(´┐`)
青と緑と白・・・いいネー( ´д`)(´┐`)ネー
心が洗われるがな。。。。
【2013/06/16 23:35】
URL | グレ子 #- [ 編集]
この沼付近って冬師というのですね^^
多分2回くらいしか行ったことがないと思うのですが
こんなに綺麗な所だったのですね〜^^
いいなぁ〜引越し前に行っておけば良かったよ。
【2013/06/17 14:35】
URL | リイナナ #O.M/2zMI [ 編集]
うわ~ 素敵だなぁ^0^
雪を頂く山が生活のすぐ傍にあるってのは、
なんだか心の広さにも影響してくるんじゃないかと思います。
それにこの澄んだ空気や真っ青な空…
清らかでほんとに美しいです♪
鳥海山…憧れの山になりそうです(^-^)
【2013/06/17 23:17】
URL | ぽとす #m84aBXLc [ 編集]
広大な裾野をもつ鳥海山はみんなの心の山なんだね
こんな美しい山や自然に囲まれて暮らすって
なんて贅沢で羨ましい生活だね
暮らしてみると大変なんだろうけどね・・・
【2013/06/18 00:23】
URL | 伯苑 #- [ 編集]
東北の人々にとって鳥海山は特別な山なんですね。
三脚を担いでのスタイルに憧れますが、
今は写真機材の進歩で手持ちでもかなり絞れますからね^^
【2013/06/18 07:10】
URL | Hanpen #- [ 編集]
目が覚めるような風景写真ですね
空の青が眩しすぎます
素敵な場所ですね(*^_^*)
【2013/06/18 15:39】
URL | 花 #- [ 編集]
一枚目の山フジが絶妙に効いてますね(*^^)v
ここからは君たちが来る場所ではないんだよ
と言わんばかりの深い森に守られてるみたいです!!
川のあり方。先人たちに知恵に驚愕です。
本当に美しい場所ですね(*^_^*)
三脚担いで歩く米美智子よりオシャレに街を歩く安珠が好きだから・・・・撮り方もかなり違う美人カメラマンさんですね(*^_^*)
【2013/06/19 12:48】
URL | 韋駄天 #lEPD.dko [ 編集]
Re: (´┐`)
グレ子^^ 新緑の緑が特に綺麗だったよ~^^
洗ってくれ~~^3^
【2013/06/20 20:44】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
リイナナ^^
23も久しぶりに行ったんだよ^^
場所を探すのに時間がかかったよ^^
来年の初夏に秋田に遊びに来てここに行ってみてよ^@^
【2013/06/20 21:06】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
ぽとすさん^^
頂上付近は万年雪だから存在感も大きいんですよ^^
澄んだ空気はこの時期ならでは^^
一雨ふればもっと綺麗ですよ^^
容も綺麗だし、裾は広大な山だから見所イッパイなのです~^^
いつか来てくださいね~~^^
【2013/06/20 21:10】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
伯苑^^
そうなんだよ^^
いつもどこかで鳥海山が見える場所で暮らしてるからね地元の人は特に^@^
大変な部分も多いかもしれないけど、俺はこんな場所で暮らしてみたいよ^^
いい部分も沢山あるんだ^^ ネットさえあれば環境が綺麗な場所がいいな老後は特に^^
【2013/06/20 21:17】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
Hanpen^^ そうだね^^ 特に鳥海山の周辺の地域の人にとっては親のような山なのかも^^
23のようなアングルで撮ってると三脚は考えられないんだよ^^ 地面スレスレだし^^
でもホントは低感度で絞って撮るのが基本なんだろうけどね^^
【2013/06/20 21:36】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
花^^
23の好みでコッテリと鮮やかにしてみた^^
お勧めの場所だぜ~~^@^b
【2013/06/20 21:38】
URL | #- [ 編集]
Re: タイトルなし
韋駄天^^
そうなんだよ^^ 濃いブルーの力強い野生の藤^^
ココは神の場所だから我々が奥に入ったら大変なことになりそうだよ^^
裾野が広い山だから知らない部分が多いんだけど、この季節は行きたくなるんだよな~^^
どちらのカメラマンも人気のある写真家だからね^^
どっちかと一緒に行けるのなら安珠さんだな~^^ 米さんは山とか行くんだろうから体力が必要そうだから・・・^^;
【2013/06/20 21:54】
URL | #- [ 編集]
|