う~ん、まだストロボ撮影を本格的にしたことが無いので勉強になりますね! いろいろプロの人から教えて頂くと嬉しいですね、有り難う御座います(*^_^*)
【2008/03/09 23:42】
URL | syubobo #79D/WHSg [ 編集]
相変わらずすっごくシャープです やはりちょっと絞らないと・・・・ですね 色がすごく綺麗に出ていますし・・・・羨ましいです
【2008/03/09 23:48】
URL | sheepthief #79D/WHSg [ 編集]
ストロボをこんなに花に近づけるとは驚きでした! うーん、いつかストロボも買わなくちゃ^^
【2008/03/10 00:26】
URL | Hanpen #79D/WHSg [ 編集]
マクロにストロボ。。。23に紹介されると欲しくなって困ります(>_<)ノ トキナーの魚眼レンズを取り寄せてもらってる最中なのに(@_@;) 鮮やかですね~(*^_^*)
【2008/03/10 00:27】
URL | るる #79D/WHSg [ 編集]
昼にこの写真を・・・ストロボの応用ってすごい!ワイヤレスの本領発揮ですね!
【2008/03/10 00:57】
URL | VELO #79D/WHSg [ 編集]
サイネリアなんじゃないの??と 思います。 今の時期に鉢植えででまわってる・・。
息子の学校の卒業式で一鉢づつ持ち帰った。 (学校の「草花」を選択している生徒がそだてた) 旦那が勝手に自分の好みの色をもってきたけど 周囲の人気は青とか水色だったよ。
勉強になりました^^
【2008/03/10 06:29】
URL | もがさん #79D/WHSg [ 編集]
23のマクロで、いつも思うこと。 こんなマクロの世界で見えてくる、1つ1つの完成度。例えば花弁や花びらの繊細な模様や、ガクの細部なんか・・。これは神様しかつくれない、自然界でしか生み出せないすばらしいものだよな~って。。。 分かりやすい解説で嬉しいです。ありがとうございます^^
【2008/03/10 06:46】
URL | ぽっぽ #79D/WHSg [ 編集]
そうなんだ・・・・こうやって・・・・ストロボって、光のコントロールなんですね~ ピント、ぴったりシャープに撮るのが難しいんだけど・・・・ガンバロ。 23のブログは新鮮、勉強になるわ。。。。
【2008/03/10 07:11】
URL | リリー #79D/WHSg [ 編集]
色鮮やか(●・Å・)(・Å・●)ネー
【2008/03/10 07:27】
URL | ??べる?? #79D/WHSg [ 編集]
なるほど~、ストロボの光の当て方というのがなんだか分かった気がします。でもまだストロボもってないので、手に入れるところからはじめないと・・っていつになるか分からないですがw
【2008/03/10 12:41】
URL | いわん #79D/WHSg [ 編集]
syubobo^^ 23の場合ストロボは暗い場所で使うんではなくて、レフ板の変わりに使うことが多いよ^^ あると便利^^ 必ずバックに入ってる^@^b
sheepthief^^ チョット絞らないと、花の場合は、ピン以外全部ボケちゃって・・^^このくらいが丁度イイと思う^@^ 強烈なストロボ光の影響が無いのはナノコート様様だね^^
【2008/03/10 13:10】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
Hanpen^^ 花だけに照らしたかったから^^ ストロボは慣れると凄い武器になるよ~^@^!
るる^^ お~~^@^!! 魚眼を・・^@^ 魚眼もオモロイぞ~~^@^ 花を撮るにも最高だ^@^v じゃ23も撮って見本をみせよう^@^b
【2008/03/10 13:14】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
VELO^^ リモートコードがあれば、この距離なら他のメーカーでも問題なく可能だと思うからやってみてよ~^@^ オモロイぞ~~~^@^b
もがさん^^ サイネリア。。。。なるほど・・ありがと~~^@^v 23も青をイッパイ撮ってたな~^@^
【2008/03/10 13:17】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
23さんに教えていただいてからやってみたりしたんだけど上手くいかなかった。 お花の写真を撮りに出かけたら、取材の方がよく撮られてるの見かけてました。 今だニコンクリエイティブライティング撮影の方法がわからずじまいですが、桜までには使えるようになれたらと思ってます。宝の持ち腐れにならないように頑張って練習しないとダメですね。23さんに出来たよ・・・て早く報告できるように頑張ります。
【2008/03/10 16:49】
URL | 白ゆり #79D/WHSg [ 編集]
う~ん、すごいっ! 背景の処理から花の立体感。 そして分かりやすい解説。 現物を持ってないのでチャレンジできないけど、持ってたら確実に真似してるw すごくためになります。ありがとうございますっ!
【2008/03/10 17:39】
URL | スライダー #79D/WHSg [ 編集]
ほっほぉ~って・・・難しい気がするけど・・・ ちぇりびもストロボ持ってないから、いつか買った時にはにぃさんとこ来て、参考にしま~す^^ それにしてもすごい!
【2008/03/10 17:59】
URL | ちぇりぃB #79D/WHSg [ 編集]
23さんのストロボを使った浮き上がるような写真が大好きです^^ 今回は丁寧な解説まで・・・ ストロボを持っていないので、お金貯めて買いますよ^^ いつかこんな写真を撮ってみたいなぁ・・・ 見事です!!
【2008/03/10 20:37】
URL | ウクレレ #79D/WHSg [ 編集]
相変わらずシャープですなw あにぃらしくていいなぁ~♪ オレは最近またタムマクにハマってるんだけど、ピンは適当で雰囲気を切り取りたいと思いながら撮ってますよw
【2008/03/10 20:47】
URL | ファサード #79D/WHSg [ 編集]
キレィ(ゥットリ?
こんなにキレィに撮れるのね(*´ノェ`)コッソリ。oO
【2008/03/10 22:25】
URL | M勤。 #79D/WHSg [ 編集]
カメラ片手にもう一方ではスピードライト手持ち三脚無しで撮ってるんでしょうか? このページのトップ画像は凄くきれいでこんなに綺麗でみずみずしい写真撮ってみたい・・・・
【2008/03/10 22:53】
URL | え~ちゃん #79D/WHSg [ 編集]
凄く綺麗だ・・・ ハッとする美しさ 花が浮き立ってシャープで ストロボは暗い所を明るく照らすだけのものじゃないんですねぇ いつかは試してみたいな でも片手でストロボ持って もう1つの手でカメラを持って撮るんでしょうか? いや 三脚ですよね? すいません ほんとド素人の質問で;;;
【2008/03/11 00:11】
URL | sary♪ #79D/WHSg [ 編集]
これは ストロボが欲しくなりますね 解かりやすい解説をいただきありがとうです^^ 光の使い方で 見事に花が輝きを増してます ストロボもハイテクでビックリしましたぁ
【2008/03/11 00:12】
URL | 伊集院 万作 #79D/WHSg [ 編集]
ぽっぽ^^ そうだね^^ それをシッカリ撮りたいのかも・・神が創った不思議な形・・^^ それを撮って伝えたい・・^@^ リリー^^ そうだよ^^ 暗い場所で使うだけではもったいないよ^^ 結構23は使ってる昼でも^^ 2.3枚づつ撮るようにすればいいと思う^@^ 一発ではなかなかね。。^@^
【2008/03/11 01:20】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
べる^^ 鮮やかだろ^^ コレが本来の色なんだね^@^ いわん^^ いわん氏が持ってないのは意外だな~^@^ 下のクラスでもいいから持ってて損はないよ^@^
【2008/03/11 01:23】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
白ゆり^^ 慣れれば拍子抜けするくらい簡単だよ^^ ぜひ覚えて撮ってほしい・・幅が広がるんだよ^@^ 23も見たいもん・・教えるから、何でも聞いてほしい・・^@^ スライダー^^ ありがと^@^ 書くとややこしいが、やってみると簡単・・^@^ぜひ揃ったら真似してほしい・・^@^ 23も色んな人を真似して覚えたことも多いんだよ^@^
【2008/03/11 01:27】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
ちぇりぃB^^ いつか手に入れて試してほしいな・・-^@^ いろいろ使えるから^^ なんでも23に聞いてね^@^ ウクレレ^^ ありがと~~^@^ 23もウクレレが上達してるのを嬉しくおもってる^@^ 子供の写真では出番が増えてくると思うよ^^ぜひ買って損は無い^@^b
【2008/03/11 01:39】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
花の特徴から、キク科のはな、なのは間違いないのですが・・ 葉や、全体像、がわからないので、はっきりいえませんが、この時期の、青い菊科の花は、おそらく、シネラリア(サイネリア)かと、思います 和名:フウキギク(富貴菊),フキザクラ(富貴桜)、花言葉は喜びです 見当違いなら、すみませんw
【2008/03/11 06:21】
URL | 月†花 #79D/WHSg [ 編集]
ファサード^^ ファサードはマクロレンズを接写以外にも上手く使ってるよね^^ これから色んな花が咲くから、楽しみにしてるぜ^@^b
M勤^^ ふふふ^^任せなさい^@^b
【2008/03/11 13:00】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
え~ちゃん^^ その通り^^ どっちも手持ちだよ^@^ え~ちゃんにもモチロン撮れるさ^^ 特別な技が必要なわけではないし^^
sary^^ ありがと~~^@^ストロボはレフ板だと思って使ってるよ^^ けっこう有効だ^@^三脚なんて使ってないよ^^ 使ってもいいんだけど、ブレに気をつければ使わないほうがアングルが自由だ^^
【2008/03/11 13:17】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
なるほど。こうやって撮っていたのですね!! はなびらのキラキラ粒子は私も大好きです♪背景が暗いと、自然光で撮ったのとは違う魅力ですね!妖しくて素敵♪ ストロボ・・・安いのを買ってみたけど使いこなせていません(涙 離れた所から使いたくて買ったアイテムも、何だか自分の思っていた使い方が出来ないし・・・。もうちょっと「ストロボ使いたい欲」が出るまで封印中ですww
【2008/03/11 15:58】
URL | なお #79D/WHSg [ 編集]
伊集院 万作^^ うん^^ 解説すればたいした事ないだろ^^ 何か人と違うことをする時の参考にしてくれればいい^^ ストロボに関してはニコンが一番進んでるね^^
【2008/03/12 00:25】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
月花^^ いや~詳しいね^@^ 23は撮るだけで、花については幼児並みの知識しかないんだな~^@^ ありがと^@^
【2008/03/12 00:27】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
なお^^ うん^^ やってみると簡単なんだよ^^ どんなシステムを買ったんだろ・・?^@^ 23の想像通りなら、使えると思うよ^^ 春本番までに試してみようよ^@^
【2008/03/12 00:31】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
おお!・・やはりストロボの使い方等!とても勉強になりますね・・(^_-)-☆ 色の使い方もとても素敵です・・♪
【2008/03/12 01:07】
URL | masayoshi #79D/WHSg [ 編集]
masayoshi^^ ありがと~^@^ ストロボ持ってると便利なんだよ^^ 昼でもガンガン使ってるよ^@^
【2008/03/12 01:33】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
花のマクロ素敵ですね。 ストロボを使える人がうらやましいです。
【2008/03/12 12:43】
URL | ginchan #79D/WHSg [ 編集]
きれい~花の写真すごいいいですね。こういうの好きです。 23ってバラの花束もってても絵になりそうですよね、こんどそれでセルフでとってプロフに飾ってください。。期待しちょります♪
【2008/03/13 17:06】
URL | リェム #79D/WHSg [ 編集]
そうそう今のプロフで言うとカメラじゃなくてバラの花束。。 |´З`●) ポッ
【2008/03/13 17:06】
URL | リェム #79D/WHSg [ 編集]
鮮やかです~♪なんて綺麗なお花。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン ストロボがいまだにうまく使いこなせず、真っ白に光過ぎたりしてしまいます^^; 裏からストロボを当てたピンクのお花の写真、ものすごく素敵です(*^_^*) いつかやってみたいけど、私のカメラと腕では無理なのでしょうね^^;
【2008/03/13 18:10】
URL | 秋桜 #79D/WHSg [ 編集]
ginchan^^ 使える人ってほど使いこなしてるわけではないよ^^ もっと上手いひともイッパイ居るさ^^
リェム^^ 薔薇か・・・そこまでキザにできないよ・・・・やってみようかな・・・^@^アハハ 菊の花にするかな。。。^@^
【2008/03/13 19:00】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
秋桜^^ 色もやっぱり、ピントをピタっとあわせれば大丈夫だ^^ ストロボを使わなくても、基本通り、露出補正できっちりプラスにすれば綺麗なピンクになる^^ 忘れるとグレーっぽくなるから、注意だよ^3^ 大丈夫だ^^ 出来る^@^!
【2008/03/13 19:04】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
う~ん、ビビット&シャープだなあ(´∀`)好み♪ ストロボ後回しになっちゃってるなあ・・・買わないと。 VR105は、重いよね。カメラ屋で試しに使わせてもらったけど 縦グリもついてて、3分ぐらいでプルプルしてきたw。 あのレンズ+ストロボで、マクロ撮ってるあにいを尊敬するよ~!
【2008/03/15 01:31】
URL | みえぞう #79D/WHSg [ 編集]
|