レンズを買うにあたり迷った23・・ AF-S 14-24f2.8G か AF-S 24-70f2.8G か・・ どちらも雑誌などで紹介されてる通りの高性能レンズ・・迷う・・ 結局一番使い道が多い標準ズーム 24-70にしたのだが 超広角・魚眼の大好きな23・・ フルサイズで脅威の14mm~の明るいズーム・・ 欲しい・・ しかし高いだけに予算に限界が・・ で、何気に手に入れた手軽な14mm 新品同様をビックリ破格価格で入手 シグマ14mmF3.5MF 今は絶版でカタログにも載ってないだけに純正14-24には全ての面で遠く及ばないがコッテリした色ノリと滲みボケが楽しい・・  前玉の出っ張りがイッチョ前に立派だがコーティングもあまり効いてなくちょっと光源が入るとドデカいゴーストが発生それでも、なぜか憎めない愛嬌があるレンズだな~ 胴体も金属で質感もいいね フォーカスはマニュアル 14-24は当然買うと思うが、これはこれで楽しもうと思ってる では、魚眼ではない、フルサイズ14mmの 「23ワンダーランド」 へ、ようこそ・・ これは、ちょっとイメージっぽくカラーをいじった 
油絵のようだな・・  面白いボケ味 古いレンズの特徴かも   独特のボケとコテコテな色ノリ 良いね~~ ニコン D3 シグマ14mmf3.5 MF ISO200 AE 1~4 ライヴビューモード撮影 RAW ピクチャーコントロール「ビビット」 またな・・・
|