東松島まつりでは山の上から撮った人もいるみたいです。ちょっと賭けになりますが、来年挑戦してみますか。D3はやはりダイナミックレンジが広いですね。こういう天気で地上展示機を撮るとその性能がわかります。
【2008/08/28 23:27】
URL | いわん #79D/WHSg [ 編集]
いわん^^ なるほど・・山の上か・・・・って山あったっけ・・?^@^ 来年はぜひ土曜から来てね^^
【2008/08/28 23:31】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
おおおお~!! かぁっこいぃぃ~い!!・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・ すっごいよね~!!こんなのが真上を翔んでたら・・生で見た~い!!ヾ(* ̄O ̄)ツ
【2008/08/28 23:36】
URL | のりちゃん #79D/WHSg [ 編集]
昼間で普通にISO3200なんですね・・・暗いレンズであろうが関係ないですよね。 これはいいかも・・・
【2008/08/28 23:38】
URL | VELO #79D/WHSg [ 編集]
かなり地上展示も撮っていたんですね 私はちょんぼりでした・・・ ファントムの無骨さは独特ですね
【2008/08/28 23:40】
URL | sheepthief #79D/WHSg [ 編集]
間近でぐるりと見れて羨ましいです。 ほんと階調が豊かですね。さすがFX+14bit RAWならではだと思います^^
【2008/08/28 23:48】
URL | Hanpen #79D/WHSg [ 編集]
なんだか天気そんなに悪そうにも見えないぐらいな明るさですね 三沢のファントム最後に姿みれるかな・・・
【2008/08/28 23:53】
URL | え~ちゃん #79D/WHSg [ 編集]
二人してなかなか帰ってこないと思ったら、これだけ撮ってたんだね (´∀`;)いいなぁ。 7枚目かっこいいなぁ。私も今度真後ろから撮れる機会があったらこう撮ってみたい♪
【2008/08/28 23:54】
URL | みえぞう #79D/WHSg [ 編集]
イイですね~♪ 前からのアングルも後のアングルも最高にカッコイイですね^^ 僕もF4ファントム好きです(*^_^*)
【2008/08/29 00:08】
URL | syubobo #79D/WHSg [ 編集]
背後からの各機がとても素晴らしい出来でカッコイィ~・・ですね!・・(*^。^*) いわん氏のサイトと同時並列にして見比べながら拝見しました・・♪ この魅力が解るような気がしますね!・・(^^♪
【2008/08/29 00:22】
URL | masayoshi #79D/WHSg [ 編集]
まだ雨が降っていない時ですネ~^^ 雨が降っている時とはやはり随分雰囲気が違いますw そういうのが見れたのも楽しかったです F-2の青が鮮やかです
【2008/08/29 00:34】
URL | sary♪ #79D/WHSg [ 編集]
航空祭が各地で開かれるようになりましたね~ ファントム引退か~~この雨はお疲れ様の涙かも
【2008/08/29 03:49】
URL | heyden #79D/WHSg [ 編集]
後ろで、ちびが ぉお!!(゚ω゚屮)屮 スゲ━(゚д゚(゚д゚)゚д゚)━ッ!!! かっこええ~ と朝からうるさかった( ´艸`)ムププ
【2008/08/29 07:26】
URL | ??べる?? #79D/WHSg [ 編集]
言われてみれば確かに航空祭って機体の後ろ側は見れないですよね。 こっちの航空祭もハンガーに入ってるF15しか全体を見ることができません。 あたしはF14が好きだな~♪ 一度も生で見たことないけどw
【2008/08/29 07:30】
URL | an #79D/WHSg [ 編集]
7枚目はスターウォーズ帝国の逆襲って感じ。。使い込まれた雰囲気がいいですなあ(゚∀゚)/ 焼肉食って気持ち悪くしていないで行けばよかったなあ。。。。。。(´・ω・`)
【2008/08/29 09:15】
URL | プログレ子 #79D/WHSg [ 編集]
こんなのがお空をぴゅんぴゅん飛ばない事を願いますね。 平和な今 写真で楽しめるだけなら なんて魅力的な被写体なんだろうなぁ・・・・。
自衛隊の観閲式とか好きです(笑)。
【2008/08/29 09:36】
URL | いお☆ #79D/WHSg [ 編集]
゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ 間近で見るとすごいですね。 音も豪快なんでしょうね^^
【2008/08/29 11:58】
URL | 花 #79D/WHSg [ 編集]
こんにちは、23さん、昨夜こちら栃木はもの凄い雷雨でした。各地で大規模な 集中豪雨が起きています。秋田は大丈夫でしょうか?
23さんは、戦闘機やミサイルには詳しいですか?大分前三菱が開発した MS1という巡航ミサイルって知ってますか?若かった頃戦闘機に夢中に なり、友達と父親のF2を借りて入間基地や百里基地などに撮りに行きました。 高校生の頃でした。そのMS1っていうミサイル、フランスのトレゼゲ?って 言ったかな?そのミサイルより高性能でアメリカが欲しがったとかで話題にも なりました。あっ、待てよ!!自衛隊は巡航ミサイルって持ってなかったですよね?
【2008/08/29 16:20】
URL | 山本 #79D/WHSg [ 編集]
曇り空もなんのその!23パワーで見事にブルーゲットですね♪バックが青空だったらもっとよかったでしょうけど、この写真もすごく臨場感が伝わってきます☆ 俺も行きたかったのですが、予定が入ってしまいました・・・。来年は行きたいと思います!!戦闘機(D3)をもった23さんが戦闘機を撮る!ある意味すごいバトルかも(^^;
【2008/08/29 17:57】
URL | ぱでゆう #79D/WHSg [ 編集]
500mmはすごいですね^^ さすがの迫力!! ISO3200は、なんで設定ミスなの? 飛んでない戦闘機も、撮り方と視点のおきかたで、すごい迫力ですね^^ 撮ってみたい!!!。。。。と言いつつ2年過ぎました(・ω・;A)アセアセ…
【2008/08/29 19:35】
URL | サーフ #79D/WHSg [ 編集]
しかし、かっこいいなぁ。音速ジェットを撮りたいなぁ。 三沢の航空ショーに私も行きます。積極的に撮りに行かないと、いつまでも行けないので。標準レンズなので、私は地上展示を頑張ります。望遠がほしいなぁ。
【2008/08/29 21:57】
URL | recoba #79D/WHSg [ 編集]
のりちゃん^^ ありがと^^ のりちゃんも実際に見たら興奮するぞ~^@^ 一度は見る価値あり^@^v
VELO^^ 最大ISOを3200に制限したんだよ^^b実際にはそこまで上がる事は無かったけど確かに高額な明るいレンズを買わなくても撮るのに苦労はしないね^^描写は明るい単焦点には叶わないのは理解してるけど、それでもこの感度を設定できる事態凄いことだよね^@^
【2008/08/30 00:16】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
sheepthief^^ そー言えば羊氏が撮ってる姿をあまり見なかったかも^@^ 三沢ではバシバシいってほしいな~^@^ この無骨なスタイルがとても好きだよ^^v
Hanpen^^ グルっと回って撮れたのは初めてだったからイッパイ撮ったよ^^ こうして見るとFXのよさが出てるね^^ コイツで飛んでる姿もバンバン撮りたかったのだが・・・三沢にお預けだね^@^
【2008/08/30 00:21】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
え~ちゃん^^ このときは雨が止んでたんだ^^ 現像のときチョコッとだけ明るくしてあるよ^^ 三沢のファントム・・すこぶるカックイイぞ~^@^ マジで・・^@^!
みえぞう^^ いやいや・・留守番すまない・・^^; いわんと夢中になってしまって・・^^ 三沢に来れるみたいだね^^ 激写してくれ~^@^b
【2008/08/30 00:25】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
syubobo^^ 斜めの前後の姿がカッコイイよね^@^ これが今年で三沢から居なくなるなんて・・・T0T 寂しいぜ・・・
masayoshi^^ それぞれ見る場所が違うのが面白いね^^ 23は結構いわん氏の戦闘機フォトを参考にしてるんだ^^ 今回はこんな天気だが、彼のブルーは上手いよ^^ 決して高級な道具を使ってるワケではないってとこも素晴らしい部分だ^@^
【2008/08/30 00:31】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
sary^^ 晴れは無理でもこの曇りでいいから終わりまで保ってほしかったな~^^ まぁこんな雨の戦闘機も貴重な写真かもだし皆で過ごせたのが何よりのイイ時間だった^@^b また来てよ^@^b
heyden^^ コレからが本番の季節だね^^ そうだな~別れの涙雨かみ・・ってことは三沢も・・・・いやいや^^ 三沢では晴れ舞台でヨロシクだな^@^
【2008/08/30 00:35】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
べる^^ お~ちび君と気が合うね~23は^@^ さすが23の分身^@^
an^^ anも航空祭に行くんだ^@^ 確かF14は自衛隊で採用してないね^^ トップガンのF14はカッコよかったからな~^@^
【2008/08/30 01:06】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
プログレ子^^ なるほど^^ この剥き出しのメカな部分は確かにあの映画のデルタ戦艦や色んな部分の造りチックだね^^ 三沢来ない・・?^@^
いお^^ ホントそうだよな~^^ 見て「カッコイイ」だけで終わって欲しい^^ 撮るのは最高に楽しいぞ^^ 観艦式のことかな^^ 23も見てみたいな~^@^
【2008/08/30 01:11】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
花^^ 近くで見ると迫力だぞ~^@^ これが豪快に飛ぶ姿も必見^@^
山本さん^^ こちらもコッチが晴れてても隣町が豪雨とか・・急なスコールとか・・なんだか変な天気ですね・・予報が全く当たりません・・^^; 23は現代兵器は詳しくはないです^^ 第二次大戦の海軍系は好きで本を読みあさってますので詳しいですが^^ その技術は聞いたことがあります^^他にもエグゾセミサイルとかも20年以上前に話題になりましたね^^ オークランド紛争の頃です^^今はどうなったか分かりませんが日本の技術が本気になって作れば凄いミサイルが作れるんでしょうね^^ F-2戦闘機にも日本製の高性能レーダーが搭載されてると聞きました^^ そのF2は今も持ってるのでしょうか・・? F2でF-2を撮るのもいいですね・・23はF4でF-4を撮ることは可能ですね・・やってみようかな・・^@^
【2008/08/30 19:29】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
ぱでゆう^^ 毎年松島 三沢を楽しみに生きてるのだ^^ たとえ嵐でも行くぜ・・^@^b 行ったからこそ少し撮れた^^音も聞いた^^ それで満足だ^^ 来年は行って見て撮ってくれ^^ 面白いぞ~^@^ 三沢に来たら・・?^@^
サーフ^^ フルサイズだと最低500mmが必要だな^^ それにしても優秀なAFだぜ・・! サーフのD300でも感じてほしいな~^@^ 歩きながらイジってたら間違えてたんだよ・・普通に写ってるからイイけど、シャドウ部にチョットノイズがでてしまったね^^ 来年はまた集まるから是非計画してくれよ~^@^b
【2008/08/30 20:07】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
recoba^^ カックイイぞ~^^ なぬ^@^! 三沢に・・^^! 安いのでもいいから200mmできれば300mmあればいろいろ撮れるぞ~^^折角行くんだから撮ってほしいな~^@^ ブルーの前あたりに居るから声かけてくれ^^ たぶん頭にシルバーのサングラスを乗っけてるから^@^
【2008/08/30 20:10】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
すいません、戦闘機は良くわからないんだけど、 視力0.01にコンタクトでようやく1.0あるかどうかのもがさんには 遠くに編隊が・・・・・・・全くわからない;;;;よ~~~く近づいて見てもわからない;; 視力と、カメラは いい に限るね。
【2008/08/30 21:01】
URL | もがさん #79D/WHSg [ 編集]
もがさん^^ 1.0あれば普通の暮らしには問題ないだろう^^ そうだね~^^イイ方がいいんだけどセンスが一番大事かもな^@^
【2008/08/30 23:34】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
シャドウ部にノイズかぁ~ 来年、日にちわかったら、7月中ならば調整可能だなぁ! その頃 教えてちょうだい^^
【2008/08/31 19:46】
URL | サーフ #79D/WHSg [ 編集]
こんばんは、エグゾセでした(^^)トレゼゲはフランスのサッカー選手^^; 何となく似ていたのでそっちの方の名かと(^^ゞ F2今でもあります。カミさんが天体撮影用に使います。ファインダースクリーンを 全面透過式にしています。
【2008/08/31 20:20】
URL | 山本 #79D/WHSg [ 編集]
サーフ^^ 了解^^ みんなで撮って楽しもう^@^
山本さん^^ サッカー選手と同じ名前のミサイルがあったのか、と、思ってしまいました^^ へ~F2で天体を撮る奥様とは・・シブいですね^@^ 同じ趣味はイイでしょうね^@^
【2008/08/31 23:14】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
23さん、それじゃユベントスのダビド・トレゼゲを知ってますね? 2002年の日韓W杯でのアンリとトレゼゲを思い出します。
【2008/09/01 22:05】
URL | 山本 #79D/WHSg [ 編集]
|