皆さんは写真のデータはどうしてるかな・・?  23は部屋のPCに外付けのHDDを接続してる ファン付きHDDケースに2台の500GBのHDDをミラーリング設定(同時記録) イッパイになったら、1台を外して保管、新品HDDを入れて残してたのをフォーマットしてまたミラーリングで使う さらに大事なデータは2枚のDVDにも保存 プライベートならこれでほぼ完璧だと思う^^ PCショップで簡単に買えるし、HDDもワンタッチで差し込んで完了^^ 簡単だ^@^ 完成済みの外付けHDDを追加して何台も買うより割安だし台数が増えると大変だよ^^ CFは現状では最速のサンディスク「ドゥカティ」8Gを2枚 チョイ前に使ってたトランセンド266倍とは段違いの速さ・・ ダブルスロットのD3仕事では同時記録でデータの安全を確保レースや航空祭などでは順次記録で交換の必要なし^^
ニコン・クリーニングキット・プロセンサーの掃除に実際にニコンの職人が使ってるのとほぼ同じ道具をニコンでは販売してる 付属の紙を巻いた棒にアルコールをつけて直接センサーを拭くんだよ^^超簡単^^ 慣れは必要だが他メーカーのユーザーも結構買って使ってるね^^最近雑誌でも「内蔵ゴミ取りシステム」の話題がさっぱり出ないのは結局取れないゴミが多いことをユーザーが知ってきたからだね^^花粉などの湿ったゴミは自動ゴミ取りでも取れない^^でも、あったほうがずっとマシだと23も理解はしてる^^ だが取れないゴミが付いたらこれしかない^^湿式クリーニング^^他メーカーでブラシみたいな乾式も売ってるけど取れないよ^^メーカーにクリーニングに出してもいいが、やってることは、どのメーカーもコレ 同じ人間がやってるなら23でも簡単ってワケだ サービスセンターが近くにある人は、スグやってもらえるから必要無いけど23は地方の人間^^ メーカーに出すと1~2週間かかる・・ オマケで言うと、ニコンの客への対応は素晴らしい・・ 乗り換えたり色々付き合いがある人なら分かると思うけど 社員もニコンがホントに好きなのが伝わる・・ そして先日届いたレンス シグマの新しい超望遠ズームだね^^
実際に装着すると結構デカイ そして重い レンズだけで2kg近くあるね・・・カメラと合わせて4kg弱か・・・
 23はマグニファイヤ・アイピースを装着これで大きいフルサイズが更に1.2倍に拡大される。精密なピント合わせに有効^^普通はケラレる場合があるが23は目をファインダーに強く押し当てる癖があるだからケラレないのだ^^ ブーケ などを左手で持って撮ったりして右手と押し付けた目だけで支えるから自然にそうなったんだね 長時間撮影してえると押し付けてる目とマユ毛の間が赤くなる23・・ ゴムの「接眼目当て」はクッション代わりだ こっちに続く http://myhome.cururu.jp/hiroppy23/blog/article/91002153299
スポンサーサイト
|