fc2ブログ

23ワイルドライフ 

日本人はグレイト!^@^

これ見たら笑ってしまった・・・^@^







世界中で日本人の凄さが絶賛される中、
その一つの例として各国のTVで字幕入りで流された象徴的な映像のようだ^^

発生三日後に救出され
笑顔で「再建しましょう!」

こんな状況の中なのにこの逞しさ!  世界が「グレイト!!!」と驚いたんだってね^^




生き残れただけでも幸せ・・・って感じなのかな・・^^

他の国だと泣き叫ぶ状況なんだろうね^^

こんなのは世界でも日本人だけみたいだね^^ 凄いぞ御爺さん^@^


地震は辛い出来事だった・・・
でも、だからこそ湧き出てきた本当の日本人の強さ・・この災害が思い出させてくれたのか・・
それが各地で発揮しはじめてきたようだ・・
そして今後も何度でも復興して行くんだよ・・何世紀先でもな・・^^

23は日本人に生まれて良かったと実感してる・・^^

スポンサーサイト



海に向かった午後・・・^@^

今週は寒かったな~^^;
こんな時に外が雪で真白になる日もあった・・・3月も終わると言うのに・・

拍手などへのコメントありがと^^しっかり読んでるよ~^@^




連日、原発についてのNEWSが絶えないが、
いろんなブログなどでも、やたらと仕入れたネガティブな情報を貼り付けて余計な事までブツブツ言ってるのも
たまに見掛けたりする・・・・無意味だよ・・馬鹿だな・・ イライラすんだよ・・

23は日本の技術者を信じてる^^

津波の被害は残念だが、M9の地震で高速道路は現在、普通に走れてる・・
新幹線は事故も無く、仙台のビル群は全く倒れてない・・
実際は火力も含め、発電所は全て安全に停止したんだ・・
いかに日本の耐震技術が優れてるのかは立証できた・・
津波だけが問題だった・・

株取引など、口コミなど外からの余計な情報で動いたら必ず失敗する・・23も、やらかした・・・大損だ・・

この騒ぎが終息に向かい、23に
「貴様、まだ日本に居たのか!予定通り早く中国に行けよ!!」
「俺の前から消えてくれ・・!」
な~~んて言われる人が23の周りに居ない事を願ってる・・^^
ちなみに23はこーゆー事はキッパリ必ず言う人間だから^^




東京電力福島原発・・
福島にあるのに「東電」なんだ・・ 今更ながら首都の電源は地方にあるんだと実感する・・
避難した周辺住民は東北電力を使ってると思う・・23も東北電力だよもちろん・・


福島の名前がついた畜産、農産物はしばらくの間、全く誰も買ってくれないだろう・・
大変な損害だよ・・地震での被害が無かったのに・・
東京の計画停電・・これは仕方ないよ・・
皆さん不満はあるのだろうが、冷静に受け止めてるのには感心してる・・
だが、中には駅員に詰め寄ってるオヤジなど、居るようだね・・
「みっともないな・・・貴様は東京から出て行け! そしてお前が電源ケーブルをひけ!」

都民の皆さんの仕事は
一日も早く高い退職金をもらって東電から逃げようとしてる東電天下り役員を逃がさない事・・
莫大な復興費用で大儲けを狙ってる国会議員や官僚を監視する事・・・
だな^^



ちょっと海に行ってみたんだ・・

_SHC2909のコピー 
この道の向こうに海が見える・・・綺麗な砂浜があるんだ・・

この位置で立ち止まって眺めてると、知らないオジサンが23の横を海に向かって歩いて行った・・

23 「こんにちは^^ 寒いですね・・・」

オッサン 「そうだな~来週には暖かくなるらしいが・・^^」

23 「海を見ても全然綺麗だと思えません・・あれ以来・・」

オッサン 「ワシもだよ・・今、津波が来たら俺たちゃ死ぬなぁ・・^^

23 「そうですね・・^@^ アハハ」






_SHC2922のコピー 
そう言ってオジサンは海を眺めてた・・・

結局23はこのまま帰った・・ここから先には行かなかった・・

東北の人は、今後海を見て・・海の写真を見て・・どんな想いで居るのだろうか・・




来月展示する予定の写真をバシバシとプリントしてる・・^^

波打ち際の写真も沢山あるのだが・・1枚もプリントする事が出来なかった・・・^^

何を展示するのかまだ決めた訳ではない・・
R0011390.jpg 
暗い写真が多いな・・・^@^

まあいっか^@^アハハ



プリント見るのは気持ちいいな~^@^



さて明日はライヴ撮影だな~^@^

気分良くビシビシ撮るぞ~^@^

クリックしてね^@^ ↓

 
またな・・・






がんばれ~~^@^

高校野球が始まったね~~^@^

今年の選手宣誓は良かったな~^^
近年まれにみる素晴らしい宣誓に感動したぜ^@^

「宣誓。私たちは16年前、阪神淡路大震災の年に生まれました。今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。被災地ではすべての方々が一丸となり、仲間とともに頑張っておられます。人は、仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えることができると信じています。私たちに今できること。それはこの大会を精いっぱい元気を出して戦うことです。がんばろう!日本。生かされている命に感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。」

大会二日目の第一試合で21世紀枠の秋田の大館鳳鳴高校が出る^^
相手は誰もが知る名門「天理」だ^^

夏の大会だったら・・「1回戦は弱い所に当たればいいな・・・」な~んて考える所だが
今回は違う^^

憧れの甲子園で名門相手に野球が出来る!!
なんと幸せな事だろう!!

と、23はそう思ってる^^

相手は強いぞ~^@^ 
結果はどうあれ全力で力を出し尽くせ^^b

そして東北高校よ後に続け~^@^

東北に光を!


_SHC2370_1_2_3_4_tonemapped_NX_20110324000820.jpg 



またな・・・

報告^@^

震災前にフォトコンの入選通知が届いていた^^

キタムラ主催の2010年日本の祭り
入選一覧

10000点からの選出だから結構低い確率だな~よかった^@^
こちらは本になって発売される予定だ^@^

写真はこれ^^
昨年の「西馬音内盆踊り」のショットだよ^@^
DSC_5349_20110320183935.jpg 




そして来週日曜に行われる
「あきたエレキバンドフェスティバル」
震災の中の開催となる今回、県民を明るいサウンドで盛り上げようと予定通りの開催になった^^
主催者の努力と復興への想いに共感だ^@^

第10~1 


23も当日撮影スタッフとしてステージ下から撮る予定だ^@^
時間ある方は是非素敵なサウンドを聴きに来てくれたらいいな~

こちらは一昨年の模様^@^
12683763664b99e32e86167_import_20110320211235.jpg 

今年は場所を変更しもっと大きなステージで行われる予定だね^@^

12683761964b99e2846d029_import_20110320211235.jpg 

そう言えば今日深夜25:30から震災で延期されてたライヴがBSフジで放送されるね~^@^
あ~楽しみだな~^^





そして23の写真の展示^^

先日連絡があり、4月イッパイ、大町のADの通路に23の写真を展示する事になった^^
部屋を使う訳ではないから写真展って感じではないが、人々が足を止めてくれたらいいな~^@^
23自身も最近明るい感じの写真はあまり撮って無いから過去の作品が半分くらいを占めそうだ^@^

復興を目指して明るくて前向きな写真を選ぶつもりさ^@^


_DSC9951_20110320183935.jpg 

仲間のデザイナーMARIAさんにチョコチョコっと文字を入れてもらった^@^

感謝感謝だ~^@^


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



今日、久しぶりに、いつもの海に行ってみたんだ・・・

大好きな場所だが、あの日から近づく気分になれなかったんだ・・
津波が来たら怖いから、じゃない・・・あの海が悪魔に変貌したTV映像を見てから海に対して複雑な想いを感じてるからだ・・

今日は雲の切れ間から差す光がキラキラ反射して風も無く穏やかな海だった・・・

でも・・
でも・・

全然綺麗だと思えなかった・・・う・う・う・・・・・

ちくしょう・・・・何でこんな事に・・・・・ううう・・・

思えば海水浴の時期の渋滞は半分近くは県外ナンバーの車だった・・
ほとんどが岩手ナンバー・・・岩手には砂浜が少なく海水浴と言えば秋田の海ってのが定番なんだ・・
海に沈む美しい夕日・・・岩手では絶対に見れない景色を彼等は特別の想いで見てただろう・・
彼等もこの海が好きだったから遠く三陸から大勢来てたのだろう・・

その海が・・・なんでこんな事に・・
俺もさっきまで復興を叫んでおきながら海を見て悲しくなるなんて・・

周りを見れば海を見てるのは23一人だった・・いつもは必ず海に来てる人が居るのに・・
みんな23と同じ気分なんだろう・・・だれも居なかったんだ・・・
海に来たのに撮らなかった・・・カメラを車から出すことさえ出来なかったんだよ・・
自分で撮った海の写真も綺麗だと思えないんだ・・

早く復興が本格的に始まり、この海を綺麗だと思えるようになるといいな・・・

今日、久しぶりにガソリンを入れてきた・・給油の列に並んで・・足が無いと離れた場所の仕事にいけない・・
帰宅してから車の給油口にホースを突っ込み、ガソリンが空だったバイクにガソリンを半分くらい移した・・・
こんな事をしたのは金が無かった学生の時以来だよ・・・

テレビにスイッチを入れると東北高校の甲子園練習の映像が流れてた・・
彼等は直前まで避難施設で働き、マトモな練習は10日ぶりだと・・・

彼等の元気な姿と故郷への想いを見た時、23はだいぶ元気になった・・

さて、明日は冬休み明けの動物園に行ってみようかな・・^^
無邪気な動物を見てこようかな^^



イカンイカン元気を出さないと・・^@^

クリックしてね^@^ ↓



またな・・・



復興を目指して^@^

何だか凄く久しぶりのような気がする・・・
温かいメッセージや拍手コメントなど、個別に返事は出来なかったけど、しっかり読んだよ^@^
ホントにありがと^^力になったよマジで^@^!

あの悲劇の日から1週間か・・・

23はあの日職場のデスクで仕事をしてた
グラっときた時、またスグおさまるだろうと思ったのだが、そうではなかった・・・スグ停電した
揺れが大きい・・そして揺れてる時間が長い・・・
秋田でこの揺れなのだから、宮城、岩手はタダでは済まないと容易に予測出来た・・

その後の津波の惨状のことは皆さんご存じのとおりだ・・ここでは触れたくない・・

帰宅後、暗闇の中、ロウソクの明かりの中でカップ麺と鍋で飯を食った・・
ガスが止まらなかったのは幸運だった・・
近所の電化住宅の方にお湯を沸かしてあげた・・

こんな真っ暗な市内は初めてだ・・・

その時見た、街の明かりが無い星空は物凄く綺麗な星空だった・・



23は毎年、松島基地の航空祭を楽しみにしてるんだ・・
ここで何度もブログのオフ会撮影も行い、ブルーインパルスと広い空の中、皆でワイワイ撮影を楽しむのが
たまらなく楽しい日になるのだ・・^^
12683723994b99d3af3b539_import_20110317211301.jpg 
航空祭の前日の土曜日には基地の街で夏祭りが行われており
地元のシンボルでもあるブルーインパルスの編隊が祭りの上空を何度も通過し祭りを盛り上げてくれるんだ・・^^
この国道の一本右の通りで祭りが行われている^^

12683724114b99d3bb7485b_import_20110317211301.jpg 

これは一昨年の写真だが、この年は関東方面に住むタカ君と楽しんだ^^
この街でラーメンを食い、スパ施設で温泉に浸かり、マンガ喫茶で一夜を明かし、次の日は航空祭を楽しんだ^^



でも今はこの街も無くなってしまったのだろうか・・この子たちは・・無事だろうか・・



23は現在、普通に生活は出来てる・・・
スーパーに朝行けば、一人一個の制限はあるが食材も何とか手に入る・・米は年末にまとめて買ってある・・
家も電気もある・・・被災地に比べたらなんと幸せな事だろうか・・
贅沢なんか言う考えもない・・・これで十分だよ・・
ガソリンはそろそろ危機的だ・・ガススタの大行列を見てるとウンザリだよ・・
23は歩く・・それでもいいんだ・・・被災者の苦労を思えば何とも無い^^! 
我々より被災地にガソリンと灯油を! 食料を!!助かった命も消えてしまうよ・・!

被災者の話しをテレビで見ると涙がでる・・・
こんな中でも助け合い、周りの施設まで気遣うあなた達は日本人の原点だよ・・
他の国なら間違いなくトラックに群がり奪い合う光景になるだろう・・
悲しみをグっとこらえ懸命に前を見る姿にこちらも胸が締め付けられる思いだ・・スグ隣の県なのに・・
23の家に来てくれ! と心で叫んでしまう・・

韓国、中国の皆さん、温かい言葉をありがとう。 でも他には多分
「罰だ!」 とか 「ざまあみろ!」って声もきっとあるだろうね・・
23はそれについては怒らないよ・・
だけど、もうこれっきりにしてくれ!気が済んだだろう・・
これからは是非隣国としてもっと友好的な気持ちで居てほしいものだ・・^^




マスコミに対しても言いたい事は山ほどある・・
初日から、アナウンサーは全員ヘルメットを被って放送してる・・・それはいいんだが
後ろに沢山居る番組スタッフは誰もヘルメットを被って無いじゃないか・・そのメットはどうゆう意味なんだ・・!
災害ムードを盛り上げたいのか・・!?

原発事故初期には「周囲〇千人被爆」  「被爆の恐怖」 などなど・・
とにかく被爆 被爆 と連発したお陰であの周辺に物資のトラックが行かなくなってしまったじゃないか・・
なんて馬鹿なんだ!!

正確な情報を出せ出せと国に詰め寄るのはいいが、、それを騒ぎのネタにする姿勢にはホントに呆れる・・
そのつもりは無いとしたら、伝える方法が下手過ぎる!
いや・・怒りを覚えるよ・・


現在原発ではまさに「決死」の覚悟で作業してるんだ・・
これは映画では無い・・ホントに決死覚悟の作業なんだ・・
作業員の中には自ら志願して突入してる人も沢山居ると聞いた・・
その中には円満な退職を半年後に控えた人もいるという・・・
「日本の原発の未来を救う」 そして「日本の未来も救う」
そのために危険な場所である事を招致で行ってるんだよ・・

ある記者が会見で東電上司に質問した・・きっとヒーローにでもなった気分で質問したんだろうが・・

「健康を犠牲にして作業させてるんですか・・?」

貴様!馬鹿記者!なんて空気の読めない男なんだ!! 
彼等がどんな想いで志願してるとおもってんだ! 
じゃどうしろってんだ! 作業を辞めればいいのか!あの場所を捨てて全員逃げればいいのか!

どの職場にもやらなければならない仕事が男にはある・・
原発でも石油施設でも科学工場でも普通の職場でも・・
何かが起きた時には危険を承知でもやらなければならない事もあるんだ!!
涙を流しながら部下に命令する時もあるんだ!
それを読めない記者・・貴様それでも男なのか!

23ならもっと気がきいた事を質問するよ・・・
こうだ!

「まずは、沢山居る天下り幹部達を送り込むべきではないですか?」





さて23は今日から復興する・・
悲しみに沈みそうになるけども、そうしてばかりは居られないんだ・・
23に気を使ってしまってる人も居るかもしれないし・・でも23は正確には被災者ではないんだ・・^^

日本全体が鎮魂ムードに沈んだらいけないんだ・・!
被害の無い地域は活発に経済を動かすのだ! それは日本にとって、とても大事な事だよ^^

活力の無い国に復興の力は無い!
中部、関西などパワーの見せどころだよ!
マーケットを刺激するんだ^^!

甲子園、プロ野球、サッカーなど・・
開催に支障が無いなら絶対にやってほしい!
お金があるなら、遊ぶ場所があるならドンドン遊んで楽しんでほしい!
コンサートなど大いに盛り上がってほしい!中止はイカン!
そーゆー場所では沢山の募金も集まるだろう・・活気は日本を明るくするだろう!
今後、国でも多額の復興費用を準備しなきゃならないんだ・・
活気をもって経済を回さなきゃ復興の金も無いよ!
給料が減ったら増税だって難しくなる・・復興が遅れるんだよ・・




日本は援助大国だ・・国連資金も多くは日本が支払ってる・・多くの国が日本に助けられ、今こそ日本に恩返ししようとしてるんだ・・
胸をはって受け取るべきだよ^^
そして日本が元に戻ったらまた国際援助事業をを続ければいい^^

アメリカの戦争赤字を支えたアメリカ国債も大量に買ってるはずだ・・その資金は我々の税金なのだ!
売ってしまえ!



そうそう・・甲子園には20世紀枠で秋田の大館鳳凰高校が選ばれてるんだ^^
勝ってほしいが相手は強いぞ^^!
たとえコテンパンにやられても、ユニホームを土で真っ黒にして帰ってくるんだ^^!全力で!


_SHC2674.jpg 

23も写真を撮ってきた^^
「光りの差す方へ」

想いを込めて撮ったよ・・・

日本は今までも震災、戦争の荒廃から何度も立ち上がった世界的にも驚くべき国家なんだ!
極東の奇跡を何度も起こした 「日が昇る国」なんだよ・・!
この震災の困難を乗り越えてまた奇跡を起こすだろう^^!
多くの外国も「日本はまた必ず復活する」と思ってるんだ^^ その通りだ^@^!


さあ!東北人の
粘り強さ!
打たれ強さ!
助け合い精神!

みちのくの得意分野を発揮する時が来た!!


我々は諦めないんだ!!絶対に!! 美しいこの土地が大好きなのだ!

23は一歩先に立ち上がる!



何だか話したい事が多すぎてグダグダ気味になってしまったな・・・誤字などあったらスマン・・アハハ^@^

クリックしてね^@^ ↓




またな・・・



プロフィール

23

Author:23
フリーフォトグラファーの仕事してるよ^^ポートレートからスポーツ、ブライダル、イベント・頼まれれば何でも撮ってるぜ^3^v ワイルド・・そしてフレンドリーが23の生き方さ・・^@^
23が写真に求めるもの・・・それはインパクト・・そうありたい^@^
カメラはニコンを使ってます^^ この男っぽさがイイね^@^
主要テリトリーは秋田県^^田舎だけど俺が愛する場所なんだ^^
リンクフリーです^@^
なお、2010.3.31以前の内容は引っ越し前のブログ「CURURU」からの移転記事なので絵文字など正確に反映されてない場合がありますので了承ねがいます^^

最新記事
FC2ブログランキング
皆のパワーを頂戴!! 頑張れる源^@^! ↓クリック↓

FC2Blog Ranking

最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
月別アーカイブ
年別アーカイブ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

Copyright © 23ワイルドライフ  All Rights Reserved.Designed by WAREHOUSE. Powered by FC2 Blog