生まれも育ちも東京の俺にはこんな世界は滅多に見ることが出来ません。 スキー場に行ったって自然の積雪の迫力には及ばない場所が多いし。 雪国の方には失礼な言い方かもしれないけど、自然の迫力に圧倒される凄い写真だと思いました。 シーンと張りつめたような空気も伝わりますよ。
【2009/01/29 21:40】
URL | ウクレレ #79D/WHSg [ 編集]
音の無い時間の中にも耳を澄ませば 雪の音がシンシンと 聞こえてきそうです やっぱ 半端なくすごいですねぇ~ これは生活防水もないカメラはダメだというのが分かりました ・・・いまだに湿度機の中で除湿中です(やっと55%を切りました)
【2009/01/29 21:45】
URL | ぶたさん♪ #79D/WHSg [ 編集]
わっさわさ降ってますねっ!! 杉林!迫力ありますぅ♪ そして、なぜがこの豪雪写真を見て落ち着く自分・・・w
【2009/01/29 21:50】
URL | はいこ #79D/WHSg [ 編集]
おお~ 1mかぁ よく積もったね こっちも土曜日は一日降ってたけど 日曜日は晴れたから 融けちゃいましたよ ^^
そうそう 竹は雪が積もると道路に倒れこむから ちょい 迷惑な生き物だね ^^;
【2009/01/29 21:55】
URL | ☆あんみ☆ #79D/WHSg [ 編集]
すごい雪ですね( ゚д゚)でも、こういう状況は写真を持って出掛けたくなります^^自然の素晴しさや凄さを切り取ってみたくなりますね。
【2009/01/29 21:58】
URL | ちくわ #79D/WHSg [ 編集]
一面の雪ですね~。ここまでの大雪なんて何年見てないことか。防滴仕様のカメラはこういう時に威力を発揮しますね。
【2009/01/29 22:07】
URL | いわん #79D/WHSg [ 編集]
日本は広いですね!!! 23さま寒いでしょう。。。ブルブル;;(≧ω≦;)ブルブル;; 厳しい冬が伝わります! 九州ではわずかな雪で喜んでいますが 雪国で生活する方は本当に大変ですよね。゚(゚ノД`゚)゚。
【2009/01/29 22:26】
URL | まりも #79D/WHSg [ 編集]
23の大好きなアングルからの杉・・雄雄しくて絵画のようですね。 同じ空なのにこんなにたくさんの雪が降るなんてね~なんて、思わず夜空を 見上げました(笑) 今日は優しい雨で、暖かな1日でしたよ^^ ワタシがそこでしばらくしゃがんでたら・・・雪だるまになっちゃうねwww
【2009/01/29 22:33】
URL | ぽっぽ #79D/WHSg [ 編集]
この雪野の中でも撮りに出かけるってのはすごいですね 降ってる雪の量も半端ではなさそう
【2009/01/29 22:37】
URL | え~ちゃん #79D/WHSg [ 編集]
流石!!・・深雪の中での静寂感がとても伝わります・・(^0_0^) 前回の氷柱写真も素敵ですし杉林での雰囲気も素晴らしいですね・・(^_-)-☆
♯・・最近は当地ではナカナカ平地では撮れない冬景色ですから鑑賞甲斐が あります・・♪ こういう景色に憧れますがカメラ手技が追い付かないなぁ~(^_^;)
【2009/01/29 22:55】
URL | masayoshi #79D/WHSg [ 編集]
だから防塵防滴なんですよね。。。 これなんですよ、危惧していた理由ってのが(笑 阿仁では1発で5D撃沈でしたから(泣
寒い雪と暖かい雪の違いってわからないでしょうね。。。 四季がある秋田は最高です。
【2009/01/29 23:21】
URL | からぽやみ #79D/WHSg [ 編集]
なんかこういう風景久しぶりに見ました・・・。
【2009/01/29 23:25】
URL | julius #79D/WHSg [ 編集]
おおーやっぱ秋田市とは違うね。 雪景色も23が撮ると迫力あるな~\(^o^)/ ずっと雪の角館を撮りたいと思いながら、今日も自宅前の 公園と雄物川の河川敷で我慢しています(T_T)
【2009/01/29 23:32】
URL | アリーヌ #79D/WHSg [ 編集]
うわぁ~ こんなに雪が降っているのですか♪僕が居る太平洋側ではいいとこ10cmも積もらないと思います^^;雪の写真っていいなぁ。
【2009/01/29 23:38】
URL | syubobo #79D/WHSg [ 編集]
ウクレレ^^ たまに東京に行くと、遊ぶ所や見る所が沢山あって羨ましく思ってるよ^^ きっとお互いに、住んでる地域の良さの一部しか分かってないんだろうね^^ 雪を見て幼いときに思った嬉しい気持ちは無くなったけど、この景色を見るのは好きだ^^ 辛いときも多いけど、その中で楽しみを見つけて暮らしていかなきゃね^@^
ぶたさん^^ 聞こえるよ^^ かすかにだけど雪が空気を切る音が^^ これに風が加わると物凄いことになるんだよ^^; 流石に外には出られない・・^^ 仕事カメラだからね^^ 最悪条件でも動いて撮ることだけは可能でないと^^ 防湿庫があるんだ^^bそれか関心だな~^@^b
【2009/01/29 23:59】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
はいこ^^ 23の頭にも5cmくらい積もってたかも^@^ いやいや23もだよ^^ 現地でも静粛な気持ちになる^^ なんでだろうね~^^
あんみ^^ ココ2日くらい暖かかったから秋田市内は道路の雪は消えた^^ 角館のちょっと北の地域ではもう2mはあると思う^^ 重い雪だから大変なんだよな~^@^竹も大変だろうけど・・^@^
【2009/01/30 00:04】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
雪が降ると動きが鈍くなっちゃうワシが来ましたよ(゚∀゚)/
【2009/01/30 00:08】
URL | プログレ子 #79D/WHSg [ 編集]
ちくわ^^ そうなんだよ^^ 写真が好きだから出かけたようなものだよ^^ でなきゃ冬にココには来なかったかも^@^
いわん^^ かな~り(10年以上)昔だが、東京に記録的な大雪があって首都が完全マヒしたことがあったんだが、そのとき丁度23は車で東京ディズニーランドに行ってたんだよ^^ 秋田に着くまで車で36時間かかったよ・・・^^;
【2009/01/30 00:09】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
寒さは苦手ですが、こういう写真を拝見していると・・・こんな雪景色の中に 自分の身を置いてみたくなります^^ 残念ながら、こういう景色はこちらではお目にかかることはできないので、 23さんがとっても羨ましいです>< 圧倒的な自然の力を感じ、また迫ってくるものがある・・・そんな写真を堪能させて 頂けて、幸せです~o(〃^▽^〃)o 寒さというか・・・刺すような、ううん、感覚さえ麻痺してしまいそうな、そんな寒さが 伝わってきましたq(≧∇≦*)
【2009/01/30 00:17】
URL | ばなな* #79D/WHSg [ 編集]
まりも^^ 日本って長いよな~^^ だからいいんだよね^@^ 寒いけどそれなりの装備はしてるからOKだよ^^ 意外とブルブルしないんだ^^ 23も子供の頃は大喜びしたものさ^^ 大変だし暖房とかお金がかかる・・^^; 今は喜びはしないけど、なにか楽しい部分を見つける知恵はついたのかも^@^
ぽっぽ^^ さすがぽっぽ^^ 23の好きな写真がわかってるな~^@^ なんでこんなに!!って思うくらいスゴイ勢いで降ってるときがあるんだよ^^ スコールの雪バージョンだね^^ ぽっぽがしゃがんでたらきっと死んでしまうぞ~^^ 歩くのを辞めたらダメさ^^ ぽっぽの人生と同じさ^@^ 立ち止まる程度にしておきなさい^@^
【2009/01/30 00:29】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
え~ちゃん^^ ちょっと歩くだけで、頭や肩に雪が積もる^^ でもえ~ちゃんなら大丈夫だよ^^
masayoshi^^ 23は見たままを撮ってるだけさ^^ この景色の迫力が素晴らしいんだよ^^ アリガトね^^ やっぱ最近は降らないのかな・・23の地域も子供の頃のように降らなくなった・・^^ ある意味危機感さえ感じるよ・・^^
【2009/01/30 00:34】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
からぼやみ^^ え・・・樹氷撮ってきたんだよね・・・だから貼ってるのはGRの写真だけなの・・?^^ 確かにこの辺はプロ機の面目だよね^^ 仕事で行って「撮れなかった・・」じゃ済まないから^^プロ機の意味はそこにあるんだ^^ 1D3なら問題ないよ^^ この雪は暖かかった^^ とても安らかに見えたよ・・^@^
julius^^ 久しぶりに見に行ってもいいかもよ^@^ 心を浄化しに^@^
【2009/01/30 00:41】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
こんばんは。 ウクレレさんもコメントしていますが、雪が殆ど降らない所に住む私にはこの風景に魅了されてしまいます。日本には小京都って言われる所が多くありますが、何処も素敵な町並みですね。 家族で河口湖へ行った時、少しだけ体験してみたくて樹海の中を10歩ほど歩きましたが、寒気がして引き返しました。
【2009/01/30 00:45】
URL | ステージ #79D/WHSg [ 編集]
すごい雪景色ですね。しんしんと雪が降り続く様子が伝わってきます。 こういうシーンってすっかりモノクロ調になるんですね^^
【2009/01/30 00:52】
URL | Hanpen #79D/WHSg [ 編集]
竹まで撓ってるぅー こっちだと見れない風景です 春になると桜の角館もみたいな~
【2009/01/30 01:54】
URL | heyden #79D/WHSg [ 編集]
雪の量が全然違いますね^^; こっちはスキー場周辺へ行っても多分ここまでは積もっていないと思いますw
【2009/01/30 07:42】
URL | Angel Lips #79D/WHSg [ 編集]
こんな大雪の日に、オツカレです。 こんな日に出掛けて撮るっていう根性はないなあ^^; でも、やらなきゃ 始まらない場合もあるね。
>こんな時はハイエイド機の防水性 ってなんですか?
【2009/01/30 08:40】
URL | サーフ #79D/WHSg [ 編集]
角館もけっこう雪が多いんですね!それでも今年は、例年より雪が少ないんですよね・・・こちらの樹氷もまだ50%ぐらいの育ちぐあいです。もう少々お待ち下さい・・・
【2009/01/30 09:18】
URL | ☆くりん #79D/WHSg [ 編集]
アリーヌ^^ 内陸は全然違うよね~^^西木村のほうはヤバイくらい積もってたぞ~^^; アリーヌはたとえ家の前でも切り取りが上手いからOKでしょう^^b 河川敷は23も大好きさ^^
syubobo^^ 行ってみてよかったよ^^ バンバン降る雪もそのまま撮ると結構面白いね^^b
【2009/01/30 12:29】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
プログレ子^^ 23もかなり鈍いかも・・^@^;
【2009/01/30 12:54】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
ばなな^^ しっかり装備すれば寒さは感じないよ^^ この通りを雪が降る中を歩くのは快感すら感じる^@^ 23も毎日は無理だけど、冬の間に何度か行こうかと思ってる^@^ この雪の中では人間は無力なんだよ^^ それを受け入れて生きるしかないのだ^^ 雪のイイ部分を伝えられたらいいと思ってる^@^ ありがとね^3^
【2009/01/30 13:02】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
ステージ^^ 普段は雪の無い地域を羨ましく思ってるんだよ23は^^ ここから離れるわけにもいかないから、共存するしかないんだ^^ 小京都ってあちこちにあるよね^^ でも京都が本場^^ 規模などは全然違うのは言うまでもない^^ でもこの街の通りだけでも京都っぽい気分を味わえるのはラッキーだ^@^ 樹海か~23には未知の地帯・・行ってみたいな~^@^
Hanpen^^ まさにシンシンだね^^ 後ろを振り返ると足跡が消えてるくらい降ってたよ・・^@^ モノクロっぽくなるけど、更にモノクロでも撮りたくなる景色かも^@^
【2009/01/30 13:09】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
heyden^^ さすが竹だよね^^ 撓るな~^@^ もちろん桜も撮るぞ~~^@^
Angel Lips^^ もっと積もってる地域もあるだろうけど23の家から1時間以内でいける場所でもこんだけ降ってるんだよ^@^ スキー場はたぶん3mくらいは積もってるとおもう^^;
【2009/01/30 13:15】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
サーフ^^ そうだよ^^ 23も思い切って家を出た^^ 行ってよかったよ^^v 要するにプロ機、準プロ機のことだね^^ ニコンだとD2やD3、D200やD300がそうだね^^防塵防滴仕様ってこと^^ だからサーフのも安心して撮れるよ^@^ ニコンの場合は会社の性質上、メーカーの中でも一番厳しい内部製品規定があって、たとえ初心者用のD40でも雪くらいで壊れることは無いけどね^^
くりん^^ 少ないよね~^^ 楽だけどなんだか不安にもなるな^^ 先週実は阿仁の駅の近くまで行ったんだよ^^ 少ないとはいえ、やっぱ凄い雪だったな~^^ 今の様子ずあ樹氷は8日になるかもだよ^^ 青空じゃないとね・・^@^
【2009/01/30 13:27】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
うわぁ~~~ 見てるだけで寒いですぅ~~~~~。 すっごい積もってるぅ。 この寒さの中で写真を撮るって大変だね。 鼻水ふいてね^^ 流れるまでに凍ちゃいそうって!?^^ どれも 白の世界で気持ちがスッとするょ。^^
【2009/01/30 14:19】
URL | 花 #79D/WHSg [ 編集]
>防塵防滴仕様 へー そうだったんだ。 雨の中で花火撮影しても、大丈夫だったのは、これなんだね^^ じゃあ、今度 雪降ったら 頑張ってみるよ^^
【2009/01/30 17:51】
URL | サーフ #79D/WHSg [ 編集]
すっごい量の雪! 熊本じゃまずありえない光景がぬくぬくと見れるのもネットと写真のおかげですね^^ コッチでこれだけ降ったらカメラ持って出かけ・・・られません^^; 交通マヒでw
【2009/01/30 19:23】
URL | はなぷ- #79D/WHSg [ 編集]
カメラを持って 雪の中に行ったらぁ~ 写真を撮る事を忘れて 雪遊びを一人で始めてそうな・・・・私 ここまで積もっている雪を見た事がないです@@;
【2009/01/30 20:06】
URL | きたきつね #79D/WHSg [ 編集]
1-5枚目の写真が 凄く好き♪ 凄く落ち着きますネ♪
【2009/01/30 20:08】
URL | きたきつね #79D/WHSg [ 編集]
すごい~ 角館は こんな降ってるのねー なかなか見れない。 なんか除雪など大変だろうけど 写真撮り上手なので すごくキレイで 見てみたいと思う心境になりまっす。 最高 キレイだー。でも、寒そうっ 今日 明日あたり 大雪情報だねー。 お住まいのあたりは 雪ないですか?
【2009/01/30 20:46】
URL | みきてぃ #79D/WHSg [ 編集]
すすごいですね・・・こんなに降っているんですね・・・ 今朝、NHKで角館を取り上げていました・・少ししか観なかったのですが・・桜の皮の茶筒作り・・ 23さんが紹介してくれた所だ~と思って見ました・・今はこんなだなんて・・・厳しい自然ですね・・・ また、大雪の予報が・・・気をつけてください~運転とか・・
【2009/01/30 23:09】
URL | みずあさぎ #79D/WHSg [ 編集]
うわ~~~^^ これが本当の雪国なんですネ スキー場くらいしか 積雪を知らなくて;;; でもこんな中歩いてみたいなぁ すぐに真っ白になっちゃうんだろうな^^
【2009/01/30 23:27】
URL | sary♪ #79D/WHSg [ 編集]
すっごい雪だね~こちらは今年全然降らないです^^; スタッドレスタイヤ新しくして、用意はバッチリなのに・・・ スキー場も地面が見えて、かわいそうな感じでしたよ~ それにしてもすごい迫力!
【2009/01/31 00:41】
URL | ちぇりぃB #79D/WHSg [ 編集]
すごい豪雪地帯ですね^^; ここまで降ると被害も出るんでは!? 関東は1月なのに雨ですよ。。。 今年はホントに全く降らないw スタッドレスタイヤを無駄にはいてる今日この頃www 今回の写真、、、まさかモノクロ!?なんてこたぁ~ないですよね^^;
【2009/01/31 10:28】
URL | TAKA☆ #79D/WHSg [ 編集]
この前まではこんな感じでしたがすっかり溶けつつあります^^ 今日は大雨です^^
【2009/01/31 12:53】
URL | べる~が #79D/WHSg [ 編集]
花^^ いやいや実際は大変ではなく楽しいんだよ^^ こんな天気の中で休日に角館を見られるのは珍しいからね^^ 暖かい装備をすれば問題ないんだよ^^ とてもイイ時間を過ごせたと思ってる^@^
サーフ^^ そそ^^ でもジャブジャブ濡らすのはやっぱお勧めはしないから、日常の範囲でおねがいね^-^ 湿気の問題にもなるし^@^
【2009/01/31 19:40】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
はなぷー^^ この辺ではコレでも少ないんだよ今年は^^ 23もネットのお陰で梅や南国の景色が見れる^^すごい時代だよな~^@^
きたきつね^^ 雪遊びなら23は得意だぜ~^@^ ヒサビサに遊びたくなったな~^@^ いつか見においでよ~^@^
【2009/01/31 19:48】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
みきてぃ^^ 日曜はね^^ 今は大分溶けただろうな~^@^ 23も写真が好きでなきゃ、行かない季節だけど、行って良かったよ^^v 23が住んでる場所は道路には雪は無いよ^^ 大分楽になったな~^^
みずあさぎ^^ 一夜にしてこんなに積もる事も珍しくないんだよ^@^ 桜の皮の工芸品だね^^ 専門店もあってココの名物だよ^^ 23の家にもある^^ 朝起きたら真っ白になってることもよくあるんだ^@^ 平日は晴れるんだけどね・・また雪か・・・^^;
【2009/01/31 20:29】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
sary^^ コレからが本番だよ^^ まだまだ少ない^^ 一度歩けば慣れるし、結構景色に感動するかもよ~^@^
ちぇりぃB^^ こっちも今年は少ないんだよ^^ 秋田市はカナリ溶けて無くなったし^^ やっぱスタットレスを履くんだね^^ 最近は雪が無くて困ってるスキー場が全国に多くあるよね^^ いったい大丈夫だろうか地球は・・^^;
【2009/01/31 22:03】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
TAKA^^ これでも少ないんだよ^^ 被害なんかは出ない^^ 昔からこんな場所だから普通の事なんだよ^@^ スタットレスが磨耗して減るね^^ でも万が一があるだろう・・^^ カラーだけどモノクロと大差ないね^@^
べる~が^^ 今は秋田市は道路の雪は全然無いよ^^ でもこれからが本番だからな~^^ お互い気をつけようぜ^@^v
【2009/01/31 23:38】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
さすが、積もってるとこはつもってるね~。 昨日は雨雪でスリップしやすい状況でした。
たしかに・・サラサラお降ってる感じとか・・モサモサと降ってる感じとか~ 伝えようにもあれはどうにも伝えにくいですね~。 一面に白い点のように雪がうつってくるので、風情をだそうにも・・なかなか・・ね。
カマクラの本体が・・穴あけるだけの状態になってたよ・・。
【2009/02/01 13:03】
URL | もがさん #79D/WHSg [ 編集]
もがさん^^ でももう大分溶けただろうね~^^ 雪の様子を表す言葉って難しい・・ボタボタとか・・・・^^ カマクラ祭りは雪は大丈夫か心配だな~^^ 今年は行けないけど雪の中での祭りになってほしい・・^^ 周りがアスファルトだとイマイチだからね^@^
【2009/02/01 17:54】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
雨期の熱帯雨林とは真逆ですね(@_@;) すごいなぁ。。。 静寂に包まれたモノクロの世界、ド迫力ですね!
【2009/02/02 15:06】
URL | るる #79D/WHSg [ 編集]
|