トワイライト・エクスプレルの走る音がこちらにも聞こえてきそうです( ̄∇ ̄*) どの写真もとても素敵です・・・(*´-`*人) マクロレンズが益々欲しくなりました! 子供の頃のまま現在も残ってるってのは嬉しいですよね~♪
【2006/07/15 00:17】
URL | めぐにゃん☆彡 #79D/WHSg [ 編集]
近所の公園にも D51の8号機が大切に静態保存されている。 年に一度有志が集って整備をしているらしい。 こんな機体は稀だ。
放置に近い状態で雨風に曝されて、時に心無い人に壊されたり部品を盗まれる…
かつて日本を支えてきたその鉄の塊は今日も静かにそこに佇む。 昔話でもするかのように…
【2006/07/15 00:31】
URL | 元町"spec2”晶 #79D/WHSg [ 編集]
スズメ可愛い~♪ 線路の写真がすごくいいね~!どこまでも続く感じ・・(o^-^o)
【2006/07/15 01:52】
URL | のりちゃん #79D/WHSg [ 編集]
公演って・・・あそこかな?でも・・・線路あったかな? なんか機関車も遮断機も・・・あんなアングルでとられると・・・また別な感じに写りますね・・・
【2006/07/15 03:16】
URL | meron #79D/WHSg [ 編集]
マクロレンズって こうやっても使えるんだね。キレとぼけ 最高です^^ そういえば うちの近くにも蒸気機関車置いてあったな ありがと^^
【2006/07/15 07:25】
URL | サーフ #79D/WHSg [ 編集]
D51って言うから歌手のことかと・・・・・(*≧m≦*)ププッ 昔活躍した機関車だったんだね。 トワイライトエキスプレスって北海道へ行く列車のことだよね~。 一度乗ってみたいなぁ~~~^^
【2006/07/15 13:43】
URL | 花 #79D/WHSg [ 編集]
スズメかわいいなぁ~~~。^^ あの機関車はいつからあそこにあるんだろうね。
【2006/07/15 14:49】
URL | しー #79D/WHSg [ 編集]
横手公園のは知ってたけど・・・他にもあるとは知りませんでした。
しかし、5枚目の写真を見るとレンズの素晴らしさがよくわかりますね。信号機の点光源が綺麗に円形ボケしてます。
【2006/07/15 20:39】
URL | kelveross #79D/WHSg [ 編集]
大森山?? 小さい頃よく大森山のD51で記念写真撮ってたわぁ(Ο´∀`Ο)
【2006/07/15 22:00】
URL | 麻菜 #79D/WHSg [ 編集]
めぐ^^ マクロレンズはレンズの中でも一番高性能の部類なんだよ^^ 元町^^ このD51は30年以上ココにあるが、開放されてる割には綺麗で荒らされてないな~~^^汽笛のレバーもちゃんと動くし^^土崎に車両工場があって職員がメンテしてるらしい^^
のり^^ 最近はスズメも少なくなったからね^^ meron^^ 大森山だよ^^ 線路は山の下だ^^ サーフ^^ お~~今度撮ってみせてよ^^ 花^^ やっぱな・・・かなり豪華な列車だよ^^ しー^^ 23が子供の頃はすでにあった気がする^@^ kelveross^^ ボケは絞り機構の形が出るんだよ^^ まな^^ そそ大森山^^ やっぱ遠足の定番地だもんな^^
【2006/07/16 00:24】
URL | 23 #79D/WHSg [ 編集]
東北方面は梅雨明けしたのかな?綺麗な青空だね【デゴイチ】カッコいいよね
【2006/07/16 07:05】
URL | え~ちゃん #79D/WHSg [ 編集]
|