廃墟萌え~、ですね。朽ち果てた階段がかなりぐっとくるなあ。秋田行くことがあったら連れて行ってくださいよ。モデルさんも探してw
【2008/10/24 00:28】
URL | いわん #79D/WHSg [ 編集]
いわん^^ これマジでいいよ・・^@^ 奥のアパート群に行けばもっとスゴイらしい・・^@^!一人じゃ不安だ・・^^; 絶対つれて行くぜ・・^@^ 中に行ってみよう^^v モデル・・それは無理かも・・・・^^ きっと怖がって中に入らないと思う・・^^
【2008/10/24 00:34】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
僕も前から行って見たいと思っていました♪ 廃虚好きですが 流石に一人では怖くていけません^^;
【2008/10/24 00:54】
URL | syubobo #79D/WHSg [ 編集]
秋田から山下ると異様ですよね。というかあそこ恐い。 先週の土曜、私も八幡平の紅葉を撮りにいきました。松尾方面に行こうとしましたが、気が変わって松川温泉方面へ行っちゃいました。
【2008/10/24 00:58】
URL | recoba #79D/WHSg [ 編集]
こんだけ青空だと爽やかにさえ感じますな。。。(´・ω・`)・・
【2008/10/24 01:36】
URL | プログレ子 #79D/WHSg [ 編集]
おや?!・・23師匠の珍しい被写体フォトですね♪・・(*^。^*) 背景の色味に映えて又違った印象で素晴らしいです・・(^^♪
【2008/10/24 03:54】
URL | masayoshi #79D/WHSg [ 編集]
青空の色が凄くきれい~ でも 建物がちょっと怖いかも・・・・^^;
【2008/10/24 05:16】
URL | きたきつね #79D/WHSg [ 編集]
切れ長めの目&黒髪のモデルさんがGETできたら、σ(・ω・*) おいらも呼んでください(ノ∇^*) キャハッッッ ここの中、一人で入るのは、無理ですねえ^^; 残骸が1日を終え、夕陽を浴びてたそがれていくフォト、感じるモノがありますね^^ 建物が語りかけていますよ^^
【2008/10/24 08:34】
URL | サーフ #79D/WHSg [ 編集]
廃墟といえば・・・ 心霊スポット?! 来年は 真夜中に行って 素敵な心霊写真 撮ってきてぇーー なーんてね。。
【2008/10/24 12:50】
URL | めろん #79D/WHSg [ 編集]
こんにちは
先日をもちましてBLOGを閉鎖いたしました。 今までのご愛顧ありがとうございました。
【2008/10/24 12:53】
URL | ハイチ #79D/WHSg [ 編集]
あらぁ・・・・・・・・。 どことなく寂しさと恐怖をあおられそうな感じがしました。 でも 昔のよき日々と今の姿とのギャップがまた一段と素敵です。 廃墟でも撮り方によっちゃ全然趣が変わってくるんですね。 これも 23だからこそできる技なんですねぇ~~^^ モデルなりましょうか?^^ 温泉も入りたいし^^(秘湯があったりして・・・・)
【2008/10/24 13:44】
URL | 花 #79D/WHSg [ 編集]
わぁ====スゴイですね~時の流れを感じます(≧≦) 近くに廃墟があります^^ モノクロにピッタリの場所みつけました!!でも怖がりの私は近づけません^^;
【2008/10/24 18:02】
URL | まりも #79D/WHSg [ 編集]
確かに青空に映えますね^^ 荒れ果ててる壁の質感が逆にいいのかもしれないですね^^ 綺麗な都会の壁よりも物語を感じます。
【2008/10/24 18:13】
URL | こういち #79D/WHSg [ 編集]
綺麗な 空だね ^^
暗い窓の奥に 何か写ってないか確認しちゃった(^_^;)
【2008/10/24 20:56】
URL | ☆あんみ☆ #79D/WHSg [ 編集]
これは、また…何と素敵な廃墟ではないですか~ww 残っている所には、残っているんですね^^ 北海道の炭鉱跡は殆どサラ地になりました。
【2008/10/24 21:31】
URL | 晩翠亭 #79D/WHSg [ 編集]
この様な場所は時代の移り変わり・当時の人々の活気や日本の希望を強烈に感じてしまいます。死んだ建物の残骸を今も照らす西日が何か今の私達に物語っているようですね。夕張炭鉱も活気あるひとつの町だったようですね。
【2008/10/24 21:48】
URL | ステージ #79D/WHSg [ 編集]
これは昼間でも一人ではいるのは怖いな~ 建物の中で育ってしまった木の今後が木になりますねw
【2008/10/24 22:20】
URL | え~ちゃん #79D/WHSg [ 編集]
写真でも、ちょっと怖さが伝わってきます・・・ 1-1枚目は先日説明をきいたせいか・・・みごとなブルーのグラデーションですね~~^^ 2の最後の1枚は・・こんなさみしい場所なのに、少し建物と手前の植物にあたたかみを感じます。いい色ですね~。過ぎた時間の重みが感じられて・・ドッシリくる1枚です。
【2008/10/24 22:29】
URL | みずあさぎ #79D/WHSg [ 編集]
昼間でも不気味な感じがしてきますね~。ボロボロになった階段がすべてを物語っているような^^;
【2008/10/24 23:47】
URL | Hanpen #79D/WHSg [ 編集]
夜とか怖そうだぁwなにも知らずにこんな風景にいきなりであったらかなり衝撃だろうな。
【2008/10/25 00:06】
URL | ちくわ #79D/WHSg [ 編集]
八幡平にこんな廃墟があったのですか 行ってみたいですね。 猫なんかいたら最高だね。 建物の中みたいね
【2008/10/25 07:09】
URL | ginchan #79D/WHSg [ 編集]
私も一度廃業したホテルを撮ったことあるんですけど、何か他の物体が写ってるような気がして全部消去しちゃいました(´・ω・`) 廃墟って昼間でもその周りだけ空気が違うんですよね。 あたしも絶対1人では入れません・・1人じゃなくても空気的に普通じゃなかったら絶対入らないだろうな。
【2008/10/25 08:23】
URL | an #79D/WHSg [ 編集]
やはりすごいですね D3だとD200以上に暗部を活かせるから、内部を撮ったらさぞや 私も機会があったらぜひ
【2008/10/25 11:39】
URL | sheepthief #79D/WHSg [ 編集]
これ前にテレビのワイドショーでやりませんでしたか。 東北の鉱山住居跡というので思い出しました。他かも知れませんが。 心霊スポットでの幽霊の騒ぎ、巷では時々取り出されたりしますが 自分はそういうの見たことありません。しかし、親父が2回くらいある らしく、それでどうだったと問い続けていくと、もう思い出したくないから その話し止めてくれと言われます。現実にあるのかも知れませんね。
【2008/10/25 12:10】
URL | 山本 #79D/WHSg [ 編集]
syubobo^^ ここは近くなのかな~^@^ 23が撮った道路からなら大丈夫だよ^^ 敷地に入るのは一人では無理だけど・・^@^;
recoba^^ 初めて見た人は上からの光景にビックリだろうね・・^^あまりにも異様で・・^^; 23は日曜行ったんだよ^@^ 最後はココと決めてたから迷わなかった^@^
【2008/10/26 00:46】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
プログレ子^^ これはグレ子氏の建築学の守備範囲外だろうね^@^
masayoshi^^ 確かに珍しいね・・^@^ でもけっこう好きだったりする・・^@^ 紅葉のなかだから、逆に目立つのだな~^^
【2008/10/26 00:50】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
きたきつね^^ このギャップがいいんだよ^^ すごく絵になる圧倒的な風景だった^@^
サーフ^^ モチロン呼ぶよ・・・見つかったなら・・^@^ 周りが美しいだけに、凄く印象的に見えるね^@^ ほんと遺跡のようだった・・^@^
【2008/10/26 00:54】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
めろん^^ 実はココ、心霊スポットでもあるのだ^@^ 真夜中?!^@^ 出来るわけないじゃん^@^ 出来たらご褒美くれるなら・・^@^
ハイチ^^ 先日見てビックリしたよ~^^! どこかで是非復活してほしいな~^^ 折角素晴らしい写真撮ってるんだし、どこかに呑みに行くにしても連絡方法が無いじゃないか~^@^
【2008/10/26 01:09】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
花^^ ソノ通り・・寂しさと恐怖感があるね^^ 紅葉が美しいだけに強調されるね^@^ これが冬ならもっと寂しくなるんだろうな^^ 花がモデルならバッチリだね~^@^ 頼むよ・・^3^ 温泉・・?^^ ちょうど美人の湯を投稿予定だ^^ まっててね^@^
まりも^^ それは撮るしかないじゃないか・・^@^ ちょっと近くに行って撮ってみてよ^^ あまり中まで行かなくてもいいから^@^
【2008/10/26 17:43】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
こういち^^ Dライティングでシャドウを持ち上げてるから、崩れた部分がよく見えるね^@^ 階段の風化など時間を感じるよな~^@^
あんみ^^ 23も一応全部確認してからアップした・・・何か居たら縁起悪いみんね・・^@^
【2008/10/26 17:51】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
晩翠^^ お~分かってくれるんだね^@^b 23も毎年のように行ってしまうのは、魅力を感じてるからなんだよ^@^v 北海道は炭鉱の本場だもんね^^ 沢山ありそうだけど、解体されてしまったんだね・・^@^
ステージ^^ 昔は鉱山のまちは、裕福で栄えたんだよね^^ 秋田にも小坂などに劇場など昔の繁栄の残りが保存されてる場所がある^^ 日本全体がこんな廃墟にならないといいけど・・^^ 夕張はかつて北海道の象徴のような町だったよね・・^^ 今は別の意味で注目さててるのは残念なことだね・・・^^;
【2008/10/26 18:18】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
え~ちゃん^^ 昼でも一人は無理だな・・・怖いのもあるが、怪我などしたら一人だと不安だ・・^@^ この木が来年どこまで伸びてるのか・・確かめに行こう。。来年も^@^
みずあさぎ^^ ありがと^^ 23の空だね^@^ 建物はゴーストタウンだけど植物は生き生きしてるよ・・^^ 自然は逞しい・・^@^ 夕日が何となくコンクリートに色を与えてくれてるんだね^@^
【2008/10/26 18:23】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
Hanpen^^ この階段が一番年月を語ってる部分に見えたんだよ^^ 放置してるとこんなボロボロになってしまうんだな・・^^
ちくわ^^ 23も初めて見たときは「なんじゃこれは・・!!」ってビックリしたよ^^ 今回も峠から見えたときは「出た~~!!」って思った・・^@^
【2008/10/26 19:01】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
ginchan^^ あるんですね~これが^@^ 見たらビックリだ~^@^ ここはネコもネズミも住めないと思います^^ エサが全く無いと思うんで。。^@^ 内部はいつか絶対挑戦するつもりですよ~^@^
AN^^ 廃業のホテルってのも不気味だよね・・^@^ 実際写ってたりして・・^@^; 何だか重い空気を感じるんだよね・・^^ 時間がユックリ動いてるような・・^^ ここはどんな空気を感じるだろうね・・^@^
【2008/10/26 19:43】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
sheepthief^^ 細かい部分の解像感が違うね・・^^ 画素数だけでは計れない部分だな~^^ ぜひ一緒に行こうぜ^^ 5人くらい集まれば気分が楽だぜ。。^@^
山本さん^^ そうです、やってましたね^^ 心霊マニアにとっても有名なスポットです^^ 検索すれば沢山出てきますよ^@^ 同時に廃墟マニアにとっても有名スポットですね^^ 鉱山なので危険な仕事でもあり、亡くなった人も多いでしょう^^ 23は全く霊感などありませんが、一応手を合わせる事だけは、欠かせませんね^@^
【2008/10/26 21:57】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
|