fc2ブログ

23ワイルドライフ 

「D3」 冬の霊峰 鳥海山 2

雪道を進み

 

ギンチャンが車を止めた

 

何があるんだろう・・?

 

 

 

 

雪に埋もれたススキ・・
 
これも間もなく全て雪の下に消えてしまうのだろう・・
 
 

 

 

 

 

 

 
ギンチャンのカメラはキヤノン5Dマーク2
 
 
強固な自由雲台に装着
三脚やこーゆー装備は風景撮りには必要だな~と実感
 
 
 
この辺から雪が落ちてきた・・
 
何やら真っ赤な物体を発見
ギンチャンが「ガマズミ」って名前だと教えてくれた

 
真っ赤なガマズミに容赦なく雪が落ちる・・・
 
 

 

 
 
こっちに続く
 
http://myhome.cururu.jp/hiroppy23/blog/article/91002835189

 


スポンサーサイト



「D3」 冬の霊峰 鳥海山 3

続き・・

 

もう少し接近してみた・・

 

 

 
真冬にこんな真っ赤な実・・
 
美しいなあ~

 
500mmの圧縮を生かして
枝の間から見えるガマズミを狙う・・
 
 
 
 
 
 
先に進む・・・と・・
 
 

 

少し進むと杉林の前に白く輝く木が数本立っていた・・
 
いや~凄い雪が降ってきたな~
 
景色が霞んで見えなくなりそう・・
 
全天候型のカメラがありがたい・・

この雪も一緒に写してしまおう・・・
 

 

 
全ての音が雪に吸収され何も聞こえない・・
 
耳の近くを落ちる雪が空気を切る音だけが聞こえる・・
 
 
ニコンD3
 
AF-S24-70F2.8
シグマ150-500 OS SWM 
 
マニュアル露出
 
RAW
 
さてあとは大晦日・・初詣
それまで少し体を温存しておこう
 
 
またな・・


メリークリスマス・・・

 
ココでクリスマスや新年を迎えられてホントによかった・・・
 
今日はこんな気分だ・・
http://www.youtube.com/watch?v=uzuQAtHk1dI
 
最高の友にも
しょうもない男にも・・
 
天才や
おバカにも・・
 
ベッピンさんや
勘違い野郎にも・・
 
大富豪や
金欠の23にも
 
クリスマスは平等にやってくる・・・
 
皆さんに幸あれ
 


「D3」 冬の霊峰 鳥海山「元滝」

日曜・・予定通り冬の鳥海山雪中ロケに行って来た

 

降り始めのこの時期を逃すと道路が完全に通行止めになってしまうし、更に目的の被写体までは

スノーモービルなどが必要な積雪になってしまうからだ・・・今なら何とか行ける・・・

 

弟子の「ぱでゆう君」と同行 一人では決して行けない・・

 

まずは、元滝に向けて出発

 

雪道を行ける所まで進み、残りは徒歩でひたすら二人で雪中行軍・1・2・1・2・1・2・・

 

そして到着  ここで鳥海山案内人カメラマンの「ギンチャン」と合流

 

珍しく三脚を持った23は、いきなり川に突入 ザブザブ・・

 

川の中に三脚を立てて撮影開始

冬用長靴を履いてるし、零下の気温よりも水温のほうが温かい

 

 

下流側

上流側

 

そしてさらに上流にある「元滝」に到着
 
ここのコケは冬場でも美しい緑色のままなのだ・・
 
不思議なコケなんだな~
 
 

 

 
ニコンキャプチャーNX2 にて
ハイパス使ってみた
 
線がクッキリしてWEB用にはいいかもな~
 
F18まで絞ったのは初めてだな~アハハ




 
さらなる被写体を求めて
 
腰まであるサラサラのパウダースノーを掻き分けて進む23一行・・・
 
この辺も、間もなく23の身長より遥かに高く雪が積もるんだろうな~
 
 
次は何を撮るのかな・遭難はしてないよ
 
次回に続く
 
ニコンD3
 
AF-S 17-35F2.8
AF-S 24-70F2.8
 
マニュアル露出
 
RAW
 
NX2にて仕上がり「風景」
 
 
またな・・・

 


「D3」 大雪の秋田市

ここ1週間、大雪に襲われてる23の国

 

昨日午後から23の家からも近い秋田空港方面に行ってみた

 

1mくらい積もってると聞いたから

 

 

 

新雪は真っ白で綺麗だ・・・フワフワパフパフだぜ・・
 

 

途中の墓石には帽子のような雪が

 

大河「雄物川」
23が良く撮る風車まで流れてる

 

なんだかんだで日が落ちてきてしまった・・
 
深く積もった雪の間を小川が流れる・・
 

 


 

 
フンワリした雪の感触が伝わるようだぜ・・

 
凍った沼

 
普段何とも思わない景色が一変して雪の芸術になるんだな・・

殆ど護岸工事されてない自然な景色の大河・・
23はこの川が好きだ・・

 

 

23の車ではこれ以上進めない・・
 
 

昨日の晩飯は「きりたんぽ」

この味を出すのに絶対に欠かせないのが
マイタケ
比内鶏(この脂が大事)
ゴボウ
セリ
そして忘れてはならないのが「セリの根」
 
他の具材は各家庭によって若干は違うが、コレらは絶対必要
どれが欠けても「きりたんぽ」の出汁にはならない
 
特に23が拘るのは「セリの根」
これが無いと激怒して絶対に食わない
あはは
 
 
そして今日「日曜日」は
朝から鳥海山に出かけてきた
 
その模様は次回から
 
またな・・・

 



プロフィール

23

Author:23
フリーフォトグラファーの仕事してるよ^^ポートレートからスポーツ、ブライダル、イベント・頼まれれば何でも撮ってるぜ^3^v ワイルド・・そしてフレンドリーが23の生き方さ・・^@^
23が写真に求めるもの・・・それはインパクト・・そうありたい^@^
カメラはニコンを使ってます^^ この男っぽさがイイね^@^
主要テリトリーは秋田県^^田舎だけど俺が愛する場所なんだ^^
リンクフリーです^@^
なお、2010.3.31以前の内容は引っ越し前のブログ「CURURU」からの移転記事なので絵文字など正確に反映されてない場合がありますので了承ねがいます^^

最新記事
FC2ブログランキング
皆のパワーを頂戴!! 頑張れる源^@^! ↓クリック↓

FC2Blog Ranking

最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
月別アーカイブ
年別アーカイブ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

Copyright © 23ワイルドライフ  All Rights Reserved.Designed by WAREHOUSE. Powered by FC2 Blog