fc2ブログ

23ワイルドライフ 

冬に生きると言うこと・・^@^

正月・・しかも風が強くなると毎年ココに来てしまうんだよな~^^

_DSC3873.jpg 
氷点下、吹雪、強風・・・
それでも彼等は波と戦うのだ~^@^


_DSC3886.jpg 
無数の集団が、空をグルグルと旋回しながら
次々に砕かれた波の先端に突入するんだ・・^^


_DSC3891.jpg 
きっと小魚かなにかが波に運ばれて舞い上がってるんだろうね・・


_DSC3896.jpg 
23の体・・そしてレンズも風に押されて耐える・・・


_DSC3899.jpg 
23の頬に針が刺さるような痛い寒風・・・

年始にココでレンズを構えると
年のスタートの洗礼を受けてるようで・・

それがいいんだ^^



_DSC3907.jpg 



_DSC3924.jpg 

こうやって見ると、じつに無駄のないフォルム・・^^
寒さ対策の暖かい羽毛と豊富な脂肪^^




_DSC3951-Edit-Edit.jpg

漁師の番屋

全て ニコン D4


さて、現在秋田市は記録的な豪雪になった平成18年の「18豪雪」並みの積雪だ・・
特に今日の道路は凄かったね~秋田市の皆さん・・
運転は大丈夫だったろうか・・23は今日一日でスタックした車を10台以上見た・・

でも23の経験ではもっと凄い時があった・・^^
昭和48年のいわゆる「48豪雪」だ^^ 別名「秋田豪雪」だね^^

幼年の記憶だが、あの時は玄関を開けると雪の階段があり
そこを登ってやっと外に出た^^どの家も一階部分が半分以上雪に埋まってた^^
2階から出入りしてた家もあった^^
道路脇の雪が屋根に繋がり、屋根でソリ遊びをして遊んだ^^
子供だったからね~楽しかったよ^^雪が凄くて^^
親は大変だったろうな~^^買い物にも行けないから家にコモって餅食ってたな~^^
停電も凄かったし^^

現在とは除雪の重機も全然違うからな~^^
諦めて車も走ってなかったよ^^国道でさえ通行止めになったんだ^^

23を含めて、あの48の記憶がある人は、今の雪を見ても、どって事無いんだ^^
確かに大変ではあるけど、たかが車が動けなくなっても死ぬ訳ではないんだよ・・^^
現代の人は弱いね~~辛抱も出来ないんだな~楽に慣れてしまってて^^
雪本番はあと1ヶ月なんだよ^^
この程度で騒いでたら生も無いぞ~^@^

明日は成人式だな~^^
この雪じゃ大変だぜ~^^
父兄の皆さん早目の行動で^@^


クリックしてね~^^↓

秋田県 ブログランキングへ


またな・・




スポンサーサイト



テーマ:ニコンphoto - ジャンル:写真

「D3」 白鳥の帰りを待って・・

久しぶりに太陽が出て穏やかな木曜・・

近所の川原に白鳥の様子を見に行った・・

今年は全然居ないね・・・・でも朝、通勤の車からは彼らが見える・・

 

夕方帰って来るんだろう・・

 

水面に反射する夕日と着水を絡めて撮りたいんだ・・

 

今年は仲間が少ないね~寂しいだろ・・


 

キタキタ
5匹ダイヤモンド編隊

足のヒレも姿勢制御に使ってるね~
エアブレーキかな~


 

そうだそこだ止まれ~~

大体イメージ通りの場所に着水してくれた

あ~・・日が落ちる・・・

すっかり日が落ちて
ヘッドライトが必要な時間になった・・
 
ここでやっと本隊の鳴き声が遠くから・・
 
ISO6400でもSS100以下だ・・
高感度鳥撮り

 
実際はもっと暗い・・明るく補正(キャプチャーNX2)
AFは完璧に作動してくれた


 


 

 
さて明後日は成人式本番だな・・・頑張らなきゃ・・
 
 
ニコン D3
シグマ150-500mm OS 
 
AE F8
 
 
またな・・・・


「D3」シグマ150-500F5~6.3APO DG OS HS

撮ってみた

 

今にも雨が降りそうな天気だったが

サギを撮りに行ってみた

 

いや~クロップ500mm(換算750mm)でも遠い・・

試すなら普通に港でカモメのほうが良かったな~^^

 

 
でもシグマの手振れ補正「OS」は
なかなか優秀
ニコンVRⅡほどではないがシッカリ効いてるのがファインダーで実感できた
レンズ内モーター「HSM」も予想より早い
 
これで150~500mmで10万円ってのは安いな~
レンズがF5~6.3と暗いのが難点だが晴れてればF8くらいに絞ってもOKだろう
ココまで絞ればフルサイズでの周辺光量もかなり改善されると見た
 
この条件でシャッタースピード1000/秒以上を確保するためにISO 4000
普通はありえん設定だが
 
ニコンでチョット明るい~500mmレンズがもし出たとしても
値段は確実に倍以上だろうから・・・
でも買ってしまうだろうな・・

理想は600mm(ロクヨン)くらいの単焦点なんだけど
100万円オーバーはさすがに・・
 
 
もっと分かりやすい被写体を求めて
公園に・・
 
白サギを撮ったのと同じ設定で・・
ほぼテレ側(500mm)を使ってみたISO 4000 F8
 
かな~り遠くのハスも・・・さすが500mm・・

 
鳥はクロップで・・

描写に問題は無いってか
かなりイイね・・

 
ニコン D3
 
シグマ APO 150-500 F5-6.3 OS HSM
 
ISO 4000
 
F8 
 
AF-C 3DトラッキングAF 「白サギ」
 
ハス 「FXフォーマット」
白サギ、すずめ、鳩、鴨 「DXクロップ」
 
NRオフ
 
RAW & Jpeg
 
ニコンでバッファ増設サービスが開始されてるね・・プロチューンの一般開放だね^^
D3の連写枚数が更に大幅に増強されるんだが・・・52500円・・・・^^;
やりたい・・・
 
またな・・・・
 
8月 24日
宮城県松島基地航空祭(ブルーインパルスの基地だよ
 
すでに数名集まる予定になってるぜ
この機会に一緒に撮って盛り上がろう
初心者全然OK 皆さん優しい仲間だ~
参加希望の人は連絡チョンマゲ

 


ことしの近所の白鳥^@^1

今年も来たな・・(白鳥)

 

23が与えたパンの耳をぬ~っと首を伸ばして

 

 
そのおこぼれを狙ってカラスも待機

 
ウミネコは上空でチャンスを狙う・・


 
そして、動きが騒がしく・・日が落ちてきた・・仲間を呼ぶ時間だぜ・・

 
こっちに続く・・
http://myhome.cururu.jp/hiroppy23/blog/article/91001682482


今年の近所の白鳥^@^2

「こっちだぜ~

 

訴えるように羽を広げ

声をあげる

 

 
バタバタ
お~い^3^ こっちだぜ~^3^

 
すると・・ほら
 
来た
着水体勢に入り
羽のフラップを全開に・・
足の水かきも大きく開いて体勢の微調整やエアブレーキに使ってるね

 
着水

 
 
ドンドン来るぜ~
 
もうすっかり日が落ちた・・・

 
遠くの夕日を切り取る

 
ニコンD200
AF-S 80-200F2,8
テレコンx2
 
ISO400~800
 
 
またな・・・



プロフィール

23

Author:23
フリーフォトグラファーの仕事してるよ^^ポートレートからスポーツ、ブライダル、イベント・頼まれれば何でも撮ってるぜ^3^v ワイルド・・そしてフレンドリーが23の生き方さ・・^@^
23が写真に求めるもの・・・それはインパクト・・そうありたい^@^
カメラはニコンを使ってます^^ この男っぽさがイイね^@^
主要テリトリーは秋田県^^田舎だけど俺が愛する場所なんだ^^
リンクフリーです^@^
なお、2010.3.31以前の内容は引っ越し前のブログ「CURURU」からの移転記事なので絵文字など正確に反映されてない場合がありますので了承ねがいます^^

最新記事
FC2ブログランキング
皆のパワーを頂戴!! 頑張れる源^@^! ↓クリック↓

FC2Blog Ranking

最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
月別アーカイブ
年別アーカイブ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

Copyright © 23ワイルドライフ  All Rights Reserved.Designed by WAREHOUSE. Powered by FC2 Blog