内陸線は有名ですからこれに乗って観光ツアーをする人も多いのでしょうね。角舘で1時間とか(笑)そんな忙しい旅はしたくないなぁ・・・。
じっくり雪と友達にならないと23のような写真は撮れないんでしょうね。
【2011/02/06 22:31】
URL | 殿 #0H15G94M [ 編集]
今年は近年まれに見る大雪みたいですねw
電車1本の運休で2時間も空いてしまうとは^^;
その人の個性を写真でアピールするのって
大事ですよね。
【2011/02/06 22:41】
URL | Hanpen #- [ 編集]
神社なんかだと雪下ろしする人もいないから大変でしょうね。
あにあいってひらがなで書いてあるのがなんだかいい感じ。
【2011/02/06 22:48】
URL | いわん #YGr0j.0Q [ 編集]
Re: タイトルなし
殿^^ 結構多いよ^^ アップしてないけど仙台や千葉からのグループも乗ってたんだ^^
可能なら一泊するのがいいよ^^ お酒も美味いからね^@^
いやいや・・^^雪に慣れてる23より殿のほうが新鮮な写真が撮れるよ絶対^@^b
【2011/02/06 23:39】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
Hanpen^^ そうだね~^^ でも急にワ!っと降った感じが強いけどね^^ 今後パタっと終わるかもしれないし^^ 1時間に一本だからな~~^@^; 皆さんには考えられないだろうけど^^
定番の場所ってのも1回は撮るけど、面白くないんだよな~^^ 何とか自分だけのカットを抑えたい所だ^@^
【2011/02/06 23:49】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
いわん^^ でもこんな場所の建物だから、丈夫に出来てるんだと思う^^ この位の雪は普通だろうから^^
きっと読めない人も多いからだと思う^^ 「あにごう」とか読む人も実際居るからね^@^
【2011/02/06 23:51】
URL | #- [ 編集]
阿仁も雪が多いみたいですね~。
それでも、ココ最近の天候では冬も終わり?のような感じがします。
電車旅、楽しそう~っす♪
【2011/02/07 00:20】
URL | hideki003 #eYglkAOQ [ 編集]
Re: タイトルなし
hideki003^^ 多いけど、この辺は去年もこんな感じだったろうな気がする^^ やっぱ横手周辺が多いよ^^
このまま春まで順調に進んでくれればいいが、もう一発来るだろうね^@^
これ楽しいよ^^ おすすめ^^
【2011/02/07 00:24】
URL | #- [ 編集]
お久しぶりです。
秋田は記録的な大雪で大変ですね。
こっちも久しぶりの大雪で、普通の道ですらまともに歩けない私にしてみたら、雪道はホントに怖い・・^^;
早く春になってほしいです(笑)
【2011/02/07 08:13】
URL | Angellips #- [ 編集]
雪降る中での撮影はこの前少しの時間経験したけど楽しいながらも大変でした^^;
雪国では何をする時でもこれが当たり前のようについてまわるわけで大変ですよね
時間を気にせずゆっくりと写真撮りながら美味しい物を食べてまわる電車旅してみたいな~^^
【2011/02/07 08:40】
URL | ケロ #- [ 編集]
23お気に入りの最後の写真、私も好きです^^
山の向こうにある光や空、そして綺麗でポップな車両たちが、大変な豪雪もすてきに見せてくれてますよね。
【2011/02/07 09:14】
URL | ぽっぽ #- [ 編集]
Re: タイトルなし
Angellips^^ おっす~~^@^ 体調はどうかな~^^
大雪なんだけど、内陸が中心で23の秋田市は大した事はないんだよ^@^
23達は慣れてるけど、普段あまり降らない地域の人は大変だと思う^^わかるよ^^
このまま春になってほしいけど、あと一ヶ月は雪と仲良くしなきゃだな~コッチは^@^
【2011/02/07 13:01】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
ケロ^^ そうだろ^^ コッチみたいに乾いた雪なら問題ないけど、濡れた雪は雨と同じだからね^^
レンズ面の雪も水滴になって邪魔になるからね^^
23は慣れてるから大丈夫だけど、タオルをかけておくくらいはしたほうがいいかもね^@^
そちらにもこんな路線があったらぜひ乗ってみてね^@^
【2011/02/07 13:06】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
ぽっぽ^^ ありがと^^ これは見た事は無いカットだから^^ ホームからでしか撮れないし^^
普通の天気の写真より雪がアクセントになってていいだろこれ^@^
【2011/02/07 13:12】
URL | #- [ 編集]
いい雪景色がとれて良かったですねw
やんでたかと思った雪も今日また降り出したり
やっぱり春は、まだ遠いみたいです。
展覧会、いいじゃないですか*
風景も綺麗ですが、人のアップ写真は目立つから
見に来てくれた人も目にとまったのではないでしょうかw
【2011/02/07 14:15】
URL | かなか #- [ 編集]
まず秋田銀影写真展。
風と光を感じられる画
そして目の表情が・・・・
素晴らしい画に大拍手です(*^_^*)
1枚目の雪の年輪?は面白い
切り口ですね!!
神社の画とその下の画は
静寂が深々と伝わってきます(*^_^*)
同じ川辺でもその下は水の音が聞こえてきます!!
そして青空が雪の景色をかえてしまう
最後の画、お見事です(*^_^*)
【2011/02/07 19:01】
URL | 韋駄天 #lEPD.dko [ 編集]
色とりどりの電車 雪の中ですごく映えますね~
雪の降らない土地で住むと
雪国は体力がものすごく必要だったと 思い返します
この豪雪に耐えるのだから・・・秋田県人は忍耐力が備わるのねっ
【2011/02/07 21:00】
URL | めろん #- [ 編集]
小さな神社の雪が重そうです><
もう雪が多すぎて、ここまで手がまわらないのでしょうね。
最後の写真、白い雪の世界にカラフルな車両がいいですね♪
【2011/02/08 01:05】
URL | リイナナ #O.M/2zMI [ 編集]
Re: タイトルなし
かなか^^ うんうん^^ やっぱ雪と内陸線はいいね~^@^
まだまだ冬は続くぞ~^@^ 君の地元のようには積もらないけど、あと一ヶ月頑張ろう^@^
写真はマアマア好評だったよ^^ 23はあの写真をパネルに出来ただけで満足なんだ^^
何だか一区切りできた気分だよ^^
来年のモデルは君だ・・・・^@^アハ
【2011/02/08 01:08】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
韋駄天^^ ありがと~~^^ 他にも色々あるんだけど、最初はコレって迷いは無かったんだよ・・^^
なるほど・・年輪か~^^ そうだね^^降った後の様子が年輪になって残ってるね^^
川の水は気温より高いんだ^^ だから冷たい感じはしないんだよ^^ 氷の世界から見れば凍って無い水は温かい^@^ 多くの人に実際に見てほしい景色だよ^^
【2011/02/08 01:16】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
めろん^^ そうなんだよ^^ 雪がるから鮮やかに見えるんだ^@^
そうだね・・毎朝の雪掻きも車の雪払いも^^ 懐かしいだろ^^
雪の無い地域の人にとって悲惨に見えても住んでる我々には普通の現実なのだ^^
めろんにも困難に立ち向かう忍耐が備わってるはずだよ^^
【2011/02/08 01:20】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
リイナナ^^ そうだね~^^ でもこれもきっと普通なんだろうね^@^
あと半月したらもっと積もってるのだろう^^
モノクロの景色だからこそ車両が鮮やかに見えるんだね^@^v
ありがと^^
【2011/02/08 01:22】
URL | #- [ 編集]
こんばんは、23さん、
2月に入ったら突然季節が変わってしまい
ました。そちら秋田は、今はどんな様子ですか。
今年の冬もスタッドレスタイヤが無くて雪国へ
行けないので、雪景色ではない冬の風景を
撮りにいこうと思っても、それも難しくなりつつ
あるようです。
雪が降る川の風景、出切れば撮りたいです。
あっ、チェーンがあったんだった。
一昨日D7000をGETしました。
【2011/02/08 18:53】
URL | 山本 #uBfUABJ6 [ 編集]
Re: タイトルなし
山本さん^^ ども^^ こちらは先週末、すこしだけ暖かくなりましたが今週末から大荒れのようです^^
雪も大目ですね^^ 内陸は記録的な大雪になってます^^
チェーンがあっても危険だと思いますよ^^ アスファルトが見えてても表面は凍ってますので装着のタイミングは難しいです^^
ぜひ撮ってもらいたいんですねどね^^
お~D7000ですか^^ いいですよね^^このコンパクトな中にスゴイ性能が詰まってますよね^^
23も欲しいですよ^^
【2011/02/09 00:19】
URL | #- [ 編集]
川面に点々とマカロンのような雪玉^^
可愛いなぁ~
色とりどりの内陸鉄道も雪化粧でお洒落^^
雪に埋もれた神社はなんだか
おとぎ話にでもでてきそうですねぇ
雪のない地方から見ると
雪国って本当に美しく幻想的なんだけど
ここで暮らす人達はさぞ大変なんてもんじゃないんだろうなぁ~
樹氷楽しみにしてますね^^
【2011/02/09 14:21】
URL | ☆伯苑 #PSnYe7JY [ 編集]
Re: タイトルなし
☆伯苑^^ なるほど~^^ 確かにマカロンのようだな~^@^
この車両には全部名前がついてるんだけど、忘れた^@^ 神社なんかも絵本の挿絵のようだね^@^
見るのは綺麗なんだけど、暮らす人は大変だよこれ^^
重労働だもんな~^^ 樹氷・・・・天気次第だな^@^
【2011/02/10 13:20】
URL | #- [ 編集]
|