こんにちは^^
不思議の国の入り口のような始まり方♪良いですね!
ヤマフジも大きくて見応えあるなぁ〜
気楽に行ける自然があるって幸せですよね^^
【2014/06/02 10:51】
URL | リイナナ #O.M/2zMI [ 編集]
大自然の生命力を感じるね(*^_^*)
木々の間から光がさして神秘的…
マイナスイオンたっぷりで良いなぁ
【2014/06/02 12:11】
URL | 花 #- [ 編集]
額縁のような美しい木々の間を抜けたら・・・
とびきりの大自然に出会えるのね^^
野生の藤もダイナミックで美しい!!!
巨木と深い緑 手つかずの自然の力強さには感動させられるね
こればかりは都会では出会えない素晴らしい宝物だね^^
季節を変えて何度でも行きたい場所ってあるよねぇ~
【2014/06/02 14:44】
URL | ☆伯苑 #- [ 編集]
Re: タイトルなし
リイナナ^^
おっす~^^
ありがと^^ チョコっと撮り方を変えるだけで個性も出せそうだもんね^^
このフジはホントに見事^^
リイナナの近くにも色々ありそうだね^^
【2014/06/03 22:56】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
花^^
そうなんだよ^^
彼等に比べたら俺なんて小さな虫同然なんだろうな~^^
空気も澄んでて最高だぞ^^
【2014/06/03 22:58】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
伯苑^^
そんなイメージで撮ってみた^^
入り口を抜けると不思議の国だぜ^^
この奇妙な形の木達はホントに神が居そうだよ^^
いつか見にきてほしいな~^^
【2014/06/03 23:00】
URL | #- [ 編集]
人工的に這っている藤よりも、木にまとわりつく山藤は大きくて綺麗ですよね。
自然に生息する木々、長い年月をかけて、奇妙なカタチになっているけど
それぞれが合理的に生きていることに感動しますね。
ここのところ、山に入ることが多く、自然界からは色々なことが学び取れ楽しいですよ^^
山歩いている割には、ぜんぜん痩せないですけどね(笑)
【2014/06/04 08:41】
URL | サーフ #UGOI75a2 [ 編集]
偶然ですが私も昨日遊びに行っておりました!
写真撮りにと言うよりかは散歩でしたが…
樹の力強さと言うか何と言うか、フレーミングの上手さ流石ですね^ - ^
【2014/06/04 20:03】
URL | ttlma #- [ 編集]
ブナの木ってなんだか温かみを感じます^^
妙な形をしているけど、傍にいると、木が守ってくれているような気がします。
海岸から半時間でアクセスですか^^
素敵だなぁ~ あ~もう一度行ってみたい…秋田♪^^
& ↑の妹さんのフォト、かっこいいです~(^-^)
【2014/06/04 22:58】
URL | ぽとす #m84aBXLc [ 編集]
おはようございます^^
ほんの一部分にすぎませんが、この一部分だけでこの山が神聖な山であると伝わってきますね。
木々の一本一本に個性があり生きた化石の様です。この山の過去からの住人の主役は彼ら達なのでしょうね。
【2014/06/07 08:38】
URL | ステージ #- [ 編集]
Re: タイトルなし
サーフ^^
そうそう^^ そして逞しさがある^^
この変形したブナ達も数百年の歴史があってこんな形になるんだもんな~^^
いくら人間の知恵が進んでもこれは絶対に出来ないもんね^^
俺も全然痩せない・・・・なんでだろうか・・・^@^;
【2014/06/07 22:55】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
ttlma^^
そうなんだ^^ 歩くにも最高の場所だよな~^^
奥にある鳥海マリモもいいよね~^^
フレーミングとピント命なのだよ^^
これ全部ノートリだ^^
【2014/06/07 22:58】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
ぽとすさん^^
そうそう^^ 杉よりも温か味を感じますよね^^
なぜでしょうね^^
鳥海山は海岸から一気に立ち上がってる山なんです^^暑いビーチから残雪まで一気に体験できますよ^^
ぜひどうぞ^^
妹も喜びます^^ どもです^^
【2014/06/07 23:01】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
ステージ^^
ども^^
そうそう^^ほんのほんの一部なんだよ^^
あまりにも広大で一日じゃ全然一部にも満たない^^
ここに来たら人間なんて小さい小さい存在になっちゃうんだよな~^^
この山は彼らのものだよ^^
【2014/06/07 23:05】
URL | #- [ 編集]
|