屋根や木に積った雪を見るとσ(・・) meもこの週末行ってきた所と同じくらいありますね・・・でもかまくらはなかったな~無数の明かりの灯ったかまくらはすごく幻想的な写真ですね
【2008/02/18 02:09】
URL | え~ちゃん #79D/WHSg [ 編集]
子供の頃 庭でかまくら作って<脇本> 崩れて・・ 埋まった思い出が^^@ 楽しかったな~~~ スキーで 川に落ちるし・・・ もう作る方の年だもんなぁ~・・・・・・・・ 疲れるんですよね~~ <笑
【2008/02/18 02:16】
URL | 狸村のパパさん #79D/WHSg [ 編集]
おお!かまくら入ってみたいですね~一度も経験した事ないです。シフトレンズがほしいところですね。
【2008/02/18 08:54】
URL | よの字 #79D/WHSg [ 編集]
きゃ~最後の一枚好きです! うちの猫ズと一緒に入ったらどんな反応するかしら?w
【2008/02/18 09:25】
URL | ぽんた #79D/WHSg [ 編集]
これぞ雪国のかまくら!(´∀`) ずらりと並んだかまくらは、実際に見ても幻想的だった。 やっぱり人気なイベントだけあって、大雪降る中でも人が多かったなあ。 今までで一番雪にまみれた旅だった~、カメラが頑丈で良かったw。 イベント後のかまくらが、私も一番落ち着いて撮れた(ノ∀`)多少酔ってたけどw。 念願のかまくら、案内してくれて本当にありがとう!(´∀`)ノ大満足でした♪
【2008/02/18 09:54】
URL | みえぞう #79D/WHSg [ 編集]
おお・・やはり本場?!の雪風景は素晴らしいですね・・(*^_^*) この一連のカット群の配列とカメラ手技にいつも勉強になります。 今回もありがとうございます・・<m(__)m>
【2008/02/18 10:36】
URL | masayoshi #79D/WHSg [ 編集]
おぉぉ~~♪ 『かまくら祭り』は2月でしたね^^ 行きたかったなぁ~・・ 写真からも幻想的な雰囲気が伝わってきますね^^ 実際に見たら感動しそうです~^^ 優しい光が、見ていてホッとしますね!
【2008/02/18 11:49】
URL | めぐにゃん☆ #79D/WHSg [ 編集]
暗闇の中のミニかまくらがとても幻想的です。三枚目は昔話の絵本の挿絵のようでもあります。人がいなくなったあとの静寂もまた素晴らしいです。本場の雪国はやっぱりちがうなあ。
【2008/02/18 13:04】
URL | いわん #79D/WHSg [ 編集]
かまくらには小さい頃作ろうとして中がうまく掘れなかった思い出が・・・(・∀・)ニカ!
【2008/02/18 13:13】
URL | 美青年? #79D/WHSg [ 編集]
おぉー、ミニかまくらがこんなにたくさんも~♪幻想的な風景が素晴らしいです。 本場のかまくらはでっかいですね。この中で鍋が食べてみたいなあ^^
【2008/02/18 13:18】
URL | Hanpen #79D/WHSg [ 編集]
ニュースで見た? めちゃキレイだよ(?´?`)(´?`?)ネ~?
私は寒いのが苦手だから写真で見るのが1番 (。???。)?
【2008/02/18 16:47】
URL | э・;゙.:'; #79D/WHSg [ 編集]
すご~いっ(>_<) 『ナウシカ』に出てくるオウムの大群みたい!もしくはザク!! キレイだけど、ちと恐い。。。 幻想的な世界ですね(*^_^*)
【2008/02/18 18:13】
URL | るる #79D/WHSg [ 編集]
あまりに降るので・・・行かなかった;;;; 雪かきで手一杯。 23の写真で雰囲気たのしみますw あちこち小正月行事いったのね。
【2008/02/18 21:01】
URL | もがさん #79D/WHSg [ 編集]
かまくらの形 凄く綺麗です(??? ̄)( ̄???)ネー? ミニかまくら 初めて見ます @@; 実際に見てみたいなぁ~
【2008/02/18 21:10】
URL | きたきつね #79D/WHSg [ 編集]
これが雪国でしか見られないカマクラなのですね。蝋燭の明かりがカマクラをすごく幻想的に演出していますね。とっても素晴らしいです。 じ~~と耳をすますと、23さんの雪を踏む音が聞こえてきそうです。 (先日、膝ぐらい積もってる雪深い場所で雪を踏むと音がするのを初めて体験したばかりです)
【2008/02/18 21:40】
URL | 白ゆり #79D/WHSg [ 編集]
こういう世界は体験したことないですね~ 雪国ならではの体験ですね。 音が消えて・・・・雪が深々と降っているんでしょうね~
【2008/02/18 22:32】
URL | リリー #79D/WHSg [ 編集]
素晴らしい世界を見ましたよ! かまくらかぁ・・・実際に見たことってないです^^; 中は意外と暖かいのですよね? どれも綺麗な写真ですね。 雪なのに不思議と暖かく感じます。
【2008/02/18 22:51】
URL | ウクレレ #79D/WHSg [ 編集]
前に、ここで撮った写真をいただいたんですよね。 スローシャッターの写真がとても幻想的でいいです!行きたいなあ。
【2008/02/18 23:10】
URL | VELO #79D/WHSg [ 編集]
ミニかまくらはランダムに作ってあるのでしょうか?素朴な光がとても温かくていい色ですね。 雪降る夜の赤い空も懐かしい♪
【2008/02/19 00:41】
URL | なお #79D/WHSg [ 編集]
横手湯沢方面の積雪はやっぱり半端じゃないですね。 と屋根に積もってる雪を見ながら思いました。
【2008/02/19 08:07】
URL | pandakaban #79D/WHSg [ 編集]
え~ちゃん^^ え~ちゃんもホント凄いよ・・^^! あんな場所に挑戦するなんて凄いぜ^@^v カメラも快調みたいだし^^v もっと沢山撮りたかったんだが、、雪が凄くて視界が・・^^; パパさん^^ あれって危ないんだよ~~^@^ 23の友達で死に掛けたヤツが居るもんな・・^^; 水を撒いてしっかり固めてから掘らないとね・・^@^
【2008/02/19 13:08】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
よの字^^ よの字は素晴らしいのを撮るだろうな~^@^ モデルさんと同行していかが・・?^@^ オシャレかも^@^b シフトレンズも新しいのが出たよね・・・高い^@^!! ぽんた^^ 中は結構暖かいんだよ^@^ 猫は火鉢に張り付くだろうけど・・^@^
【2008/02/19 13:11】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
みえぞう^^ 楽しめたみたいでよかったぜ・・^@^b あの降雪も今となっては良い思い出だろう^@^ その分だれも居ないカマクラが撮れたのは収穫^@^今のそれなりのカメラは雪に被った位じゃ全然平気だよ^^ 23のカメラも雪が積もって凄い状態だったろ^^ 問題ないのだ^^ 次回来るときがあったら、今回の経験がいきるだろう^^v
【2008/02/19 13:18】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
masayoshi^^ ホントはもっといろいろアングルを考えてたんだが・・レンズを上に向けられなくて・・前玉に雪が・・^^; 組写真ってのもあるよね^^ ダラ~っと並べるよりも、どうせならチョットだけでもいいから、並びも考えておかないと^^b それも必要だね^@^ めぐにゃん^^ 隊長も絶対感動するぞ~^@^ 寒いけど暖かさを感じる光りなのだ^^ 来年はみんなでツアーを・・^@^b
【2008/02/19 13:25】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
いわん^^ 後半は10時くらいだったかな・・誰も居ないのはさすが田舎だよね^^ それがこっちでは普通なんだよ^^ 来年は樹氷とカマクラを連続撮影しようぜ・・^@^ 足は23に任せなさい^@^b 美青年^^ 23もだ・・難しいんだよな~^@^ それに入るのが怖いし・・^@^
【2008/02/19 13:29】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
雪の鎌倉って実際には見たことないけど 屋根の部分の曲線部分が何だか可愛く見えた^^ 触ってみたいなぁ・・・・・・。
【2008/02/19 15:16】
URL | 花 #79D/WHSg [ 編集]
大雪は、日々の生活は大変でしょうけど、それを少しでも楽しもうとした古の方々の知恵なんでしょうね^^それに、なんにでも神が宿ってますもの、日本国では^^ 厳しい寒さのなかのだいだい色は、ほんと・・・あったかいですね。。
【2008/02/19 16:38】
URL | ぽっぽ #79D/WHSg [ 編集]
いつかこの目でこの光景を眺めてみたいです♪小さなかまくらの蝋燭の灯り。。。 幻想的ですごく神聖な感じがします。 雪を踏む足音だけの世界にいってみたいです。
【2008/02/19 20:15】
URL | 秋桜 #79D/WHSg [ 編集]
鎌倉の実物は見たことないけど幻想的で心が癒されます(*´ェ`*)ポ
【2008/02/19 20:57】
URL | ぶーちん #79D/WHSg [ 編集]
これだけたくさんの明かりに照らされる景色、良いですね かまくらの中での食事も楽しそうです
【2008/02/19 21:10】
URL | sheepthief #79D/WHSg [ 編集]
うほぉ・・全然規模がちがう^^; こちらはグランドに、地域の人たちが作ったもので、こんなに沢山ないし・・・ ミニかまくらはいいなぁ~とってもキレイ^^ こちら(岐阜県)のかまくらと横手市のかまくらは、形がちょっと違う!面白い^^
【2008/02/19 21:28】
URL | ちぇりぃB #79D/WHSg [ 編集]
Hanpen^^ 雪が降ってなかったら、もっとくっきり撮れたんだけど、これはこれでOK^@^ 鍋いいな~6人くらい余裕で座れるよ^@^ э・;゙.:'; ^^ TVの取材も沢山来てたみたいだね^@^ 寒いけどなかなかオツなもんだぜ・・^@^b
【2008/02/20 12:56】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
るる^^ なるほど~~^@^確かにザクの集団にも見える・・^@^ この柔らかい光を現地で見せてあげたいぜ。。^@^ もがさん^^ 凄い雪だったもんな・・^@^ 土日は2箇所を撮った・・^@^
【2008/02/20 13:00】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
きたきつね^^ かまくら綺麗だろう・・^@^ 静かでなんともイイ雰囲気なのだ^@^ こりゃ見にくるしかないね・・^@^ 白ゆり^^ 大量の雪が必要だからね^^ 高さが4~5mくらいあるんだよ^^ 職人も居るのだ^@^ パフパフした粉雪も寒い地域の特徴だね^^ これは見にくるしかないよ^@^b
【2008/02/20 13:06】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
リリー^^ これは皆さんに体験してほしいな~^@^ いがいと寒く感じないのも不思議だ^^ 人が居なくなると無音になる^^ 23の声も全く響かないんだよ^@^ ウクレレ^^ 真っ白な粉雪は誰が見ても綺麗な世界さ^^ 寒くは感じない^^ 温かさを感じるウクレレは感性豊かだからだね^@^ 息子と見においでよ^@^b
【2008/02/20 13:11】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
VELO^^ そうだね^^ これは是非撮ってほしいな・・樹氷も^@^ 皆でツアー計画してくれ~^@^ 食い物も美味いぞ~酒も・・・・^^b なお^^ 小さいのはランダムだ^^ いろんな場所にある^^ 光はやっぱ炎ないいね^@^ 街の明かりが降る雪に映ってるんだね^@^
【2008/02/20 13:15】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
パンダ^^ う~んハンパないぜ・・^@^ どの家も1mくらい屋根に・・^@^;
【2008/02/20 13:17】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
花^^ 表面は凍ってカチカチに凍ってるんだよ^@^ だから丈夫なのだ^@^ この中で熱燗なんて最高だぞ^@^ ぽっぽ^^ その通り^^ 雪ってほんと負担なんだよ・・^@^ 23の地域はこんなに積もらないけど大変だもん・・^^; 使いかたによっては、こんな楽しみもあるんだね^^ 23も小さいのはよく作って遊んだよ^@^
【2008/02/20 13:21】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
秋桜^^ 雪国は住んでても苦労は多いけど、しっかりとした季節の違いを感じるのがいいね^^ もうすぐ雪が消える季節になり桜がさく・・いつか見にきてほしい・・^@^b ぶーちん^^ いらっしゃい^@^ 寒さを忘れて眺めてしまう風景だったよ・・^@^
【2008/02/20 13:24】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
sheepthief^^ 秋田に居る間は見なかったのかな・・^@^? 中で餅を食いたかったんだが、混んでて無理だったぜ・^@^ ちぇりぃB^^ 本場の形はこんな形なんだよ^^ でも見る人の想いは一緒だよ^^ 和むんだよな~^@^
【2008/02/20 13:27】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
やっぱり本場は違うのう。。(´Д`;) こっちはもう全然降らなくなっちゃった。。。楽でいいけど^^;
【2008/02/20 15:17】
URL | プログレ子 #79D/WHSg [ 編集]
まだまだ寒いようで、今年は雪が多くてたいへんですね。 雪の中では、被写体が少なくて苦労されるとちょっと思いましたが、23さんでしたら全然平気なようで、その行動力に敬服しています。
暗いところでもうまく工夫して撮られていて、勉強になります。 D3は買われないのですか?23さんの腕で高感度があれば鬼に金棒な様に思います…。
【2008/02/20 16:24】
URL | Polaris #79D/WHSg [ 編集]
しばらくぶり、yokohamaはいかがでしたか、港横浜 響きがいいですね6年程住んでいました。赤煉瓦があんなに観光名所になる前なので寂しいころでした。ところでかまくらいいですね~、ポイントを掴んでいる写真家の写真です。地元の強みもあるけれどそれを写真に出来る腕があるからうらやましいですね、Nikon D3いいな~欲しいカメラリストに入りました。
【2008/02/20 20:19】
URL | ponta #79D/WHSg [ 編集]
小さいカマクラに火がたくさん、綺麗です~~ これなら、大阪でも可能でしょうかw 人が入れるほどのものに、入ってみたいですが、それ以上に作ってみたいですw だれか~~~一緒にやりませんか!?w
【2008/02/22 02:39】
URL | 月†花 #79D/WHSg [ 編集]
プログレ子^^ こっちは今夜は嵐のような吹雪だよ・・・・^@^; 雪がないと楽なんだよな~~^^ ちょっと羨ましいかも^@^ Polaris^^ 少ないなりに考えて頑張らないとね^^ 雪を楽しむ行事も色々あるから^^ ただし天候が邪魔する場合が多いのも確か・^@^; それも運命だ・・^@^ D3か・・・・・欲しいが・・・そして、利点も理解してるが・・高いんだもんな~^@^;
【2008/02/23 23:05】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
ponta^^ 横浜よかったね^@^ 23もちょっとでいいから住んでみたいもんな・・^@^ やはりD3ほしいよね・・・あれは別物の怪物だよな~^@^ 頑張って貯金しないと23は無理だな・・^@^ 月花^^ 小さいかまくらなら可能かもよ・・^@^ 23が教えてあげるよ^@^ 帰国したら遊びにおいで・・・みんなで作ろうぜ・・^@^
【2008/02/23 23:09】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
ミニかまくら幻想的で凄いですね♪初めて知りました、かまくらの中でお餅とか食べたら美味しいでしょうね(*^_^*)
【2008/02/23 23:13】
URL | syubobo #79D/WHSg [ 編集]
|