秋になるとこんな歌が似合う・・ ちょっとベタだけど 「風」の「22歳の別れ」 http://jp.youtube.com/watch?v=3IKMAlXBCUA 「私の誕生日に22本のロウソクと立て・・ (一つ一つが皆、君の人生だね・・)・・と言って 17本目から一緒に火を着けた・・」 上手いね・・・ 23は伊勢正三が好きだったりする イルカが歌った事で有名にもなった「なごり雪」 作ったのは彼 「なごり雪」は、断然彼が歌ったほうがハマる イルカじゃだめだ・・ そして22歳といえば 谷村新司「22歳」 http://jp.youtube.com/watch?v=Fa6iQ7u5fqU これらの歌を聴いて23が思ったこと・・ 「以前の22歳って大人だったよな~・・ 現在のこの年代の人間(男女とも)って なんて子供っぽいんだろう・・」 携帯電話など、デジタルの時代がそうさせるのか・・ 23の職場に23歳の子が居るんだが 携帯の返事が来る、来ない・・返事が早い、遅い・・ 昨夜彼からメールが来なかった・・寂しい・・とか言ってるし・・w 絵文字の使い方一つで一喜一憂・・ なんとクダラナイんだろう・・くだらない・・! 一体なんなんだ・・!(皆がそうだとは思わないけどね) 23の高校時代・・ 携帯はもちろんポケベルだって無い時代だ・・ 2.3日声を聞けないなんて当たり前 連絡メッセージはノートの切れ端に書いたのを共通の友達が持ってきてくさたり・・ それを心待ちにしてたり・・ 先に電車を降りる23 チラっと電車に残る彼女の手を見ると23にしか分からないサイン・・だったり・・ それだけで幸せだったじゃないか・・ それだけで寝るまでハッピーで居られたじゃないか・・それが人間なハズだぜ・・ 雪の降る中で待ち合わせ・・ 1時間2時間待つなんてのは普通・・バスや電車が遅れる季節だし・・ どっちかが遅れたって、喧嘩になんか、ならなかったぞ・・ 待ってる人を一層愛おしく思えたものだ・・ 相手を信じる心の繋がりや余裕が希薄なんだよ・・今は・・ そんな事は無い!って否定する若者も居るだろう・・ しかし23達の年代の人間はコレを見て全員「うんうん!」とうなずいてるだろうね・・ 決して俺達はバカにしてるのではないんだよ! ただ・可愛そうなのだ・・ なんて・・大きな事を言ってる23は所詮古い人間だ^^ 3.4日喧嘩もないのにメールしないで居てみろ。。と言われても現在は無理な話しだろうな~・・ この時代が恋愛を子供にしてるのだ・・ さて 最後は「ガロ」の曲 ガロといえば「学生街の喫茶店」なんだろうが 通(?)の23はコッチが好き http://jp.youtube.com/watch?v=ZWZGt6omc08 また別れの歌だな・・ 別れはイヤだが、こんな切ない恋もいいね・・ 心の繋がりが薄いんだよ・・
スポンサーサイト
|