No title
すごいすごいすごいぃぃぃぃ
どこまでも続くチングルマに 大雪山を縦走した日のことを思い出したよ
昔 叔父は この花畑を見せたいがために わたしを山に誘ったんだ
白い花と 青空のコントラストがなんとも言えないね
雪渓の白さにも目を奪われる
エゾツツジが こんなとこにも咲いているのがびっくり
シラネアオイも 可愛いわぁ
も一度 山に登ってみたい・・・ぅわーん この足 なんとかなれぇぇぇぇ
次は 鳥海山 楽しみにしてるよー
私が絶対に見に行くことのできない景色 見せておくれね
【2010/07/15 23:34】
URL | ひぃ♪ #- [ 編集]
No title
チングルマを、こんなにアップでみたのは初めてです^^
ホントに愛らしい花ですね~
もともと黄色の花が大好きなので、見とれちゃいましたw
残雪もすごく神秘的。自然の造形には脱帽ですね。
鳥海山も、ワクワクで待ってますね~
でも。気をつけてくださいよ。。
【2010/07/15 23:56】
URL | ぽっぽ #- [ 編集]
No title
こんばんは。
ほんとに素晴らしい風景です。天気も完璧でしたね。
この青空と素晴らし山の雰囲気、鮮やかで可愛い花々、所々に残る雪渓。
やはり私には子供の頃、TVで見ていたムーミン谷と言うよりもハイジが踊りだす様なアルプスに見えてしまいます。
なんにしても本当に素晴らしい風景です。
【2010/07/16 00:34】
URL | ステージ #- [ 編集]
凄い!・・♪
素晴らしい!・・(^_-)-☆
とてもキレのあるショット群で空気感さえも表現されていますねぇ~・・♪
♯・・登山の苦手な私ですが・・こういう撮影に引き込まれます・・(;一_一)
ムーミン谷
最後の雪渓?一度は見てみたい
撮影に夢中になりながら降りていくと
登りはきついね
でも綺麗な花を撮りながら上がっていくと意外にきつくないかも
【2010/07/16 08:08】
URL | エラ #- [ 編集]
No title
登山する気力がないケロリは毎回23の写真でいつか自分も…と思いながら行けてない…
うちの母が花好きなので普段見れない高山植物を写真を撮ってきて見せてあげたいとは思うんですけどね^^;
最後の写真自然の作り出す美ですね(*´Д`*)
にしても23の荷物重そうだ。素敵な景色に可愛い花々に力をもらうから重そうな荷物背負っても頑張れるのかな^^
【2010/07/16 10:26】
URL | ケロリ #- [ 編集]
Re: No title
ひぃ^^ ありがと^^ この青空と山並にカワイイ花が映えるな~^^ 確かに見せたくなる景色だもんな~^^ 白い雪渓と緑・・花・・・いいね~^^ ココなら休みながら登れば何とかなるかもよ^@^ 鳥海山はココよりちょっとキツイけど何とか頑張って沢山撮ってくるぞ~^@^v
【2010/07/16 13:05】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
ぽっぽ^^ 23もこんなに沢山咲いてるのを見るのは初めてだ^@^ 小さくて可憐だな~^^
雪の造形美には23も感動を覚えたよ^^ 鳥海山もスゴイ場所がいっぱいあるんだよ^^ 今回も驚くようなショットを狙ってるのだ^@^ 頑張るよ^@^v
【2010/07/16 13:08】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
ステージ^^ この時だけ青空が広がってくれたんだよ^^ ラッキーだったな~^@^v
ハイジの山にも見えるね^^ 今回初めて行ったけど、こんな場所が秋田にあるとは知らなかった^@^ ぜひいつか遊びに来てほしいよ^@^
【2010/07/16 13:13】
URL | #- [ 編集]
Re: 凄い!・・♪
masayoshi^^ ありがと^@^ 手持ちで絞って撮ったからブレには気をつけたよ^@^23も登山は苦手で・・ユックリと休憩しながら登ったんだ^^ そうすれば何とかなるものさ^@^v
【2010/07/16 13:18】
URL | #- [ 編集]
Re: ムーミン谷
エラ^^ 見るのは綺麗だけど、間違って上から降りてきたら危険なんだよ^^ 雪の上は決して端っこまで歩いてはいけない^@^ 下ったらその分登るのは分かってるんだけど、やっぱキツイもんだね^@^ 花があったから撮影で休んだり出来た^@^
【2010/07/16 13:22】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
ケロリ^^ 23も誰かが一緒でないと登る気力はおきないかも^@^ 今回は以前に写真だけ見せてもらってたから今年は行こうと思ったんだ^@^ これは母上も喜ぶと思うよ^@^ けっこう重い荷物だったけど、景色が綺麗だから許せた^@^ アハハ^^
【2010/07/16 13:32】
URL | #- [ 編集]
青空~♪
青空ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
チングルマの花畑とっても綺麗ですね☆
巨大マクロ重かったでしょう・・・・
アップも可憐で素敵(*・ ・*)ぽっ
山登り・・・苦手ですが
こんなに綺麗な風景と可愛い高山植物を見ることができるなら
頑張れるかもしれませんね(^m^ )クスッ
最後のフォト.。*((*U∀U*艸))゜+。
やはり素敵なご褒美!!
巣晴らしい風景に感謝ですね!!
自然って素晴らしい☆
【2010/07/16 16:14】
URL | まりも #Qi8cNrCA [ 編集]
☆・:゚*オォヾ(o^▽^o)ノォオ*゚:・☆
大自然の中になんて可愛らしい花*花さん達^^
真っ白な残雪もお花畑に見えちゃいました
池でしょうか??せり出した残雪がまた大迫力!!!
おそるべしムーミン谷っ!!!ヽ( * ̄▽ ̄* )/⌒❤+。・゚・。+
大荷物を背負って歩くチェックの後ろ姿が23(にいさん)だね^^
★,。・:*:・゚☆Fight d(*⌒▽⌒*)b Fight☆ 。・:*:・゚★
後ろから応援のかけ声だけしちゃうよ( ´艸`)ムププ
鳥海山エアーズロックとニッコウキスゲ
たぶんσ(*^-^*)には絶対に出会えない景色っ!
楽しみにしてるね^^
明日猛暑の都会逃げ出して・・・日光霧降へ
ニッコウキスゲにも出会えるといいなぁ(^-^*)ウフッ♪
【2010/07/16 16:19】
URL | 伯苑 #PSnYe7JY [ 編集]
No title
心も体も疲れを取り除いてくれる場所だね。
晴れ晴れ感があります。
美味しい空気がこちらまで届きそうですね(^O^)/
山歩きは大変だろうけどこんな素敵なところへ行ける23が羨ましいです。
次の登山も素晴らしい景色を心待ちにしていますね♪
【2010/07/16 16:42】
URL | 花 #- [ 編集]
爽やかな色合いがとっても綺麗!わぁー
こんなところにいたら深呼吸せざるを得ないですね (笑
あれ、雪なんですか!
残雪だと言われなければ何だか分かりませんでした。
すじが模様みたいになって、すごく綺麗ですねー。
朝4時ですか!いいな…楽しそう
楽しんできてくださいね♪
【2010/07/16 17:20】
URL | ピンクまりも #jPvsrdM2 [ 編集]
No title
すばらしい風景ですね。この高山独特のひんやりとした空気感がたまりません。
久しぶりに山に登ってこの空気を肌で感じてみたくなりました^^
【2010/07/16 21:43】
URL | 殿 #0H15G94M [ 編集]
No title
これは本当に素晴らしい風景ですね! 必死に登った甲斐がありますよね。
緑と空と花の絶妙なバランス、残雪のアクセントなどこちらではこんな風景を見る事は
出来ないです。 いいなぁ・・・
けど、山登りはけっこうきつそう??? でも上に最高の景色があると思えば足も自然と
動きそうですね^^
【2010/07/16 22:44】
URL | Ryu #9ltKE4cs [ 編集]
お久しぶりです^^;
凄い絶景ですね!日本じゃないみたいです。
綺麗な緑の中で鮮やかな花々が映えますね。
一番下の写真、残雪なんですか。
巨大な魚の鱗みたいで印象的です^^
【2010/07/16 22:45】
URL | Teyan #W9/carvc [ 編集]
No title
こんなにきれいな花が咲いているとそれだけで元気がでますね。
でも重たい機材もって山を下ったり上ったりは大変そう・・
鳥海山の写真も楽しみにしていますね。
【2010/07/16 23:14】
URL | いわん #YGr0j.0Q [ 編集]
No title
とても綺麗・・・ その一言に尽きます。
そしてこれらの写真の後にいる23、お疲れ様でした m(。_。m
青空が見えたのは、本当に良かったですね~
外に出て写真を撮る上で、この青空はありがたいですよね^^
一番最後の写真、こちらでは望んでも見れない景色です。
雪がえぐれて、池が入り込んでいる? んですよね?
雪解けの時期だけの池なんでしょうか・・・ 不思議な感じがします。
【2010/07/17 08:24】
URL | serpent #EG/wsCdU [ 編集]
No title
最後の 残雪の 写真が ぃぃなぁ (。´_`)ノ
【2010/07/17 08:56】
URL | kimisan #GCA3nAmE [ 編集]
ヾ(( =゜Θ゜=))ノおぉ。。。っ♪
にぃさ~ん♪頑張ったんだねぃぃ~~~~~~っっっ!おつかれさまでした♡((( *´Θ`)_旦~~♪
やっぱ 山登りは 行く時より 苦しさを乗り越えて (「 ̄ ・ ̄)=3 ふぅ...。
ってなった時が 最高なんだろぅ(●´∀`人´Θ`●)ねぇ~~~っ❤
そして 苦しさの途中で 迎えてくれる素適+。・゚・。+♡
ありがたいねっっ!+。・゚・。+(● ̄・ ̄艸) ぽっ♪
やっぱり σ(*・Θ・ぴ)も 最後の写真が ゚。+゚☆ダ-ィヾ(*´Θ`*)ノ 好き☆゚+。゚
でっかいパネルにして 部屋に飾っといたら 夏も涼しくすごせそうだよっっ♪((o(*^Θ^*)o))ワクワク...♡
【2010/07/17 08:58】
URL | ぴょこたん♪ #- [ 編集]
No title
通い慣れた秋駒ではあるが、ガイド的な事をするのは初めてだったので若干不安でした。
でも無事、23さんをムーミン谷に連れて行く事が出来て、今は‘ホッ’としております。
23さんの撮った、ムーミン谷の開放感全開で雄大な写真を観ながら、1杯のビヤーを・・・
って、今日は会社にお泊り・・・トホホ。
月曜日、鳥海山楽しみにしております!
【2010/07/17 18:00】
URL | メタ☆キン #FsQlnSOY [ 編集]
No title
すごい景色ですね~
頑張って歩いた人だけが見られる景色ですね^^
疲れている足もこの景色を見せられたら おおお~って
一気に力が湧いて来ますよねw
最後のフォトもとても静かで力強さを感じて 好きだなぁ
こういうの見た事ない! 北の山には残雪もあるんですねぇ
いいなぁ~^^
【2010/07/17 21:47】
URL | sary #SFo5/nok [ 編集]
Re: 青空~♪
まりも^^ 青空は神からの贈り物^@^ こんな花畑にも会えて幸せだったよ^^ ココなら結構簡単だよ^^ツアーのオバチャンとかもイッパイ来てたし^@^ 最後のショットは23もお気に入り^@^ こんな場所が遠くない距離にあるのは幸運だな~^@^ ありがと^@^
【2010/07/17 23:17】
URL | #- [ 編集]
Re: ☆・:゚*オォヾ(o^▽^o)ノォオ*゚:・☆
伯苑^^ 厳しい環境なんだけどね^^ こんな可憐な花が咲くなんてね^@^ これは雪解け水でできた池だね^^ こんなリュックなんだけど、中身はレンズと雨具なんだよ^@^ 鳥海山も頑張らなきゃな・・^@^ 晴れてくれたらいいんだけど^@^ 伯苑もニッコウキスゲか~^^ 23が一番好きな花だな~^@^ 23も会いたいぞ~鳥海山で^@^
【2010/07/17 23:44】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
花^^ 見てる間は疲れも忘れるんだけど、帰りの登りがキツイんだよな~^^ それでも結構簡単な部類だと思うけどね^@^ ウマイ空気に綺麗な景色・・^^ ぜひいつかは来てほしい場所なんだよ^@^
鳥海山も頑張ってくるね^@^
【2010/07/17 23:52】
URL | #- [ 編集]
No title
23さん、こんばんは♪
お天気にも恵まれ、とても素敵なお写真をたくさん撮られたんですね^-^
蒼空と山々、ところどころに残る残雪が、雪解けし始めたアルプスのようです☆
いつか必ず訪れてみたいです♪
【2010/07/18 03:43】
URL | デイジー #XqQXxvIc [ 編集]
No title
お久しぶりです^^
それにしてもすごい綺麗な景色ですね。
雪の上に見える白いものはもしかして水蒸気ですか?
(水蒸気とは言わないのかな・・汗)
あたしは体力が無いので登山は無理です・・たぶん途中で屍になりますww
【2010/07/18 08:32】
URL | AngelLips #- [ 編集]
No title
かわいいお花ばっかりですね~^^
苦しい登山をした人だけが見られるお花たちですね~
残雪の1枚もカッコイイ~
【2010/07/18 20:06】
URL | みずあさぎ #- [ 編集]
はじめまして
目を奪われるとても素敵な写真で、一日に何回も見てしまいました。
特に一枚目の写真は、癒されます☆
【2010/07/19 09:10】
URL | Mie #1ajBg2jw [ 編集]
No title
花の絨毯素晴らしいですねー。さすがマクロレンズもしっかり持っていったんですね。まだ雪がけっこう残っているんですね。冷気が漂ってます^^
【2010/07/19 12:12】
URL | ちくわ #- [ 編集]
Re: タイトルなし
ピンクまりも^^ ありがと^^ どの花も涼しさを感じる色合いだよね^@^ これ残雪だよ^^ 不思議な模様になってるよね^^ ウロコみたいな・・^@^ とてもヒンヤリした空気が流れてくるんだよ^@^ 今日は早起きして疲れたけど楽しかった^^ 後でみてね^@^
【2010/07/19 22:25】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
殿^^ 23も始めて行ったけど感動した^^ ちょっと苦労もするけど、それを上回る世界が待ってた^^ たまには登るのもいいよ^^
【2010/07/19 22:29】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
RYU^^ そうなんだよ^^ 疲れを感じさせない世界がそこにあった^@^ いつか家族で遊びにくるといいよ^^そんなに遠くないと思うし^@^ この季節が一番いい^@^ 簡単ではないけど、Ryuの家族なら問題ないよ^^ オバチャン達も沢山来てたから^@^
【2010/07/19 22:32】
URL | #- [ 編集]
Re: お久しぶりです^^;
Teyan^^ おっす^@^ ありがと^^ なんだかスイスなどの山みたいだよね^@^ 厳しい環境でもこんなに沢山の花が育つなんて感動だよな~^^ なんで雪にウロコのような模様ができるんだろうね^@^ 不思議だ^@^
【2010/07/19 22:36】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
いわん^^ そうなんだよ^^ 行った先にこんな景色があるから行く元気がでるんだな~^^ 重い原因はフルサイズだから。。。って感じかな・・APSならこの半分の重さって感じだね^^ でもやっぱ出来た写真を見ると無理してでもフルサイズを持って行きたくなってしまうんだよ^^
【2010/07/19 22:40】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
serpent^^ ありがと^^ そう言ってもらえると頑張ったカイがあったよ^@^b ほんの1時間くらいだけど谷で青空が見えた^^ 幸運だった^@^ そそ^^ 地面は温まるのが早いから下のほうから溶けるんだ^^ 多分雪が無くなると消える池だな~^^ 23自身もこんな大規模なこんな光景を見るのは珍しい・・^@^
【2010/07/19 22:44】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
kimisan^^ ありがよ^^ 鳥海山にもこんな景色があったよ^^
【2010/07/19 22:45】
URL | #- [ 編集]
Re: ヾ(( =゜Θ゜=))ノおぉ。。。っ♪
ぴょこたん^^ ありがと~^^ カナ~~り頑張ったよ^@^ 目的が明白なら苦労もあまり感じないものだよ^@^ ここは1年前から望んでいた景色だったから^@^ 最後のは23も気に入ってるのだ^^ この壮大な景色はタマランよね^@^
【2010/07/19 22:48】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
メタキン^^ お~ありがと^@^ 素晴らしいガイドだったよ^@^ 一人じゃ何も分からなかったもんな~^^ ルートもよかった^@^ そして晴れの御褒美もあって最高の日になったよ^@^ お陰でお気に入りの写真が増えた^^ 23もビアーをグイっと行ったぜ^@^ 鳥海山もお疲れ^^ 色々あったが面白い旅だった^@^またどこか行こうぜ^@^
【2010/07/19 22:59】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
sary^^ ありがと^^ ココに行った人だけが見れる極上の景色だね^^ 頑張ってよかったよ^@^ 疲れを忘れるね^@^ この雪は真夏まで溶けないだろうね^^ まだあるよきっと^@^
【2010/07/19 23:06】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
デイジー^^ 晴れが出てくれてホントよかった^^ 雪も綺麗だったな~^^ これらの色の集合でこんな綺麗な景色になってるんだ^^ いつかココに来る事があったら23も同行するぞ~^@^
【2010/07/19 23:09】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
AngelLips^^ おっす^^ 綺麗だろ^^ 23も驚いた^@^ 雪の上の湯気のようなものは、冷気だね^^ キンキンに冷えたアイスクリームの表面から出てるのと同じだね^^ いやいや。。。ユックリ登れば絶対に行けるよ^@^
【2010/07/19 23:12】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
みずあさぎ^^ ありがお^^ 苦労のあとでの御褒美のようだった^^ 毎年いく事に決定だ~~^@^ 残雪はプリントして飾ろうかな・・^@^
【2010/07/19 23:16】
URL | #- [ 編集]
Re: はじめまして
Mie^^ こんにちは^^ それは嬉しいな~^^ 色いろ撮ってるから暇な時に遡ってみてね^@^ 1枚目にこの谷の魅力が詰まってるよね^@^ありがと^@^
【2010/07/19 23:18】
URL | #- [ 編集]
Re: No title
ちくわ^^ ありがと^^ マクロは持って行ったんだけど出番が少なかった^^ やっぱこの景色だと広角で思い切り撮りたくなってしまうんだ^@^ 雪の冷気h最高だった^@^
【2010/07/19 23:20】
URL | #- [ 編集]
No title
最後の写真にひかれました。
どれも自然がいきいきと美しく輝いていますね。
そして切なくいまの私の目にはうつりました^^;
どの写真も素敵です^^
【2010/07/20 00:11】
URL | riri #- [ 編集]
Re: No title
riri^^ ありがと^^ なかなか普通は見れない場面だもんね^@^ 切ない・・・分かるような気がするよ。。^@^
【2010/07/20 01:01】
URL | #- [ 編集]
|