても素晴らしいです 師匠らしい雰囲気あふれるショット群で癒されます・・(*^_^*) 50Kg・・! 凄いなぁ・・(';') 風や人込みの中でのまさに技のオンパレ-ドですね・・ 撮りたいなぁ~・・
【2009/08/07 07:41】
URL | masayoshi #79D/WHSg [ 編集]
いや~ 毎年見せてもらってるけど このお祭りいつ見てもいいですねぇ☆
【2009/08/07 08:00】
URL | TAKA☆ #79D/WHSg [ 編集]
やっぱさー。。花笠とか七夕に比べると華があるなー。。羨ましス(´┐`)
【2009/08/07 09:53】
URL | プログレ子 #79D/WHSg [ 編集]
すごい盛り上がりだΣ(´゚Д゚) 函館の祭とえらい差だΣ(´゚Д゚)
いいなぁ( ´?????)
【2009/08/07 10:23】
URL | たかぽんRR。 #79D/WHSg [ 編集]
相変わらず素晴らしい写真ばかり、三日目に行きましたが、ストロボは忘れるは、竿灯は倒れてくるし、散々・・・高感度で撮影、ノイズだらけ。
囃子方にはやっぱり、花が必要・・女衆の活躍は華やかでもあります。 やっぱり、今の竿灯の方が面白いかも。 23は次はどの祭りを狙いますか??
【2009/08/07 12:27】
URL | Gen846 #79D/WHSg [ 編集]
heyden^^ この指先にゾクっときちゃうよね^@^ 男は・・^3^
サーフ^^ 綺麗に照らされてる部分は3200でもノイズは少ないだろう^^ ストロボはやっぱ純正でないと制御が甘いんだよ・・^^ 特にニコンの制御は情報量が多いから^^ ニコンのストロボ制御は他社の追従を許さない正確さだよ~^@^
【2009/08/07 13:16】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
masayoshi^^ ありがと^^ 色々設定を煮詰めながら使ってきたから、大分イメージ通りに使えるようになってきた^@^ 綺麗と同時に雰囲気を撮るのが目標だから竿灯そのもの以外も沢山撮ったよ^@^ ぜひ実際に見て撮ってほしいよ~^3^
TAKA☆^^ さんきゅ^@^ いい祭りだよ~^@^ ぜひ来てくれ^@^b
【2009/08/07 13:23】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
プログレ子^^ 23は他は見た事が無いんだよ^^ 七夕はなんとなく想像できるけど・・^@^
たかぽん^^ ぜひどんな祭りか見せてくれ~^@^
【2009/08/07 13:27】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
Gen846^^ ありがと~^@^ 撮影に出かける前の準備は念入りにが鉄則で~す^@^@^ 夜の祭りはノイズが少ないカメラが断然有利^^ そのまま仕上げたんだけど、ノイズ感は殆ど無いでしょう^^v ストロボは全体の3割くらいしか使ってないです^^ 華は絶対に必要ですね^^ 観光客も躍動する女性が見えると喜ぶでしょう^@^ 次回は最大の難関「西馬音内盆踊り」ですね^^ 超難撮影の大王様です・・・
【2009/08/07 13:41】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
凄い熱気と迫力が・・伝わってきますっ;;(゚□゚〃)~ あの重いちょうちんを肩に乗せて、バランスのってるなんて、凄すぎますよね;;
竿燈・・・ニュースであってましたけど、 どうしたら、あんな風に肩に乗せたりできるんでしょ;;? 秋田の人が色白でお肌も綺麗なのは、綺麗な水と太陽の日照の関係だって♪ ・・・聞いたことがありますが、 中嶋さんも強肩だけど、秋田の人は・・・何かの食べ物で骨や肩が強いのですかぁ?
【2009/08/07 15:01】
URL | きらりんっ? #79D/WHSg [ 編集]
やっぱり何回見てもすごい迫力感です。 竹がしなってるのにはビックリです。 重いのに大変だろうなぁ・・・・・。 いくつもの提灯が綺麗です。
【2009/08/07 15:21】
URL | 花 #79D/WHSg [ 編集]
RAWは凄いですね・・・感度が2500でもこれだけ綺麗に撮れるとは。。。 23さんの腕もそうですが、性能も凄いですね。
うちの親父は旭南の出身なんで、仕事が無ければ川口境の竿燈会で竿燈をしていたと言っていましたが・・・
【2009/08/07 18:07】
URL | honey lemon #79D/WHSg [ 編集]
しなりがすごいなあ。練習では落としてしまうことも多々あるんでしょうね。でも本番できっちり見せているのはさすがです。本場の迫力はやっぱり違いますね。
【2009/08/07 20:07】
URL | いわん #79D/WHSg [ 編集]
23さん、こんばんは。
竿燈いがったすなぁー!おいらも最終日行きました。
写真も2日目よりは巧く撮れたような・・・夜ってムズイ・・・でも写真撮るの楽しっす。
【2009/08/07 20:29】
URL | メタ☆キン #79D/WHSg [ 編集]
こんばんは。 今年も見せていただく事を楽しみにしていました。やっぱり見ていて楽しくなってきます。まだ一度も実際の竿灯祭りを見てませんが、一度見てみたいです。次回の写真はもっと見てみたいかな^^;
【2009/08/07 20:43】
URL | ステージ #79D/WHSg [ 編集]
竿灯のしなりがすごいですね!首が強くないとダメでしょうね。
【2009/08/07 22:39】
URL | VELO #79D/WHSg [ 編集]
凄く近くで撮れていますね 私のとは迫力が違う 私は2、3列後ろからかろうじてでした あと、さすがにストロボレスだとキツかったです 秋田に持ってきていたんですけどね^^
【2009/08/07 23:48】
URL | sheepthief #79D/WHSg [ 編集]
オレンジ色がとてもきれいですね~^^ 笛のオネエサンの指がきれい~~ えっ・・・男性だけのお祭りだったんですか・・・?
【2009/08/07 23:50】
URL | みずあさぎ #79D/WHSg [ 編集]
こんばんはぁ(^ー^*)/ 凄いです!迫力伝わってますよぉ!!
上げてる人より、23の腕が凄い!
実際見るのと、また違った迫力で、竿燈が二度楽しめます。
こうやって見るたびに、自分で撮ってあげたくなるんですけどねぇ。。 まずはお金を貯めないと(笑)
ウチのお祭り男と女は、燃え尽きてます・・・
【2009/08/08 00:39】
URL | くお #79D/WHSg [ 編集]
きらりん^^ 重さや高さ以外にも風が敵なんだよ^^ ふつうは持ちあげるだけで無理だ・・^^ この日のために筋トレしてるみたいだし・・^^ 23はやった事ないけど、カナリ訓練しないと無理だろうな~^^ 魚の骨ごとバリバリ食うんだよ^^ ハタハタだって骨ごと食うのが常識^^ 冬は毎日食ってた時代だね彼も^@^
花^^ 竹って凄いよね^^ 天然素材でこんだけ耐えるんだから・・^^ きの光の眺めはすばらしい・・花にも見せたいぜ・・^3^
【2009/08/08 01:10】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
おおーー! 竿燈の妙技もさることながら、D3の抜群の高感度・23の切取りの妙技のコラボも最高ですね☆俺も竿燈半分でお囃子とりました♪ 来年は土日開催して欲しいですね。昼竿燈もとりたかったです(^^;
【2009/08/08 07:28】
URL | ぱでゆう #79D/WHSg [ 編集]
すごい迫力あります。竹がすごくしなって・・・万が一にも折れたりしないんでしょうか?写真の竿燈の色も暖かく出ていて、こちらも素敵です^^ で、次回の写真が本番ってことですね、わかりました--)b
【2009/08/08 22:52】
URL | はなぷ- #79D/WHSg [ 編集]
honeylemon^^ RAWで撮ってるけど、今回は一枚一枚調整しないで一括でJPRG現像しただけだから、カメラ内部でやってくれる事をPCでやったのと同じだね^^ RAWで撮ったのは何かに出展するのが撮れたらの場合の保険だ^^ 出展するときはシッカリ仕上げるから^^ ノイズが少ないのはD3の優れたセンサーとエンジンのお陰だよ^^ 川口の竿灯会も上手いよな~^@^
いわん^^ 本番でも落とすよ^^ 客席に倒れるから結構スリリング^@^ 本番の気合いは練習とは全然違うんだよ^^
【2009/08/08 23:15】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
メタキン^^ 今年は雨も風も無く良かったね^@^ 平日だったのが難点だったが^@^ 夜は難しいけど写真としては夜が綺麗だな^@^ コンデジで上手に撮れてるじゃないか^@^ そろそろ1眼の購入も考えてもいいかもよ^@^ 相談に乗るよ^@^
ステージ^^ ありがと^^ 今年は平日だったから無理かと思ったけど、無理矢理行って来た^@^ 実際の迫力を写真で伝えたいけど、やっぱ実際の生の竿灯は見てもらうのが一番d^@^
【2009/08/08 23:23】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
VELO^^ 23なら一発で首が変になってしまいそうだぜ・・^@^
sheepthief^^ 撮影許可貰ってるから中で撮ってるんだよ^^ 竿灯の中からだと光が当たってる部分を狙えるからストロボが不要な部分も多いんだ^@^ 殆どストロボは使ってないよ^@^
【2009/08/09 00:03】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
みずあさぎ^^ 提灯のオレンジを基本に露出を考えてる^@^ 指先は23も大好きなのだ^@^ 昔は相撲みたいに女が参加すると米が不作になると言われてたみたいだよ^@^
くお^^ ありがと^^ あげてる人が凄いんだよ・・^@^ 23も当然凄いけど・・・^@^ナンテナ 一眼買いなさい^^ 絶対に綺麗だから^^ 相談に乗るぞ^@^ ダメ1眼もあるから・・^@^間違えて買ったら夜祭りは撮れないぞ^@^
【2009/08/09 00:11】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
ぱでゆう^^ 切り取りには拘ってるのだ^^ パカパカとワンパターンだけは気を付けるんだぞ^@^ 23は6割はお囃子かも・・^3^ 23も昼は間に合わなかったんだよな~昼も撮りたかった・・・^@^;
はなぷー^^ 結構折れるんだよ^^ バ~ンって大きな音とたてて折れる^@^ そして落下^@^! それも面白いんだ^@^ お姉さんは皆さん待ってるみたいだから・・^@^ 頑張って撮ったぜ・・^@^b
【2009/08/09 00:20】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
すごい祭りですよね。これは直に見てみたい。肩とか額とか痛くないのかな?^^;
【2009/08/09 00:47】
URL | ちくわ #79D/WHSg [ 編集]
迫力の中に華やかさがあるお祭りですね~!! お囃子の女性達も綺麗な方ばかり・・・・ お祭りの写真を拝見していると賑やかな声が聞こえてきそうです☆ 写真から伝わるものって大きいですね(*^^*)ポッ
【2009/08/09 09:11】
URL | まりも #79D/WHSg [ 編集]
ちくわ^^ すごいよ~^^ 妙技を見て楽しむ変わった祭りなんだよ^@^
まりも^^ 華と技と音^@^ これが混ざった祭りだな~^@^ 緊張感と女性の柔らかさも絶妙だな^@^ こうやって綺麗に撮って喜んでもらえたら最高だな^@^
【2009/08/09 21:29】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
女性が参加出来なかった時でも見てみたいとは思うけど、やっぱり華もあった方が男としても写真撮りとしても嬉しいよな^^ それにしても23の夜の祭り写真見るたびにD3(D700)が欲しくなるから困る(笑) お金ないから当分はD40で頑張るけど^^;
【2009/08/11 00:19】
URL | 次の日ケロリ #79D/WHSg [ 編集]
ケロリ^^ 男だてだと暑苦しくて・^^ 華があったほうがいいよ^@^ D40は今でもAPSではトップクラスのノイズ性能なんだよ^^ 23の同僚も持ってる^@^
【2009/08/11 00:31】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
反り返ってグーンと立ってる提灯が印象的。
【2009/08/11 00:49】
URL | りり #79D/WHSg [ 編集]
りり^^ よく折れないな~って関心するくらい反るんだよ^@^
【2009/08/11 00:55】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
|