雪に覆われた武家屋敷が並ぶ仙北市 角館^^
昨日の所さんの番組の中のダーツの旅で行った市だな^^ 予測はしてたが凄い方言だったね・・・^@^;
角館は秋田市から車で1時間くらい^^
桜の時期が一番有名だけど、冬も悪くないよ~^@^
23は武家屋敷通りだけだと面白く無いから 普通の生活道路もテクテク歩く^^
何度か屋根の雪は落としたのが下に積もった雪の山で分るけど またさらにこんなに雪が屋根に・・・
武家屋敷の門 よく壊れないもんだな~^@^
武家屋敷通りの端にある名物商店^^ 何を売ってるのかいまだに23は不明だ^^ 辛うじて人が一人通れるていどの通路の雪が掃われていた^@^
武家屋敷の裏側には普通に生活する家々が^^ この手の除雪機はこの辺ではどの家でも所有してるだろうね^^ 秋田市でも広い土地がある家では所有してる人が結構居る^^
こんな中で生活するのって大変なのだ^^ 除雪で毎日2時間なんてのも珍しい事ではないんだ^^
この門も・・・どんだけ積もってるんだろう・・^@^;
門と同じ位の高さの雪・・^^ヒエ~~;
撮ってる間にもガンガン雪が降りまくる・・^^! 凄いなやっぱ内陸は・・^^
こんな場所の撮影でのコツは カメラごとガンガン冷やす事だ^^ 下手に温めると雪が溶けてしまってカメラが濡れる^^
キンキンに冷えてれば雪は溶けない^^ 振れば雪は全部落ちる^^カメラも乾いたままだ^^
23は車で移動する段階で準備してる それは車のヒーターもあまり使わないって事だ^^ だから車内から外にカメラを出しても絶対に結露でレンズが曇る事はない^^ 外と温度差が少ないから^^
温度差は結露を必ず生む^^ カイロでカメラやレンズを温めながら撮るなんてのは23に言わせれば冬の素人だ^^ せめてポケットでバッテリーだけ別に温めようよ^^
昔のように乾電池なら仕方ないけど、寒くて動かなくなるカメラなら冬に使わない事だよ・・ 部分的に温めて、カメラ内結露、レンズ内結露・・なんて最悪じゃないか・・^^ グリーンランドなど極寒でオーロラなんてのなら話しは分るけどね^^
23の車内は寒いのだ^^ 23は慣れてるからいいけど だから23は一人で撮りに行くんだ^^
家族や彼女と一緒の人は真似しないように・・しないと思うけど・・^^アハハ
ひゃ~~大粒で軽い雪だ^^ 羽毛のようだ^^
明日から3月・・三寒四温とはよく言ったもので まさにそんな感じだ^^ 今日明日の秋田は少し暖かかった^^ でも土曜あたりはまた寒波のようだね^^
春まであと少し・・ 明日の朝も氷点下・・
クリックしてね^@^ ↓
 秋田県 ブログランキングへ
またな・・・
|