fc2ブログ

23ワイルドライフ 

国民文化祭関連^^ 秋田美人フォトコンテスト^^

大仙市の秋田美人フォトコンテストの公開審査にいってきた^^
事前に800作品余りの中から入賞20作品が決まっていて、俺は運よくその中に入ってた^^
23の知人も何人か入ってた^^
 今日はその20作品から各賞を写真家先生方5名の公開審査で決めるってわけだ^^ 審査は5点満点の点数制でまず10作品が落とされる^^俺はまたまた10作品に運よく残り、ここから各賞が発表^^ 結果的にはグランプリは逃した^^ 
でも準グランプリ発表前の最後の作品に紹介されたから結構おしかったのかも~~なんて妄想してる^^
教育委員会委員長賞だった^^
 十分満足で楽しかった^^ こんなステージで審査や表彰が行われるとは思ってなかった^^ この歳で一番の若手っぽかったのがウケたぜ^^


_DSC7686fc2.jpg 



写真は会場に居た大仙のスタジオパレットの下田君にお願いした^^ありがと^^ キヤノン使いに無理矢理D4を使わせてしまった^^



_ASC4127fc2.jpg 
受賞したのはこの写真^^
竿燈のお囃子のおねえさんだ^^
 
背景に竿燈の提燈が綺麗に入るようにローアングルから撮った^^

でないと竿燈ではなく単なる笛吹きネエサンになっちゃうもんな^^


他にも4点出したんだけど、その中の一つがこれ^^

_DSC4663fc2_1.jpg

妹の田植え写真^^
これが選ばれたらホントに嬉しかったんだけど
兄貴の力不足だ・・・許せ妹よ・・・^^


IMG_20141012_093718813.jpg 

他にも素晴らしい美人写真が沢山展示されてると思うから
時間のあるかたはぜひ大仙市の会場にどうぞ^^


またな・・・

 












スポンサーサイト



国民文化祭関連^^


今日から国民文化祭が秋田県全域で始まった^^


アトリオンには東北各県代表2名の写真家による招待作品が展示されてる^^ 俺は秋田県代表の一人になってます^^妹以外はWEBでは顔出しNGなのでアトリオンで確認してみてね^^ テーマが「東北の風土、想い」みたいな感じだったので俺の想う写真にした^^ 
東北はやはり農業、未来ある若い夫婦。。って事で妹家族にお願いした^^ 田んぼで働く夫婦、上の子は農協職員、下の子は将来農業を継ぐ野球少年・・^^
コンテストではないので、妹への孝行のつもりで撮ったのだ^^ 終わったら母さんの居間にでも飾ろうと思ってる^^
見てほしいのは写真だけでなく、プリントからフレームまでイイ仕事をしていただいた「イマジンアートプランニング」福井さんには大変感謝しております^^
僕の駄作がグレードアップして見える^^ 絵も写真も額って大事だな~ホントに^^



_DSC9943_3fc2.jpg




http://www.imagine-ap.jp/



5月末に撮影会が行われた
草木谷フォトコンテストの入賞作品が
ブルーホールで行われている^^


俺も参加して
「奨励賞」
を頂いた^^

_DSC4187_1fc2.jpg 


一緒に入賞した皆さんおめでとうございました^^





コメントレスだよ^^







国民文化祭関係

10月から秋田県で行われる「国民文化祭」で
俺にかかわる報告を3つ^^

昨日、大仙市から通知が届いてて、国民文化祭の「秋田美人フォトコンテスト」に入賞したとのことだ^^ 
733点の応募があり20点が入賞で、運よくその20点に入ってたようだ^^ グランプリ作品などはこの20点の中から国民文化祭期間中に公開審査で選ばれるようだ^^ まぁこの20点に選ばれた時点でもう満足だ^^

次に
潟上市主催の「草木谷フォトコンテスト」は
一応、奨励賞をいただけたようなので、
期間中にブルーホールに展示されると思う^^

もう一つ、国民文化祭の美術展の写真部門なんだけど、俺は写真部門のフォトコンテストには作品は出してない^^なぜなら東北6県から各2名が選ばれる招待作家のうちの一人だからだ^^  県代表で出すのだから選んでくれた皆さんに敬意を表して額なんかも頑張って立派に仕上げた^^
 
こちらは、アトリオンに展示されるのでぜひ見てほしいと思ってる^^

これらは、国民文化祭が始まったらあらためて詳しくお知らせするよ~^^


_DSC2533_Compressor_1のコピー

23の住む新屋地域は風力発電建設ラッシュだ・・・


エコだけを考えれば賛成すべきなのだろうけど、景観・・環境・・それらを平等に考えると賛同すべきかどうかは俺には分からない・・・

せめて、浜田~道川あたりのエリアは風車の無い地域にしてもいいのではないだろうか・・^^

またな・・・








梅雨の晴れ間^@^

梅雨に入っても全然雨がなかった秋田県地域に
昨日あたりやっと雨が降った^^

やっぱ天気ってのは三日に一日くらいはシトシトと雨が降らないよダメなんだよ・・
分ったかい?晴れのときだけニコニコしてるTVのお天気御姉さん達よ^^

今日は秋田県美術展の展示を見にいってきた^^
写真部門に出した23は
普通の入選で終わった^^
ここ数年、各賞は獲れてないのだ~^@^ 
まあ今の23が撮ってる様な写真だと入選もギリギリなのかもしれないけどね^^
美術展に出すような写真じゃないもんな^^

DSC_0070.jpg 

何だか浮いてるな~やっぱ俺のは^^



_DSC2848_49_50_51_52_tonemapped_NX-4のコピー 
ニコンD4
AF ニッコール20mmf2.8
古いレンズだから結構鮮明なハレーションが出たね^^



今年は入賞作品がほとんど人物モノだったね^^(猿含む)
審査員によって傾向って違うものだな~^^



喫煙室で休んでたら
「23!23!~~^@^」
って呼ばれた^^ 振り返ると高校時代からの友人^^

「1階で一発抜いていけよ^^! あはは~^^」
って事で入室・・・



同じ建物の1Fに献血ルームがあるのだ^^
友人は血液センターの職員なのだ^^

駐車場券を貰えるって事で抜いてもらった^^
もう献血は30回以上やってるだろうか・・^^


DSC_0071.jpg 
「彼は血が多いから1000ccくらい抜いていいよ・・^^」
とナースさんにお願いした友人^^

「それでもいいけど、しばらく動けないだろうから介抱してね^3^」
とナースさんにお願いしたんだけど
規定通り400ccでサラっと終了^@^アハハ

無料のジュースやお菓子をバリバリ食いながら
1時間も友人と語ってたら晩飯前に腹がイッパイになってしまったぜ・・・^^



ちょっと雨が降っただけでも緑が生き生きするのが分る^^

_DSC1928のコピー

帰りに
雪山登山で靴に装着して使う強烈スパイク「アイゼン」を買った^^
簡易アイゼンだけど、一応あったほうが良さそうだな~今年の初夏の山は^^

ニコンD4

今夜はジメジメして寝苦しそうだな・・^^;

またな・・・



まぁ良かった^^

今年のピクトリコフォトコンは
入選だった・・^@^

昨年の「グランプリ」から考えたらイマイチだけど

このハイレベルさと応募数を考えれば
一応面目は保ったのかもしれない^^

よかった^^

http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1474/

自由部門に23の作品が載ってる^^


_DSC1079_20130409230935.jpg 




ここでまた別の報告なんだ^^

去年のグランプリ作品なんだけど

キタムラ、ヨドバシなどに置かれるピクトリコのプリント用紙の「見本プリント」に今年から
使われることになった^^

20120310222445bfc[1] 

採用になった理由は
「無ジャンルだし、
各ペーパーにプリントして色んな要素がこの1枚で見比べられるから」・・・との事^^

どこかの店で見かけたら
ぜひ見比べて、ピクトリコの紙を使ってみてね~^^
なかなかいいよ~^@^



コメントレスだよ~~^@^

テーマ:ニコンphoto - ジャンル:写真


プロフィール

23

Author:23
フリーフォトグラファーの仕事してるよ^^ポートレートからスポーツ、ブライダル、イベント・頼まれれば何でも撮ってるぜ^3^v ワイルド・・そしてフレンドリーが23の生き方さ・・^@^
23が写真に求めるもの・・・それはインパクト・・そうありたい^@^
カメラはニコンを使ってます^^ この男っぽさがイイね^@^
主要テリトリーは秋田県^^田舎だけど俺が愛する場所なんだ^^
リンクフリーです^@^
なお、2010.3.31以前の内容は引っ越し前のブログ「CURURU」からの移転記事なので絵文字など正確に反映されてない場合がありますので了承ねがいます^^

最新記事
FC2ブログランキング
皆のパワーを頂戴!! 頑張れる源^@^! ↓クリック↓

FC2Blog Ranking

最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
月別アーカイブ
年別アーカイブ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

Copyright © 23ワイルドライフ  All Rights Reserved.Designed by WAREHOUSE. Powered by FC2 Blog